表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/19

一四話、人数

「ありがとうございました!」

 隣の彼方が清々しそうに挨拶をする。それを一瞥した蓮花は下らなそうに目を宙に泳がせる。

 捕らえていた人間を師と仰ぐ程に狂った同行者は、確かに強くなった。だが、自分の存在はどこへ行ったのか。

 確かに情報収集程度しかできない能力だ。戦闘狂者(バトルフリーク)の彼方には関係ない能力かもしれない。だが、なぜ自分はここにいる?

 わからない。

 まぁ、このまま流されて桂花を救いに行くという単純なことはわかる。

 もう救われた少女に自分の主義主張(エゴイズム)を押しつけ、無理矢理(きょうせいてきに)こちらの意見に賛同させる。そして終わってハッピーエンド。救われてよかった。敵と同じものを創る必要はなかった。

 果たしてそれでいいのか? 疑問が浮かぶ。

 だが、そんなものは完全に狂って、戦闘のことしか頭がない人には届かない。

「あぁ、桂花君を救い出せることを期待しているよ」

 目障りなモトナリ。

 いなくなればいいのに。

 不機嫌な顔は崩さない。

 わざわざ彼方と一緒に行く理由すらも見あたらない。だって、私たちは、『組織』へ復讐するため、まずは桂花を救うはずだった。

 そうなのだ。最初の目的はそうだった。いつ歪んだ。いつ『組織』を倒すという最終目標が桂花を救うことに取って代わった?

 わからない。

「おい、行くぞ」

 彼方が呆けていた蓮花に声をかける。行ってしまうのか、桂花の元へ。

 救われた人間は、目標がある人間は、私たちが救うことができるのだろうか?


 なんでだろう? せっかく桂花を助けることができるだけの力を得たのに、何故か蓮花は不機嫌そうだ。

 彼方は悩んだ。

 考えごとをしているようで、なかなか動きそうもない。早く助けた方がいい。そして“三人で”『組織』に復讐するんだ。そうすれば、過去を断ち切って、新たな道を歩める。

 モトナリ先生は、俺に能力の使い方を教えてくれたし殺さなくてもいいけど、やっぱ、ほかの『組織』の人間くらいは殺さないとな。

 だって、そうだろう。この壊れた世界で、さらに壊された俺たちに、逝く宛などないのだから。

 彼方はどうやれば蓮花を動かし、桂花の元へと直行できるのかを、しばし考えた。

 仕方ない、無理矢理にでもつれていくか。

「おい!! 蓮花!! 行くぞ!!!」

 さぁ、桂花の前に目障りな黒装束と、執事を倒さないとな。あいつ等は邪魔だ。俺たちの『組織』壊滅の野望に邪魔だ。

「あぁ、行くよ。すまん。ちょっと考え事をしていた」

「うん。大丈夫だよ。さぁいこうよ、屋敷へ」

「あぁ、分かった。でも行くのは明日にしよう。少しのんびりしたい。最近いろいろあって疲れたからな」

 明日? できるだけ早く行きたいんだけど、ほかならぬ蓮花の頼みだし良いか。

「うん。わかった」

 そして、二人は向かう。『強能力者』用の宿に…………




「さて、精神汚染はどこまで進みましたかね……」

 二人が去った後、モトナリは一人呟いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ