表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
従妹に懐かれすぎてる件  作者: きり抹茶
五月……星月従兄妹と五月病
31/37

五月三日「従兄と母親」

「じゃあまた後で」


 無事に実家へ着いた俺は彩音に手を振る。

 ここから(しば)しのお別れ……と思うかもしれない。しかし彩音の家と俺の家はお互いに一軒家だけど隣同士なので別行動という感覚はほとんど無い。俺達は従兄妹であり幼馴染でもあるのだ。


「うん、バッグを置いたらすぐに遊びに行くね!」

「お前は放課後の小学生か」


 玄関にランドセルを投げ捨ててそのまま家から飛び出すテンプレ的な光景が目に浮かぶが、そんな事したら俺が玄関で靴を脱いだくらいで鉢合わせしそうである。いくら何でも早過ぎるぞ。


「冗談だよ冗談。でもLI○Eは送っちゃおっかなー」

「どんだけ俺と一緒に居たいんだよ……」


 俺だって少しくらい実家でのんびりしたいと思っているのだが……。


「ふふ、できれば二十四時間ずっと傍に居たいけどね」

「そっか……でもヤンデレは勘弁してくれよ?」


 気をつけないと純粋潔白な彩音も闇堕ちするかもしれないからな。だが「ヤンデレ……?」と言いながら首を傾げているあたりを見るとまだまだ問題無さそうである。


 しかし彩音は本当に俺とずっと一緒に居たいと思っているんだな。素直に嬉しいと思うけれど、何故ここまで俺に懐いているのかは未だに分からない。


「じゃあね、ゆうにぃ」

「おぅ」


 全力の笑顔を振り撒いた彩音は回れ右をして、すたすたと駆け足気味に我が家へ向かっていく。そんな姿を俺はぼんやりと眺めていた。


 保護欲を掻き立てる小さな背中にひらひらと舞うワンピースの裾。そしてそこから伸びる華奢な脚は芸術品のように美しく、太過ぎず細過ぎず絶妙なバランスを保っている。素晴らしい。改めて思うが、彩音に勝る美少女なんてこの世には存在しないのでは無かろうか。


 ……って俺は何を考えているんだ。目線も彼女の脚ばかりに行ってたし自重しないと。


「……よし」


 俺は気を取り直して我が実家に向けて一歩踏み出した。



 ◆



「ただいま」


 正月に帰省して以来なので約五ヶ月ぶりの我が家に踏み込むこととなる。玄関のドアを開けて挨拶をしてみたのだが、返事をする者は誰一人居なかった。悲しい。


「歓迎する気ゼロかよ」


 リビングの方角からテレビの音と母親の笑い声が聞こえてくる。もしかしたら俺の声が届かなかっただけなのかもしれない。


「ただいま!」


 先程よりもボリュームを上げてもう一度言ってみた。だが返事は無い。もしかしてこの家は結界か何かが張り巡らされていて他者の声は全て遮るように仕組まれているのだろうか。


 そんなくだらない妄想を浮かべつつ、俺は溜め息混じりに靴を脱いでリビングへ歩みを進めた。




「ただいま」


 寝そべりながらテレビ鑑賞している母に一言。だが返事は無い。ただの(しかばね)のようだ。


「あの、俺帰ってきたんだけど」

「ちょっと黙ってて! 今良い所だから!」


 五ヶ月ぶりに帰省した息子に対して開口一番「黙れ」とは良い度胸してますねお母様。


「はぁ……。相変わらずだな」


 俺の母は自由奔放な人だ。最低限の家事や役割分担は済ませるが、それ以外は基本的に怠けている。自分のしたい事を好きな時にするのがモットーらしい。これでよく父と結婚できたものである。


「ふぅ、楽しかったわ。……佑真、おかえりなさい。帰ってきたのなら挨拶くらいしなさいよね」

「したよ! 「ただいま」って三回も言ったんですけど!」


 聞こえてなかったのかよ。どんだけマイワールドに閉じこもってたんだよ俺の母は。


「声が小さかったんじゃないの? もう恥ずかしがる年齢でもないし、もっとハキハキ喋らないと」

「じゃあ次からは拡声器を持って思いっ切り叫んでやりますよ」


 鼓膜が吹き飛ぶかもしれないけど知った事か。……なんて冗談はさておき。


「父さんは今日居ないの? もしかして仕事?」

「お父さんは休みだけど、今日は和彦伯父さんと一緒に釣りへ行ってるわ」

「あぁなるほど。しかし本当に仲が良いなあの二人は」


 俺の父と彩音の父――和彦伯父さんは兄弟なのだが、とても仲が良くて週末になると二人で出掛けることも少なくない。俺は兄弟がいないから父達のように大人になっても遊べる関係が少しだけ羨ましいと思っている。


「ほほう? それはこっちのセリフでもあるけどねぇ」


 ニンマリとした笑顔を浮かべる母。何を企んでいるんだ……。


「どういう意味だよ」

「ほら、あんただって超仲良しの子がいるじゃない。調子はどうなのよ?」

「あぁ、なるほど」


 彩音の事か。

 一緒に暮らしている事は伝えていないけど、どうせ彩音の両親経由で耳にはしているのだろう。そう思って俺も敢えて言わなかったのだが。


「プロポーズする場所は決めた? なんならお母さんがアドバイスしてあげよっか?」

「いらねぇよ! というか話が飛躍し過ぎだろ」


 俺の周りには何故まともな考えをする人間がいないのだろうか。ここまで来ると俺の思考が変なのではないかと錯覚してしまう。


「え、同棲してるんだから普通の話じゃない」

「いや、そんな当たり前のような顔をされても困るんだけど」


 そもそも俺は彩音と同棲なんてしていない。()()はしてるけどな。


「冗談よ。そんな顔を赤くしなくても分かってるわ」

「はぁ!? 別に赤くなってなんか……」


 頬に手を当ててみる。確かに若干火照ってる感覚はあるけれど……。


「ふふ。佑真もまだまだお子様ね」

「う、うるせぇな。一人暮らしもできてる訳だし十分だろ」

「でも今は二人暮らしなんでしょ?」

「ぐっ……」


 楽しそうに笑う母。なんだこの敗北感は……。


「彩音ちゃん……大切にしなさいよ。せっかく懐いてくれてるのだから、拒否なんてしないでお互いの事をもっと知った方が良いと思うわ。その上でずっと傍にいて愛情を深めたいと言うのならお母さんは大歓迎だから」

「母さん……」


 別に俺は彩音に拒絶なんてしていない。だけど真っ直ぐに見つめる事もできていない。


 彩音は本気で俺を好いてくれている。でも俺はその気持ちを素直に受け取らずに先延ばしにしてしまっている。もしかしたら、それは彩音に対してとても失礼な事ではないだろうか。

 彼女と向き合って返事をする……母もたまには良い事を言うじゃないか。


「お母さんの意見としてはあんたと彩音ちゃんが結婚してくれたら嬉しいけどね。だって嫁姑問題の心配もいらないし、家族付き合いも変わらないから楽じゃない」

「あぁもう全部台無しじゃねぇーか」


 面倒臭がりの母らしい意見である。だが一応俺の将来を心配してくれていると思うと、期待には応えなくちゃと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます。
他にも以下の作品を執筆しておりますので、よろしければ御覧くださいませ。

ロリっ娘女子高生の性癖は直せるのか
幼馴染のロリJKに振り回される学園ラブコメディ。
甘酸っぱい恋の行く末を是非ご覧ください。完結済み小説です。

ランキングへのご協力は以下よりお願いします!
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ