表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/25

第5話 入学

 入学式の進行は単純だ。


 まず、ハゲた地人ドワーフの教頭がテキトーに挨拶し、次にお爺ちゃん校長が長ったらしく"語る"。

 もっとも、理事長・リリーの出番は無く、レディーススーツ姿の彼女は、隅の席で面倒くさそうに欠伸していた。


 その後、音楽部っぽい方達が、魔力を増幅させる讃美歌を唱歌。

 心地よい気分が冷めやらないうちに、在校生代表が歓迎の言葉を贈る。

 そして迎えるのは、進行の最後だ。

 "新入生"代表が宣誓をしに、登壇した。


「おいおい、アレって……」

「あ、あぁ、マジかよ。もしかして、推薦組か?」

「いや、軍からわざわざこないだろ。特別選考だろ」


 ざわつきだす会場。

 彼・彼女等の視線は、登壇した新入生代表に集中している。


 両側頭部から、翡翠色の髪の毛を掻き分けるようにして生えた、鹿のごとき二本の角。

 短めのスカートから伸びる、鱗のついた深緑の尻尾。


 ……うん。間違いない。

 ぱっと見、人間の少女のような姿をしてはいるが、彼女は最強種族・ドラゴンだ。


「エー……。センセイ!」


 龍の少女は右腕を掲げ、カタコトで宣誓……って今、"先生"って発音しなかった!?

 しかも手を掲げるのは運動会だしっ!

 入学式の時って普通、紙を広げてそれを読むよね!?


 だけど、僕の心の中ツッコミは届くはずもなく、龍の少女は宣誓を続ける。


紫桜ムラサキザクラが咲きハジメル緑ユタカなー、春ランマンの日に……。え、エット……」


 つ、詰まらないで……! 

 緊張するのはわかるけど、頑張って……!


「わっ、私達、侵入勢のタメに、セーダイな就活死期を凶行してイタダキ……。あわっ、え、エット……」


 あまりの酷さに、僕は手で顔を覆い、俯いていた。

 共感性羞恥というやつだろうか? それに、緊張感から来る笑いが加わり、今にも噴き出しそうだ。


「ありがテェ、ごゼェやす」

「……ッ!」


 耐えろ! 耐えるんだ、僕ッ!

 彼女が言い間違えるたびに、身体が震え、皮膚に指が食い込んでいく。


 だけど、そんな地獄の時間もそう長くは続かなかった。

 完全に続きを忘れたのか、彼女は中途半端なところで切り上げた。


「あの、え、エェ……。……よろしくおねがいしマス。真空デス代表、ジンユー・シャンウェイ」


 そうして龍の少女は、自分の席に帰っていった。


 名前からして、彼女は明らかにドラゴンだ。それも真祖の龍にかなり近い血統だろう。

 言葉が拙かったのは、血統ゆえに、人間達の生活圏であまり過ごしていなかったからだろう。

 ならば、その魔力や魔法は、人間のそれとは遥かに次元が違うはずだ。


 断言できる、彼女は"目立つ"。

 良い意味でも、悪い意味でも。


 そして、その分、僕が目立たなくなる。

 彼女には悪いけど……ありがたいかぎりだ。


「それでは、これで入学式を終わります」


 と、ハゲた教頭が告げ、入学式は終了した。

 リタに軽く挨拶して、僕は家に帰った。


 ◇◇◇


「どう、似合ってる?」


 制服である黒いコートに袖を通し、くるりとその場で回転。

 裾を翻しながら、リリーにそんな事を聞いてみた。


「剣の一振り……いや、二振りあれば完璧じゃの。ま、似合っておるぞ、襲いたいくらい」

「もうっ! 今から学院に行くんだから、やめてよ!」


 するる……と伸びるリリーの尻尾を払い落とし、教科書の詰まった鞄を肩に掛ける。


 今日は、入学式の日から三日。

 休日をまたいで、初の登校日となる。

 気分一新、心機一転、学院生活を楽しもう! と、その前に、


「で、用件ってなんなの? 前に言ってた、"入学の代わりに頼むこと"ってやつ?」

「さようじゃ。簡潔に伝えると、図書委員になって欲しいのじゃ」

「理由を聞いてもいいかな?」

「おいそれと話す内容ではない。時宜を得れば、そのとき伝える」

「ふーん。まぁ、わかったよ」


 なにかしらの理由があるのは明白だけど、別に興味はないし、その時になったら教えてもらおう。


 意気揚々と玄関の靴を履き、扉を開いた。


「じゃ、行ってくるねー」

「行ってらっしゃいなのじゃ」




 今日のスケジュールは確か、魔力を測って、簡単な授業を受けて、委員決めをして……。って感じだ。


 校門をくぐり、教室に向かうと、既に生徒はそれなりの数いた。

 でも、初日だからか、あまり会話がないようだ。

 旧知の仲っぽい平民二人や、面識があるらしい貴族二人が、互いに話している程度だ。


 これから、なんとなくでグループができて、趣味とか嗜好でコミュニティが形成されて、最後に上級生の派閥に取り込まれるんだろうな……。僕には未来が見える。

 そのとき、教室の隅で意味もなく一人で黄昏れたり、本の虫となったりしないように気を付けよう。

 ってか、友達を作ろう!


 ま、今日は初日だし、お手柔らかに……。

 僕は黒板に貼り出された紙、その席の場所を見て、自分の席に座った。


「いいのか、悪いのか……」


 場所は窓際の隅だった。

 気楽だし、陽が当たるし、良い席ではあるんだけど……周囲に三席しかない。

 前と、右斜め前と、右だ。


 全周が他の生徒で、八席もあるVIP席と比べると……友達出来る率、脅威の37.5パーセントッ!

 これじゃ、二階席・三階席どころか、通路の立ち見だよ!

 なんて独りで考えていると、


「あれ、シロ?」


 右側から、ふと女の子に声を掛けられた。


「は、はひっ! し、シロガネ・シュテルだよ……って、リタ!」


 まだ記憶に新しい、丸い緋色の眼と、橙色のポニーテール。



 入学式で隣の席だった、リタ・アーネットだ。


「シロ、同じクラスだったんだ、嬉しー! 知ってる人がいないから、けっこう不安だったんだ」

「それ、本当同感」


 いやー、リタがいて良かったぁ……!

 それも隣の席だなんて! 僕、ついてるね。

 清掃員として、善行ポイントみたいなのを積んでたからかな?


 それから僕とリタは、「今日、楽しみだねー」とか「先生どんな人だろ?」みたいな、いかにも学生らしい雑談に花を咲かせた。

 そして、トーキングすること数分。

 教室前方の扉が開かれ、青いローブ姿の男性が教室に入ってきた。


「おはよぉー」


 その黒髪は肩を越すほど長く、瞳はくすんだ茶色。

 顔立ち自体はよく整っていて、美青年と言えるのだけど……薄っすらと生えた無精ヒゲがマイナスポイントだ。


 多分、根っからの研究者タイプなのだろう。

 服装とか、髪型とか、そういうところに頓着しないタイプだ。


 青いローブ姿からも察せられるように、彼は魔法使いのうちの一種・賢者に属する人物だ。

 状況からして、彼がこのクラスの担任なのだろう。


「えー、初めまして皆さん」


 賢者のお兄さんは教卓の前に立ち、髪を掻きながら挨拶を始める。


「今日から一年間、このクラスを担当するメレトスとぉ申します。担当教科は賢術で、賢術の中でも特に、偉大なアエリストの残した文献の研究……と、この話はいいか。えぇっと、ま、よろしくねぇー」


 すごくテキトーで間の抜けた自己紹介だけど、一応の礼儀だ。僕含めた生徒たちは"一応"頭を下げる。


「じゃあ、魔力の測定に行こうかぁ」


 メレトス先生に引き連れられ、僕らは測定が行われる第一体育館へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ