表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/23

走馬灯のはずがない


 『次はァー……学園前、学園前です』


 アナウンスを軋む体に耐えながら聞く。

 もう少し……もう少しで人が減る……。

 

 通勤ラッシュの過酷さには、いまだに慣れない。

 周りと違うことといえば、俺はこれから家に帰るために乗っているということだけ。

 

 どうせ会社に戻るならカバンは会社に置いてきてもよかった……。

(場所をとってすみません……!)

 俺の脇腹に食い込む誰かのリュックにそんなことを考える。

 

 トンネルに滑り込んで、後一つトンネルを抜けたら、学生が少し降りるはず。そう考えていた矢先。


 

 地震……いや? 違う?

 

 車体がいつもと違う揺れかたを……と思った瞬間だった。

 上から押さえつけられたような重力、続いて浮き上がるような余韻。

 急ブレーキの轟音と悲鳴。

 詰め込まれた人間が、振り回される車体に沿って押し寄せる。

 鞭をしならせるようにあらゆる方向へ。上も下も、関係なく。




 ——「ヴィクスさま!」


 頭蓋骨か何か、頭部の骨が折れたような痛みの間に誰かが叫ぶ声。

 ……外国人、観光客か……いや、『様付け』?

 

 もう車内に電気もついていない、真っ暗だ。

 見回しても何もわからない。

 

 続く衝撃。

 ……今度は肋骨も折れたかもしれない。

 

 ——「アニー!」


 幼い子どもの悲鳴。

 子どもが乗っていたのか……いや、俺の声……? そんなはずはないのに?

 でも、助けを求めた『僕』の声だ。

 

 


 車内に響く悲鳴や『助けて』の声とは重ならない……まるで耳ではなく脳に直接流し込まれたように女性の声が届く。

 

 ——「助けを……助けを呼んできますからね」



 

 締め付けられるような頭痛が、少しずつ強さを増していく……、

 

 何がどうなったんだって?

 ぼんやりと、思い返すと通勤電車に重なるように、馬車の内装が浮かぶ。

 

 なんだこの豪華な座席……電車じゃ、ないな。確実に。

 御伽話の挿絵のようだ。

 

 

 圧迫で呼吸ができない。苦しい、酸素が欲しい。

 頭が、割れそうだ。でも動くこともままならない。

 

 けれど……瞬きのたびに映像は鮮明になる。

 目の前にあるかのように、話しかけてくる女性と、その間に飛び込んできた土砂や大きな岩、飛び散る火花……の記憶が。


「いや、誰ですか……あなた」



 わかってる、あなたがアニーだ。

 でも、それは俺、知らないはずなんだ……。

 なんなんだ……走馬灯くらい見せてくれよ……知らない人の顔じゃなくてさ……。


 苦節七年、ようやくバイトから「社員」の身分を手に入れたのに。『研修』が取れてからにしようとかカッコつけずに、親に報告くらいしておいたらよかった。

 死にかけて、走馬灯に親の顔も見られないなんて……。


 ——諦めて今日も会社に泊まっていれば……。

 ——やっぱり姉上の代わりなんて、引き受けなきゃよかった……。

 

 俺ではない、でも確実に俺の中から出てきた言葉を最後に、意識が途切れた。

『姉上』への強い『恐怖』を俺の心に残したまま。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ