表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

風紀委員長は苦労性のチートです。①

私の名前はエヴァレオンディヴェッラ・ベーレンドルフ・渚。名前がコンプレックスな一般人です。

「実はこの世界はゲームらしいの」幼馴染である藤咲あやのがある日私に告げた言葉。衝撃的です。・・・まいったなあ。そんな泣きながら訴えられたら、否定できないんですよね。信じきれないけど、彼女のことは信じてますから。「わたし、攻略キャラクター《あんな人たち》と恋愛なんか、したくないよ・・・」あれ、乙女ゲームだったの、ここ?っていうか、ゲーム全否定じゃないですか。仕方ない、私が一肌脱ぎましょう。


主人公…Evaleondivella=behlendorf=渚(エヴァレエオンディヴェッラ・ベーレンドルフ・なぎさ)

でも長いから玲苑・ベーレンドルフ・渚って書いてる時が多い。身長150→168(中3)

中1から風紀委員長を務めるという異色を放つ人物。他にもスーパーハイクラス(通称SSHクラス)所属しかも主席。才女として有名。こいつ神に愛されてるだろと疑念を抱くレベル。でも家はフツーの家。父親がイタリア人(もともとドイツの家だったが先祖がイタリアに越してきたためイタリア人。実家は金持ちだが、父が勘当されているのでつながりはない)

6人兄弟。上に2人、下に3人。苦労するポジション。

フツーの家なのになんでこんな子供いて平気なのかというとみんなハイスペックだからです。

上二人はもう成人済み。姉は銀行員として働いてる。兄は教師志望。ふたりとも薊原出身。そしてSSHクラス

下には双子(性別一緒なのにあんまり似てない)の弟、妹が一人。


実際には幼馴染のためにフラグ折りに奔走したり、自分に立ちそうなフラグを折ったり、容姿のせいで軽いトラウマができたり、生活が忙しい中でプライドとフラグ折のために勉強したりと大変。苦労してる。

他人に弱みを見せるとまずいのでいろんな意味で大変。フラグ折るために人と交流しなくちゃいけないので本当に大変。結構ブッ倒れそうになっている。


身長が中3で止まってとても悲しい。ハーフなのに容姿が黒髪、黄色い肌、緑の目で目以外ハーフっぽくないのと名前がコンプレックス。あと身長がそこまで高くならなかったのも悔しい。

彼女は自分のポジションの意味について、深く考えるべきである。

幼馴染①(ヒロイン)・・・藤咲あやの(仮)

とても可愛いお嬢様。紫がかった黒髪。光に透かすと紫に見える。元々ゲームだし何でもありということで。いいとこのお嬢さん。家は官僚の家でごわす。

小さい時に記憶を取り戻す。その時に、ヴェー(エヴァレオンディヴェッラ)に助けを求める。

ヴェーに対して強い。とても強い。なかなか強か。

リアルでゲームのような登場人物たちと恋愛をしたくないと思っている。いくつか理由がある。

・『ヒロインだから』恋愛していると思いたくない

・ぶっちゃけリアルと二次元は別物

・世界がゲームであることを認めたくない(ヒロインというポジションに対する反骨精神)


ヴェーが本気で大変そうなので悪いことをしたと思っているが、何も言えない。

ちゃっかりしてる。


彼女はゲームのある設定を盛大に忘れていることに気がついていない。


幼馴染②副風紀委員長・・・雲母翔奈子きららはなこ

こちらも副委員長を1年から務めるという異彩を放つ人物。

容姿は金髪碧眼。クウォーターなのに。ドイツ、フランスあたり。いいとこのお嬢さん。

ヴェーには名前と容姿を非常に羨ましがられている。

身長がめちゃくちゃ高い。クウォーターなのに。176(中1)→188(高2)

メガネかけてツインテール。ツインテールには緑と紫のリボン。

前髪ぱっつん。あざとい。とてもあざとい。

身長がコンプレックス。恥ずかしかったけど、ヴェーに褒められてからはちょっとした自慢。


彼女は常識人。あと結構苦労人。特待クラスではない。

親戚との関係があまりよくない。


彼女も、ゲームではある役割を持っている。



私立薊原学園

幼小中高一貫の名門校。

金持ち学園だが、同時に超進学校でもある。T大合格者も多数。

特待クラスが五つ。スーパーハイクラスが一つ(SHクラス)、特進選抜クラスが二つ(それぞれX、Yクラス)、特進クラスが2つ(S,Aクラス)。表記は1―Xとか2―SHとか。

スポーツ特待が2つ。(P,Q)

普通クラスが13。(表記はそれぞれの数字)


入学してから直行でSHクラスに入れるのは20人。(各クラス45人)その20人はSHクラス志望用の入試を受ける。超難しい。ほかの25人は普通に入った組から成績優秀者が勧誘される。

なお特進用の入試もある。こちらの合格者は全部で(4クラス合わせて)60人。成績別に振り分けられる。ほかの人数分については上記の通り。


わざわざ難易度の高い入試を受けるのにはメリットもある。

・待遇が違う。SHクラスがもちろん一番いい。制服教科書旅行費授業料入学金全て学校側が負担。

特進だと選抜と普通の特進とで違うが授業料がただとか入学金半額教科書無料配布とかになったりする。

ちなみに普通に入った組は搾り取られる。

・各クラス、ことSHクラスにおいては顕著になるのがクラス内での順位。

専用の入試ではいらないと各クラスの主席合格者の座はもらえない。


などなど。

結構裏設定があります。

しかし長くなるので書けないという・・・。


見てくださりありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ