表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輪廻と土竜(メグルとモグラ)  作者: HS_TOUKA
第10章 其々の邂逅

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/86

第10章 02


「この校舎を覚えているかね?」


 教頭がいまだ薄暗い旧校舎の昇降口を、懐中電灯で照らした。



「懐かしいです。子どもの頃のまま……」

 清美が木製の下駄箱をなでる。


「わたしがこの学校の出身だって、よくご存知でしたね」


「わたしもこの学校の出身者ですからな。忘れたかね? 三田(みた) 清美(きよみ)



「……!」


 突然消えた明かりに驚いて、清美がふり返る。

 教頭は懐中電灯を持った手をだらりと垂らし、薄闇のなかに立っていた。


「わたしには忘れようとて忘れられない。きみにとっては、ほろ苦い思い出だとしも、わたしにとっては、人生を左右するほどの深い傷だった。その傷は、どんなに年月が経とうと()えることはない……」


 鋭い眼光を向ける教頭の姿に、弱々しい目つきでうつむく少年の姿が重なる。



「神崎……くん?」


「きみが犯した些細(ささい)な不正をわたしは教師に告げ口した。いま思えばどうでもいいことだった。見逃せば良かったのだ。しかしわたしは、子どもの頃から曲がったことが大嫌いでね。次の日からわたしはクラスじゅうから無視されたよ。卒業するまで、ずっとひとりぼっちだった……」



「わ、わたしは何も……」


「そう。きみは何もしていない……。きみはクラスの人気者だったから、きみを(した)う者は多かったからね。彼らにとって悪いのは、きみを告発したわたしなのだ……。

 わかるかね? いつものように教室に入った朝、クラスじゅうに白い目を向けられる、あの衝撃が! クラスじゅうに背を向けられる、あの胸の苦しみが!」



「信じて! 本当にわたしは何もしてないの! 無視しようとか、みんなに働きかけたことなんて、一度も……」


「ああ、きみは本当に何もしなかった。何もせず、ただわたしを見ないようにしていた。まるでそこに、誰も存在していないかのように……」



 教頭の目が鋭く光る。

 清美は思わず、後退(あとずさ)りした。


 教頭はその顔に(かす)かな笑みを浮かべると、静かにゆっくりと息を吐いた。


「……安心したまえ。わたしは生まれかわったのだ。些細(ささい)な人間のいざこざなど、最早(もはや)どうでもいいことだ。

 いまは一刻も早くトモルくんを捜そう。わたしは警察に捜索願いを出してから新校舎を捜す。きみは……この旧校舎を捜してくれたまえ」



 そう言い残し、教頭は清美に背を向け旧校舎をあとにした。


 白々と夜が明けた空からは、ぽつぽつと小雨が降り出していた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ