表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/28

うれしはずかし。

 ――――2月14日。

 そう。あれは2月14日、去年の出来事。

 世の男も女も、イケメン君もそうでなくても、彼女がいてもいなくても、なんだかソワソワしてしまう、その名もバレンタインデー。

 俺のクラスの女子はというと、少しぽっちゃり狭山(さやま)さんと、天然系の加藤(かとう)さん、シューイチに次いで成績学年トップクラスの天満(てんま)さんの3人だ。

 クラス32人中、女子はたったの3人というムサ苦しい事態になっているのは、この学校がもともとは男子校だったからだ。

 そんなわけで、クラス中のヤローたちが何となく落ち着かない中、シューイチは相変わらず涼しい顔で小説を読んでいた。


「シューイチ、何読んでんのー?」

 

 覗いてみれば『シャーロックホームズの緋色の研究』だ。


「それまた読んでんの? ほんとホームズ好きだね」


 シューイチは本から顔を上げると、じっと俺を見た。


「え? なに?」


「いや、べつに」


「気になるじゃん」


 少しの沈黙の後、うるさそうに顔をしかめてシューイチは言った。


「俺が好きなのはジョン・H・ワトスンだよ」


「あーはいはいそうでした。ワトスン君ね」


「ホームズにとってワトスンの存在は必要不可欠なんだ。彼がいなければホームズは……」

 

 シューイチが話の途中で口をつぐんだのは、狭山、加藤、天満が揃って俺たちの横に立ったからだ。


「シューイチ君たちにもこれ」


 そう言ってにこやかに差し出されたのは、お徳用ファミリーパックのチョコレート一握りだった。


「あ、どうも……」


「どういたしましてー。 あ、お返しとかいいからね」


 その言葉を真に受けてはいけないことを本能で察知した。


「はい、これは高瀬君の」


「えー、これってお徳用のチョコじゃーん!」


 察知できない高瀬が後ろでブーたれていた。

 来年彼は義理チョコすらゲットできずに泣くことだろう。


 俺は机の上に散らばったチョコレートを一つ自分の口に入れようとしたところで、シューイチに手首を掴まれた。

 そしてそのまま、俺の指ごとチョコを咥えた。

 一瞬、シューイチの唇が指に触れてドキリとする。


「ごちそーさん」


 ペロッと舌で唇を舐めた後、相変わらず涼しい顔で再び読書を始めた。











 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ