表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
従妹に懐かれすぎてる件  作者: きり抹茶
五月……星月従兄妹と五月病
30/37

五月三日「従妹と帰省」

※地域ネタ回です。

 今日はゴールデンウィーク初日。

 彩音を連れてそれぞれの実家に帰るべく、俺達は新幹線の駅のホームに来ていた。


「やっとご両親に挨拶できるね、ゆうにぃ!」

「結婚を控えた恋人かよ。というか親戚同士だしご両親って呼ぶ間柄じゃねぇだろ」


 彩音の両親……つまり伯父さんと伯母さんに当たる訳だが、昔はよく面倒を見てもらったし俺にとっては第二の親のような存在だ。しかし伯母の梨恵さんは彩音と俺をやたらくっつけようとしているので好感度は低い。

 いや、別に彩音と一緒になるのは嬉しいけど素直に喜んではいけないような気がするのだ。


「それを言ったら駄目じゃん。せっかくのシチュエーションが台無しだよ」

「別に俺は台無しでも構わないけどな。する時は……その時にする訳だし」

「お、ゆうにぃまさかのプロポーズ予約!?」

「違う。ってかそんなはしゃぐな、恥ずかしい」


 全力の笑顔で喜ぶ彩音を見ているとこちらまで嬉しくなってしまいそうになる。周囲は多くの人で混雑しているので、子供のような言動をとるのはやめていただきたい。


「ゼ○シィってコンビニに売ってたっけ? 向こうに着いたら買って帰ろっかなー」

「おいやめろ。あらぬ誤解を生んでしまうだろうが」


 若い男女が結婚情報誌を手に親元へ帰ったらそれはもうめでたい雰囲気になってしまうだろう。しかも俺の親戚には彩音との色恋に反対するような常識的人間は残念ながらゼロ。彩音と健全な関係を続けるには俺の努力が不可欠なのだ。


「それにしても混んでるね?。これだけ人がいると流石にラブラブできないね」

「しないでいい。人が居なくてもしないでいい」


 帰省ラッシュだけあってホームは大勢の人でごった返している。そんな中でイチャイチャしようという思考に至る時点で既におかしい。せっかくの可愛さが台無しである。


「安心して。私だって常識を(わきま)えた人間ですから!」

「常識、ねぇ。でも一応エリート高校のお嬢様だもんな」


 時々忘れてしまうが彩音の成績は段違いに素晴らしい。俺への態度からすると本当は嘘をついているんじゃないかと疑いたくなるが、昔の彼女は勉強熱心で俺が遊びに誘っても断っていたくらいだから頭の良さは確かなのである。


「あ、来たよ新幹線! 早く乗ろ?」

「いや、これは『のぞみ』だ。残念だが次を待とう」

「あぁ、数多くある静岡県内の駅を全て無視する無礼者か。なら仕方ないね」


 さらりと目の前の車両を罵倒する彩音に愛想笑いを浮かべる俺。だが彩音の発言は事実であり、多くの静岡県民もまた彼女に賛同することだろう。


 端的に言うと東京、名古屋、大阪という大都市を結ぶこの新幹線は各駅に止まる『こだま』とそうではない『ひかり』『のぞみ』という種別がある。

 そして俺達の実家がある静岡県は東西に長い為、新幹線の駅は六つも用意されているのだが(日本で三番目に多い)、『のぞみ』という奴はそれら全てを通過してしまうのだ。その為、県民は「富士山を眺めておきながら走り去るなんて無礼者だ」と不満を(あらわ)にするのである。


 ……っと少々語り過ぎたな。これぞ郷土愛という奴なのだろうか。



 それから俺達は十分ほど待って、ホームに滑り込んだ新幹線に乗り込み帰途についた。

 能天気な両親と彩音を俺の家に送り込んだ張本人に会うべく……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます。
他にも以下の作品を執筆しておりますので、よろしければ御覧くださいませ。

ロリっ娘女子高生の性癖は直せるのか
幼馴染のロリJKに振り回される学園ラブコメディ。
甘酸っぱい恋の行く末を是非ご覧ください。完結済み小説です。

ランキングへのご協力は以下よりお願いします!
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ