こまつな
葉っぱ系の野菜好きです。
こまつなのこと「こまかいツナ」だと
ずっとかんちがいしてたあたしは
くいちがいをいくつも
くりかえし くりひろげてきた
お母さんがこまつなを買いに お魚屋さんじゃなくて
八百屋さんに行ったときも
きっと缶詰めのが置いてあるだろうって思ったし
あたしのお誕生日になにが食べたいか?
好きなものをきかれたときも
「こまつな」って答えたら
緑の葉っぱのサラダが出てきて
はてな? だったこともよくおぼえてる
ごまドレッシングでおしいくいただきました♡
でもついに あるとき こまつなの真の正体を
あたしは知ってしまったのだった
小松菜
お誕生日パーティに出たサラダに
たくさんはいっていたあの葉っぱこそが
こまつなだったらしい
あたしはそれに気づいて
はずかしいやら くやしいやら
なんとも言えないこころもちになったので
その なんともを なんとかするために
こまつなのこまつな炒め
すなわち 小松菜のこまかいツナ炒めを
つくってみることにした
ツナ缶の油で こまかくしたツナと小松菜を炒めて
そこに塩胡椒してあげるの
あたしでも失敗しない お手軽料理
しかもこれがすごくおいしくて
お米が すすむ! すすむ!!
あたしはおかわりをよそおうと
お茶碗を片手に 炊飯器のもとへ出発進行
なんだ 最高じゃん
こまつなのこまつな炒め
あたしのこれまでのかんちがいがなければ
この料理に出逢えることもなかったのかって思うと
いまでは なんだかすっごく得した気分
あしたは こまつなのこまつなあえサラダにも
挑戦してみよう
それぞれ美味しい♡
ちゃんと区別ついてる自信はないですが(汗)