表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

ドアの中

お題:彼女とドア

「ねえ。私、ドアの中に入ってみたいわ」

 彼女は言いました。

「ごめんなさい、それは出来ないんですよ」

 そうドアは答えました。それはいつも通りの押し問答でした。


 彼女は友達を知りませんでした。兄弟も姉妹も祖父母も、後はいとこだとかおじおばというものも知りませんでした。父と母は知っていましたが、二人はもう彼女にとっていないも同然の存在でした。なので彼女はいつも一人ぼっちでした。

 彼女が唯一会話する相手がドアでした。ドアはいつでもきちんと彼女に答えてくれました。

「今日は暖かいわね」

 と言えば、

「そうですね。けれど季節の変わり目ですから、羽織るものは持っていてくださいね」

 という風に。

 ドアはいつも優しく彼女に微笑みかけました。その微笑みが彼女も好きでした。けれどドアは、どんなときも微笑んでいるというわけではありません。彼女があることを要求する度、ドアは困ったように、そして少し悲しそうに微笑むのです。


「ねえ。私、ドアの中に入ってみたいわ」

「ごめんなさい、それは出来ないんですよ」


 ドアは彼女のわがままを、それ以外はすべて叶えてくれました。もちろんドアはドアですので、あまり遠くへ動くことは出来ません。けれど彼女のわがままは、

「私と一晩おしゃべりしてくれない?」

 だとか、

「私の歌を聞いて欲しいの!」

 だとか、可愛いものばかりでしたので、ドアにも叶えることが出来たのでした。ドアに叶えることが出来ないのは、あのお願いだけでした。


「ねえ。私、ドアの中に入ってみたいわ」

「ごめんなさい、それは出来ないんですよ」


 彼女は考えました。どうしてドアはそのお願いだけ聞いてくれないのだろうと。どうしてドアは、それを断る時悲しそうに笑うのだろうと。けれど考えてもわかりませんでした。

 彼女は大変素直な良い子でしたので、わからないことは素直に聞いてみました。


「どうしてドアは、中にいれてくれないの?」


 ドアは、本当に困り果ててしまったようでした。その表情を見た彼女が、どうしてこんなことを聞いてしまったのだろう、と後悔するほどでした。彼女は、ドアを困らせたいわけではないのです。

 ドアは本当に困った顔をして、一言だけ答えました。


「ごめんなさい」


 彼女はそれ以来、ドアに中に入れてと頼むのをやめました。


 彼女は知らないことだらけのお嬢様でした。本当に何も知らない子でした。

 例えば彼女は、本物のドアを知りません。本物のドアの前に立つ大柄な男を、ドアなのだと勘違いしているのです。

 例えば彼女は、今父と母がどこにいるのか知りません。彼女にとっては、ある日突然帰ってこなくなった二人、というだけの認識です。

 例えば彼女は、今自分がいる場所が、ドアの外ではなく中なのだと知りません。彼女が何度も入りたいと頼んだドアの中。それは今自分がいる場所なのだと、彼女は知らないままです。

 彼女が知らないことだらけなのは当たり前です。ドアが――男が、教えてあげなかったからです。

 男は何も知らない彼女を酷く愛していました。それはある種狂気にも似ていました。いいえ、狂気そのものと言ってもいいのかもしれません。男は深く深く彼女を愛していて、それ故に彼女には何も教えないのです。本当のことは何も教えてあげないのです。なぜなら男は、何も知らない彼女を、酷く酷く愛していましたから。

 男は――いいえ、ドアは、今日も彼女のわがままに答えます。


「ねえ、私とおしゃべりをしましょう」


「ええ、いいですよ。喜んで」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ