表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

引っ越そう

今回はちょっと年齢高めのお話ですが、最後まで楽しんで頂けると嬉しいです。

 店を出た後は、大変だった。

スマホもなく初めての道を行くものだから迷いに迷って、帰宅したのは12時近かった。

鍵を開けると、息子が仁王で待ち構えていた。

「母さん、スマホくらいは持って出かけてよ。心配したじゃないか!!」

「スミマセン、スマホを忘れたので道に迷いました。」

あきれ顔の息子にひたすら謝りながら、いつの間にか怒られる立場になった自分に、息子の成長を感じた。


 玄関で存在感を増す傘を見ながら、引っ越しの準備に追われていた。

もうすぐ息子はこの家を出て、大学の付近で一人暮らしをする。

今のマンションは一人で住むには広く、何よりあまり好きではない。

新婚の時に買ったマンションは夫の希望で上層階、それを慰謝料にくれた。

ここには虫一匹来ない。

私はもっと土地に足をつけて生きたたい。もっと自然を感じで暮らしたい。

だからと言って、田舎に住みたい訳ではない。

適度に都会で適度に樹々に囲まれて暮らしたい、『過不及ない暮らし』が良いのだ。

ということで、私も引っ越す運びになった。


 引っ越しで傘を無くしてはいけないと、お店を訪ねた。

確か『甘雨』と看板があったように記憶してたので、スマホ片手に店への道を歩く。

あれ?この辺り見覚えがある。この前は暗くて気が付かなかったが、転居先に近いのだ。

この辺りには大きな公園があり、ブナやイチョウをはじめ多くの樹木が育っている。

大木もあるからきっと古くからある公園だろう。

四季折々に楽しめそうだと、マンションを決めたのだ。もちろん都心へのアクセスも良い。


 今の時間帯だときっと眼鏡教授はいないだろう。

でも私としてはそれで良かった。楽しみは少し先に取っておこう。

私は傘と一緒にお気に入りのお菓子を添えてマスターに渡してお礼を言った。

マスターは少し驚いた顔で受け取ってくれた。






最後までお付き合いありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ