表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いかなごのうた     作者: ふじたごうらこ
◎  リリース前の話  ◎
2/15

第一話・改めまして いかなごのうた につきまして

 このたびご縁がありまして自作の詩を作曲していただきました。もしも、気に入っていただけましたら、本曲には著作権などありませんので好きなだけダウンロードしてください。そして歌ってください。(リリースは今月の中旬予定です)



(以下は特選いただいた選者の三田完先生によるご講評)

……すべてひらがな表記で、関西弁。語っているのはイカナゴ本人(?)です。このままメロディーをつければ、楽しい唄になるでしょう。どなたか、作曲してくださいませんか……



 ↑ ↑ ↑

 私はこの三田先生のご講評のみならず、読者さまから本当に歌にしたらいいのに、と言われました。それがずっと心に残っていました。

 そこで来たのが令和二年から全世界を席捲したコロナウイルス禍です。……この余波で私の仕事も激減しました。私は感音性難聴者なので、周囲の人の声がマスクでより聞き取りにくくまた張り巡らされたシールドのおかげで業務に支障をきたしました。つまりコロナウイルス&聴力の関係で給料が半分以下になりました。大変厳しい状況です。

 だから国からの特別定額給付金で十万円をいただいたときは有り難かったです。いつもらえるのだろうと思っていましたが、いざもらえたら何に使おうと悩みました。

 普段ならば迷わずバレエ関係にお金を使いますが、今はどこの国へも行けません。我が日本の首都東京にも気楽に行けない状況。さりとて、生活費に使えばあっという間になくなります。周囲で種々のトラブルが勃発してちょっと鬱屈した感情がとぐろを巻いている状況です。そこで思いついたのが「いかなごのうた」を作曲してもらうということ。 

 これを転機とする印象的な出来事がありました。続きます。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ