表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

中編

   

 今日のように寒い日の、学校の帰り道の出来事です。

 川沿いの土手道を歩いていた弘恵ちゃんは、犬の鳴き声を耳にしました。

 でも姿は見えません。

「あれ……?」

 立ち止まってキョロキョロと見回しても、やはり犬そのものは見えません。

 そもそも小さな鳴き声でした。弱々しいと言ってもいいくらいの吠え方です。

「空耳かな?」

 気のせいということにして、再び歩き出そうとしたタイミングで、

「ワン!」

 また聞こえてきました。しかも、先ほどよりもハッキリと。

 おかげで、声の方角もわかりました。

 どうやら橋の下からのようです。

「こんなところに、ワンちゃんいるの?」

 いつもは行かない河原へ、駆け降りていきます。そして橋の下へ回り込むと……。

幸人ゆきとくん! 何やってるの、こんなところで?」


「お前こそ何しにきた、弘恵ちゃん」

 同じクラスの男の子です。幼稚園から一緒であり、いわゆる幼馴染の関係です。

 小さい頃からの習慣で、つい名字ではなく「幸人くん」「弘恵ちゃん」と呼び合ってしまうので、時々「お前ら、付き合ってるの?」とからかわれることもあります。

 からかわれるのは嫌なのですが……。幸人くんと話しをするのは楽しいですし、「弘恵ちゃん」と呼ばれると、それだけで何故だか心が温かくなります。

 だからこの時も、彼の顔を見て、まず「嬉しい」と思ってしまいました。

 それでも冷静に、幸人くんの質問に答えます。

「犬の鳴き声が聞こえたから……」

「ああ、お前もこいつに呼ばれたのか」

 幸人くんは、横に一歩、体を動かしました。彼の背中に隠れていたものが、弘恵ちゃんの視界に入ります。

 段ボールの小箱でした。

「まあ、かわいい!」

 思わず叫ぶ弘恵ちゃん。段ボールの中には、茶色のコーギー犬が一匹、おすわりしていたのです。

「『かわいい』じゃないだろ。それを言うなら『かわいそう』だ」

 幸人くんの言葉で、弘恵ちゃんはハッとしました。

 こんな寒い日に、こんな場所で放置されているのですから……。

「そっか。この犬、捨てられちゃったのか」

「そういうこと」

 二人は犬の境遇に想いを馳せて、しんみりとしてしまいました。

 そんな空気が嫌で、弘恵ちゃんは前向きな言葉を口にします。

「それで、どうするの? 幸人くん、この犬、飼うつもり?」

「そうしたいのは山々だが……」

「ああ、そっか。ごめんね、幸人くん」

 弘恵ちゃんは、思い出しました。

 幸人くんのお母さんは、動物アレルギー。だから幸人くんが「ペットを飼いたい」と頼む度に、却下されてきたのです。

「うん。何とかしてやりたいんだが……」

「ワン!」

 事情を知らないコーギー犬は、嬉しそうに吠えました。幸人くんと弘恵ちゃんに構ってもらえている、という気分なのでしょう。


「じゃあ、幸人くん。私が飼うよ!」

「えっ……。お前んち、ペットなんていなかったよな? 大丈夫なのか?」

「いないからこそ、よ。犬と喧嘩するようなペットはいないし、お父さんもお母さんもアレルギーなんてないし……」

「でも、大丈夫か? お前んところのおばさんとおじさん、こういうのには厳しそうだぞ?」

「大丈夫、任せて!」

 自分でも少し「安請け合いかな?」と思いながら、弘恵ちゃんは、そう宣言するのでした。


 結局。

 説得には苦労しましたが、最後は、お父さんとお母さんが折れてくれました。

 こうして。

 橋の下に捨てられていたコーギー犬は、幸せなことに、良い飼い主に巡り会えたのでした。


 なお、弘恵ちゃんは「雪の日に拾ったから」という理由で『ユッキー』と命名しました。本当は幸人くんの名前にもちなんでいるのですが、それは恥ずかしいから内緒です。

 特に幸人くんは、あれ以来、弘恵ちゃんの家に頻繁に遊びに来るようになりました。まるで、小さかった頃みたいです。

「俺も一緒に拾ったようなもんだからな。俺にも、犬を世話する義務がある」

「嘘おっしゃい。義務じゃなくて、幸人くん自身が犬好きだからでしょ? 自分の家で飼えないから、私のところで飼ってるような気分なんじゃないの?」

「まあ、それもある」

 幸人くんは、照れたように笑うのでした。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ