表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/147

音を超えて

 俺の銃撃は、ギゼオンのマントによって(はじ)かれた。

 どんな材質で作られているんだろうな、あれは……。

 とにかくダメージを与えることはできなかったが、あいつも防戦一方で反撃はできていない。


 そして一瞬でも時間を稼ぐことができれば、マグエアルとクロムスタがギゼオンの制圧に動く。

 さすがに2対1……いや、俺達も戦力に入れればもっと差はあるが、いずれにしてもこのままだとギゼオンに勝ち目は無いし、逃走することも難しいだろう。


「もう終わりだ、ギゼオン!」


「まだ終わらぬわっ!!」


 ギゼオンが叫ぶなり、何者かの咆哮が聞こえてくる。

 あ……そういえば、あの地竜とかいう怪獣はまだ倒しきっていなかった。

 そいつの巨体がこちらの方へと、地響きを立てながら迫ってきている。

 ギゼオンはその地竜の力で逆転か、あるいは逃走するチャンスを狙っているのだろう。


 確かにあれが突っ込んで来られると困る。

 ブレス()攻撃をされたら、死人が出かねないからな……。

 ただ、その射程にさえ入らなければ、脅威ではないはずだ。

 幸いにもまだまだ距離は離れていた。


 よし、撃つか。


「あれは私に任せてください。

 魔族の男についての対処は、マグエアルさん達に任せます」


「構わないが、大丈夫なのか……?」


「ええ、問題は無いと思います」


 俺は「遠隔変換」を発動する。

 周囲にあった魔物の死体は、俺の義足を作る為に使い切ってしまったが、範囲を広げて残った魔物の死体を使おうと思う。

 義足で身体能力が上がったおかげなのか分からないけど、俺の能力が影響を及ぼすことができる距離が伸びたようだ。

 元々魔力は充分だったけど、その大きな力に身体(からだ)の方が耐えられない所為で使いこなせていなかった……って感じだったからな。


 ともかく、今までは能力が届かなかったような離れた場所にある魔物の死体が、光の粒子へと分解され始めた。

 その光の粒子は蛍のように空中を(ただよ)い、俺の手に集まってくる。


 そして形作られたのは、筒状の物体であった。

 長さは2m、太さは30cmほどと、脇に挟んで抱えなければならないようなサイズだ。

 以前の俺ならば持ち上げられないような重量だが、義足によって身体強化された今の俺ならば問題は無い。


 いや……やっぱり少し重いけどね。

 それでも、これはかなり小型化している。

 本来はもっと大きく、しかも前世の世界でも実戦配備されているとは言いがたかった兵器だ。


 それを未来技術で改良したのがこれ──超電磁砲(レールガン)である。

 なにやら漫画とかのヒロインがコインを撃ち出している方がメジャーになってしまったが、元々は膨大な電力によって発生させた強力な磁場を利用し、2本のレール上で弾を超加速させて撃ち出す兵器だったと思う。

 俺も細かい原理までは知らないが、それを補って作ってくれるスキルって、人工知能みたいな補助機能を持っているのだろうなぁ。


 まあそれはともかく、前世の世界では弾を撃つ(たび)に砲身が摩耗していくというエロージョン(浸食)問題とかで実戦配備には手間取っていた超電磁砲だが、俺が作った物に限って言えば、スキルで「変換」し直せばいい。

 というかそもそも内臓されているバッテリーは1発撃てば(から)になるはずなので、毎回「変換」して充電する必要があるし、いつでも新品だからそのような問題は存在しないのだ。


 で、この超電磁砲に、義手から出したケーブルを接続する。

 これで性能や操作方法などの情報が脳に伝わり、更に脳波によって直接操作することも可能だ。


 ふむ……。

 以前は脳に負荷がかかって酷い頭痛が生じていたけど、義足の再生能力のおかげか、それも無くなっているな。

 ちょっと頭が重く感じる程度。

 腹の傷を治す為というのもあったが、こちらの方面でも効果があることを期待していたので、狙い通りの結果だ。


 よし、これで遠慮無くぶっ放せるぞ!


 最大出力で──、


「いっけぇえええええーっ!!

 ──うわっ!?」


 発射した瞬間に爆音が響き渡り、俺は反動で後ろに倒れて転がった。

 やっぱり身体が小さすぎるんだよな……。

 でも、特に怪我は無いようだから、今後もこの手の武器を使うこと自体は問題無さそうだ。


 一方、撃ち出された弾は無事に命中したようで、地竜の頭に風穴を開けていた。

 超音速で発射されたから、俺が起き上がった頃には全部終わっていたわ……。

 しかし元々貫通力が高い兵器だとはいえ、直径数mはあろうかという大穴が開くもんなんだな……。

 スキルの謎技術で俺専用にカスタマイズされているから、多分実在の物よりもはるかに大きな威力になっているのだろう。


「ば……馬鹿な……!

 地竜が一撃で……!!」


 そして倒れゆく地竜の姿を目にしたギゼオンは唖然とし、呻き声にも似た声を上げた。

 彼は既にマグエアルとクロムスタに制圧され、地面に押さえ付けられていたが、心も折れたのかガックリと項垂(うなだ)れる。

 そしてマグエアル達も、呆然としていた。

 超電磁砲の威力に度肝を抜かれたようだが、気を抜いてギゼオンを逃がさないでよ?


 そんな訳で、この事件はこれで終わりかな?


「あの子に護衛は必要なのか……?」


 アルクのそんな呟きを、性能が強化された聴力が拾ったけど、それは確かにそう。

 一気に強くなってしまったから、俺にはもう必要が無いのかもしれない。


 だが、護衛の役割はこれで終わりではない。


「はあ……良かった……!」


 戦いが終わり、俺の元気な姿を見たアンシーは、安心したような表情で抱きついてきた。

 このいつも(そば)にいるアンシーは、俺ほど強くはない。

 だから護衛達には今後、アンシーを守ってもらうつもりだ

 ちょっと忙しいので、次の更新は来週くらいになるかもです……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] レールガン俺は9Sのが先かなあ地下鉄使ったやつ。それより前にハリマで有名なゲームで知らずに使ってたけど
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ