表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:サラダ

こまつな

作者: 歌川 詩季

 葉っぱ系の野菜好きです。

 こまつなのこと「こまかいツナ」だと

 ずっとかんちがいしてたあたしは

 くいちがいをいくつも

 くりかえし くりひろげてきた


 お母さんがこまつなを買いに お魚屋さんじゃなくて

 八百屋さんに行ったときも

 きっと缶詰めのが置いてあるだろうって思ったし

 あたしのお誕生日になにが食べたいか?

 好きなものをきかれたときも

「こまつな」って答えたら

 緑の葉っぱのサラダが出てきて

 はてな? だったこともよくおぼえてる

 ごまドレッシングでおしいくいただきました♡


 でもついに あるとき こまつなの真の正体を

 あたしは知ってしまったのだった


 小松菜


 お誕生日パーティに出たサラダに

 たくさんはいっていたあの葉っぱこそが

 こまつなだったらしい


 あたしはそれに気づいて

 はずかしいやら くやしいやら

 なんとも言えないこころもちになったので

 その なんともを なんとかするために

 こまつなのこまつな炒め

 すなわち 小松菜のこまかいツナ炒めを

 つくってみることにした


 ツナ缶の油で こまかくしたツナと小松菜を炒めて

 そこに塩胡椒してあげるの

 あたしでも失敗しない お手軽料理

 しかもこれがすごくおいしくて

 お米が すすむ! すすむ!!

 あたしはおかわりをよそおうと

 お茶碗を片手に 炊飯器のもとへ出発進行


 なんだ 最高じゃん

 こまつなのこまつな炒め

 あたしのこれまでのかんちがいがなければ

 この料理に出逢えることもなかったのかって思うと

 いまでは なんだかすっごく得した気分


 あしたは こまつなのこまつなあえサラダにも

 挑戦してみよう

 それぞれ美味しい♡

 ちゃんと区別ついてる自信はないですが(汗)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バナー
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん)
制作:あき伽耶 先生

挿絵(By みてみん)
制作:あき伽耶 先生

おっぱいまるだしで飛んでたあたしに ソラネコとラクダが教えてくれたこと
制作: 瑞月風花 先生

歌川 詩季の作品
新着投稿順
総合ポイントの高い順
制作:コロン先生

f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん) 制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[良い点] 小松菜えぐみが強い印象があります。 小松菜の細かいツナ炒め作ってみます! 小松菜って江戸川小松川出身なんですよね! 新小岩香取神社に小松菜ゆかりの地の碑があるそうですよ! 葛西菜の改良品種…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ