表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/28

症状。(シューイチ目線)

今回もシューイチ目線でのお話になります。

『俺とシューイチ』の『俺』の名前を設定していませんでしたが、ストーリーの目線が変わると、なんだかややこしい事になるのだと反省中です。ただ今、力不足を痛感しております(汗)


 



 交感神経の働きが活発化し、それに伴う血圧、心拍の上昇及び筋肉の緊張。

 外見からは明らかな頬の紅潮と僅かな発汗が見て取れる。

 他にも声の調子や浅い呼吸、挙動などから推測することは可能である。




「シューイチ、やっと見つけた」


 放課後の図書室。

 声の主は慌ただしく入ってくるなり、俺の隣の椅子に腰かけた。

 俺はそれまで読んでいた本から顔を上げ、ハアハアと肩で息をするそいつの顔を見た。


「部活終わったのか?」


「おう。シューイチは生徒会終わったんだろ?」


「ああ」


「じゃあ一緒に帰ろーぜ」


 俺は高校に入ってから部活には入っていない。

 中学時代こいつに誘われて入部したサッカー部は思いの外楽しかったが、今はその分をバイトに費やしたい。

 ○高(ここ)は進学校の割にはその辺の融通が利くので有り難いが、生徒会の方は結局断りきれなくて週2回の会議には成るべく出席している。

 会議のある日はこうやって一緒に帰ることも珍しくはないが、結局は学校から駅までの10分間と、こいつが先に降りる駅までの一駅分というだけで、特に何処かに寄り道をするわけでもない。

 駅のホームで列車が来るのを待つ間、俺たちはいつものように話をしていた。


「今日体育の授業の時バスケの試合しただろ?」


「ああ」


「そん時高瀬がさー、めっちゃフェイントかけてくるから俺なんかムカついちゃってさー」


「ああ」


「アイツ背デケーからぜんぜん敵わないし、やっぱ今日も負けかなーって思ったらシューイチが3点シュート決めたじゃん。そっから形勢逆転したよなー」


「そうだったか?」


「そーだよ。シューイチまじでスゲーって思ったし」


「別にすごくねーって」


「スゲーカッコ良かったよ。俺ももう少し背があったらなー。もう伸びねーのかな? せめてシューイチくらいは欲しかったな。中学ン時はそんなに変わんなかったのに」


 そう言いながら背の高さを比べる様に背伸びをしながら俺を見る。


「あと15センチくらい伸びねーかなー。今からでもたくさん牛乳飲んだら伸びるかなって、ウワッ!!」


 爪先立ちでバランスを崩し、よろめいた身体を俺は咄嗟に掴まえた。

 そしてその勢いのまま自分の胸に閉じ込める。


「わわっ! ごめん! あ、ありがとう」


「今のまま……」


「え? なに?」


「今のままでいいよ。今くらいで丁度いいだろ?」


 俺は間近にある柔らかな髪の毛に鼻先を埋めた。


「!!」



 ――――血圧、心拍の上昇及び筋肉の緊張。

 ――――頬の紅潮と僅かな発汗。


 きっと、いやほぼ間違いなく、こいつは俺が好きなんだろう。

 なら俺は――――――。


「シューイチ! もう大丈夫だから放せよ!」


 力いっぱい振りほどけば難なく逃れられるだろうがそうしない。


「放せって」


 僅かに震える声でそう訴える。

 俺が腕を緩めたとたん、その場にしゃがみ込んでしまった。


「なんで……なんでこういうことすんの? 俺の反応見て楽しんでんの?」


 怒った表情で俺を見上げるその潤んだ瞳に心拍が上がる。


「別に楽しんでるわけじゃない。ただ……」


「ただ?」


「ただ、確かめたいんだ」



 俺はお前のことを、お前が俺を想うのと同じ重さと密度で、愛せているだろうか。

 お前はいつからそんな表情で俺を見る様になったんだろう。

 だからいつも確かめずにはいられない。


 あの人のように壊れてしまわないように。

 もう誰も傷つけたくない。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ