表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

短編

外(短編)

作者: ツチノコ

私は長い間、狭い檻の中で過ごしてきた。

別に、罪を犯したのではない。

物心ついた時には、もう牢の中だった。

外の世界には、出たことがない。

出ようと思ったことも、ない。

楽しみといえば、一つだけ。

牢の扉が開く。

「――おら、メシだ」

男が食べ物を運び、杜撰に檻の中へ投げ入れる。

いつも通りのことだから、特に言及はしないが。

私はすぐに食べ物を口にする。

この時、この瞬間だけが、私の至福の時だ。



そしてある日、烏が迷い込んできた。

「君は家畜君か」

第一声がそれだった。

嘲笑うように告げた態度に苛立ちを覚え、言い返す。

「私が家畜? 冗談はよしてくれ。君の羽を千切られたいのかい?」

「はは、悪かったよ。ちょっとしたジョークさ」

どうやらこの烏は、ブラックジョークが好きらしい。


私は、烏に尋ねた。

「君は、どこから来たんだい」

「外の世界から」

興味本位で、外の世界について尋ねてみた。

「外には、何があるんだい」

「こんな貧相な物よりも豪勢な食べ物、美しい自然、そして夢だな。…僕は空を飛べるから、そう思ってるだけかもしれないがね」

そう言って烏は苦笑した。

ますます気になり、他にも質問をした。


どんな食べ物か。

どのくらい美しいのか。

夢が溢れている、というのはどういうことか。


時間が経つのも忘れ、いつしか私は、外の世界に惹かれていった。



次の日からは、外の世界について考えるのも日課に入っていた。

そうして、時間だけが過ぎてゆく……



ついに、今となっては忌々しくなっていた牢の扉が開かれ、私は連れて行かれる。

――ああ。

ようやく私は、外の世界へと一歩を踏み出せるのか。

私は期待に胸を膨らませ、男の後を追った。



私は、車(男達が話していた名前)に乗り、外の景色を楽しんだ。

最初は灰色の長い建物や赤い細長い建物があり、烏にも聞いたことがないものがあり、小躍りしそうになった。

次に、美しい自然。

一言で表現するのならば、『奇跡』だった。

こんなにも美しい緑を見たことがない。

そう言い張れる程に。



やがて、一つの大きな小屋へと着いた。

私は男に言われるがままについて行く。

そこで見た光景は、私の人生の終わりの象徴――いや、人生の終わりそのものだった。

逃げ出そうという気には、ならなかった。

命を刈り取る"ソレ"が振り下ろされた時、私の脳裏に浮かんだのは、彼の言葉。


『君は家畜君か』


そうか。

私は家畜だったのだ。

だったら、ここで死ぬのは私の運命…

私が死に、誰かが幸せになれるのなら、それに越したことはないだろう。


私は、静かに、目を閉じた。


……?

いや、深夜のノリで書きました。


一人称を練習するという目的もあったはずなのですが、起承転結考えずに執筆してしまいました。

ストーリー展開もおかしいし。

深夜のノリって怖い。


ジャンルは良く分からないので「その他」にしておきました。

ストーリーが残念ですが、そこは目を瞑ってください。


あと、短編と「フリーダム垣根くん」は暇な時に書きますが、まだ復活した訳じゃないんだからね!!

大事なことなので二回言いますよ。

復活した訳じゃ(ry

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  待っていたわけじゃ(ry   最後には驚かされました。  なるほど! と。  主人公は奴隷ではなかったのですねー。  いや、奴隷になって絶望が続くものだと思っていましたよ、あはは。 …
2012/06/16 12:17 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ