表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

坂の上

高校の頃だった。

私は有志で演劇をしており、夜まで公民館で稽古が頻繁にあった。

公民館からの帰り道、後輩と共に高校の寮へ向かっている時のことだ。

寮までの長い坂道、自転車を転がしながら登っていた。

中頃まで登りきると坂の下から「おーい」と声が聞こえた。

その声の主は先に帰ると言っていた、同じ寮に住んでいる同級生の声だ。

振り返るとそこには誰もいない。後輩が遅れながら自転車を押している姿だけだった。


坂の下の自販機にでも行っているのだろうかとそこに視線を移すと、突然寒気に襲われた。


――これは危険なものだ


直感で理解し、後輩に「急いで帰ろう」と帰路を急かし歩みを進めた。

後輩は理解していない様子で、振り向いては此方に何が有ったのか訪ねてくる。

構っては居られず、さらに急かして坂を登っていった。

その間も後ろから「おーい」と声がする。徐々に近づいて居る気すらした。


寮にたどり着き、ロビーに行くと声の主の友人は居た。やはり危険なものだったのだろうか…

その後、遅れてやってきた後輩は内気な性格ではなく、頻繁に反抗心を露わにするようになった。


あの時歩みを止めず本当に良かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ