表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/49

第2話 エスカの命

 エスカの頭上に浮かぶ、0という数字。

 最初は99、だったはずだ。

 この他の者には見えない字を、彼女は初めて見たとき思い浮かんだまま、「残機(ざんき)」と呼んでいた。


 残機は、エスカが死ぬと減る。減って、エスカは蘇る。

 飲食すると、増えることがある。

 しかし食事など、長いことロクにとっていない。


 しばらく前まで義理の妹に鞭で打たれ、よく死んでいた。

 父の折檻でも、最後まで生き延びられず、絶命すること多数。

 あとうっかり死ぬこともある。餓死は定期的に。こけて死んだことも……たぶんかなりある。


 一度死ねば、傷も消えて復活し、空腹もなくなる。

 文字通り死ねば楽になるせいもあって、エスカはとうに死に慣れていた。

 しかし。ついに0になってしまった。最後に死んだのは、先月だったか。死因は溺死だ。


 飢えた状態で小川に行き、水を汲もうとして足を滑らせ転倒。体を強打して動けなくなった。

 運の悪いことに顔が水に浸かり、たらふく水を飲んで死んだ。

 復活してすぐに抜け出さなかったら、そのまま死に続けていたかもしれない。危なかった。


「0、か。あと何日もつかな」


 最近は、さすがに気をつけて生活している。

 だが、また飢えて来た。食料は、ない。

 これまでの経験から言って、あと七日もすれば飢えて死ぬだろう。


 離れの周辺に自生している植物は、何年もかけてすべて食べられるか試した。

 食あたりを何度も起こし、残機を無駄に減らしただけだった。

 減ってくれるならいいほうで、ひと月近く悶え続けることになることもあった。


 近くの小川のおかげで水には困らないのだが、生息している魚や両生類、虫はダメだ。

 なぜかだいたい毒を持っている。もちろん試して、片っ端から死んだ。

 よく焼いたはずなのに寄生虫がいて、惨い目に遭ったこともある。もう食べたくない。


 小動物を見かけることもあるが、追いつけない。エスカは小さいせいもあって、走るのが苦手だった。

 罠は作ったこともあるが、仕掛けてもかからない。むしろ忘れて自分が踏んでひどい目に遭ったので、もうやりたくない。

 エスカは狩りやサバイバルに、致命的に向いていなかった。


「せめてキノコか花があればな」


 稀に見かける存在を思い出し、望むべくもないと頭を振る。

 食べると残機がいい勢いで増えたり、妙に力が湧くものがあるのだが、20年で数度しかみたことがなかった。

 しかもどこに生えるのかまったくわからない。寝台の下の床にあったこともある。


 希望もなく、増える見込みのない残機を再び見て、ため息をつく。

 残機0から死んだことはまだないが、さすがに次はもう、蘇らないのではなかろうか。

 エスカはそう思って、じわりと不安を感じたが……。


「それでいいか」


 すぐに受け入れた。

 もう終わってもいい、と考えたからだ。


 諦めていた。

 だがそれ以上に、エスカは幸福だった。


 そっと机を撫でる。ボロボロだが毎日磨いている甲斐あって、表面はなだらかで、綺麗だ。

 修繕しながら住んでいるボロ屋も。繕い跡だらけの着ている服も。

 ペンも、机も、椅子も、寝床も。たったこれだけの世界だけれど。


 エスカはこの狭い世界が、大好きだった。

 小さな宝物、たくさんの思い出。得難い経験と、知見と、交流。

 エスカのすべてが、ここにあると言ってよかった。


 義理の兄弟に痛めつけられたり、父の懲罰に晒されたり。

 使用人たちの嘲笑を聞くよりは、ずっと、ずっと。

 ここは幸福に満ち溢れている。


 この小屋にいる間はいい。安心できる。でも外に出ると、嫌なことばかりだ。

 エスカは小屋に居続け、外から逃げるために……苦しかろうと辛かろうと、不遇だろうと、働き続けてきた。

 小さな幸せの空間に、ずっと浸っていたかった。


 たくさんの幸せをもらったここで死ねるなら、本望だ。


 改めて0となった残機を見る。すると。


<――――――――>


 たまに残機から聞こえる、声。

 何と言っているかはわからないが、その数字はエスカに何かを伝えてくることがある。

 今のは……励まされているのだろうか。


「いいよ。私は幸せだ」


<――――――――>


 また。二度連続は珍しい。なんだろう。

 エスカは本心を述べたつもりなのだが、何か気に入らなかったのだろうか。


<――――――――!>


 三度続いた。警告、のような気がして。

 このようなことは、初めてだ。

 しかしエスカが何か行動を起こす前に、小屋の扉が鈍く叩かれた。


『ダンナさまがお呼びだ。本邸にいけ』


 扉の向こうから、男の低い声がした。下男の誰かだろう。

 使用人たちはたまに、エスカに言伝しにくる。ただ、扉を開けたり、中に入っては来ない。

 この屋敷の者は皆、彼女が死んでも蘇る化け物だと、知っている。だから関わらない。


「すぐ、向かいます」


 エスカは返事をし、書いた手紙すべてを、大きな封筒にまとめて入れた。

 これを本邸の所定の場所に持っていき、置いておく。そういう決まりだ。

 封筒は机にいったん置き、椅子から降りた。


 自ら縫った、一等マシなドレスで行こうと、着替えを始める。

 本当は、嫁入りの衣装を思い描きながら、縫い続けていたものなのだけれど。

 知っている。それは叶わない。


 これが死に装束になるだろう、そう思いながら、エスカは大事なドレスに袖を通した。

 父からの呼び出しなど、懲罰以外であった試しなどない。

 だが、逆らえない。


 不自由だが、幸福な人生だった。

 着替え終わって封筒を持ったエスカは、最後に部屋の中を振り返る。


<――――――――…………>


 また、声がする。悲しそうな響き。

 エスカは頭上を一度見、部屋に視線を戻し、つとめて笑みを浮かべ。


「……ありがとう。さようなら」


 彼女の小さな世界に、深い感謝を込めて別れを口にし。

 扉を閉め、後にした。



 この呼び出しと、そのきっかけになった手紙が、エスカの本当の望みをかなえるものだとは。

 彼女はまだ、知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

男娼王子に婚約破棄された皇女ですが、示談金代わりに王国と後宮をいただきます

短編:百合ハーしたい皇女の婚約破棄ざまぁもの
――――――――――――――――

婚約破棄?ではそこの聖女と結婚しますね。

短編:悪役令嬢×聖女百合コメディ ――――――――――――――――

夫の王太子じゃなくて年下義母が毎夜私の寝床に来る

短編:王太子妃×王妃百合
――――――――――――――――

女好き王子に婚約破棄された公爵令嬢、浮気相手を全員寝取って復讐完了。

短編:婚約破棄ざまぁ→百合ハーもの
――――――――――――――――

逆行した幼女と令嬢は車で旅に出る

完結長編:百合冒険もの。たまにSS出します。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ