表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
覆面の風来坊 ~不二の盟友に捧げる者~  作者: バガボンド
第2部・純愛
90/280

第4話 格闘術2(キャラ名版)

エシュリオス「こんにちは、お兄さん。」


 本店レミセンに戻ると、珍しい人物がいた。今ではトップクラスアイドルと言われている、エシュリオスとエフィーシュだ。2人とも見違えるほどに美しくなっている。


ミスターT「久し振りだな。また一段と可愛くなって、小父さんは嬉しいよ。」

エフィーシュ「もうっ・・・からかわないで下さい・・・。」


 大人になっても仕草は以前と変わらない。冗談を言った事に対して、頬を染めて俯く双子。何だかエシェラが2人いるような気がしてならない。


ミスターT「あれ、シンシアはいないのか?」

メルデュラ「駅ビル内部の店舗に応援に行っていますよ。何でも団体さんが訪れたそうで。」


 カウンターに座り一服する。普段は厨房はシンシアが切り盛りしているのだが、今は弟子たるメルデュラしかいない。そして彼女の背中にはヴェアデュラを負ぶさっており、安堵し切った表情で静かに眠っている。


ミスターT「ここにもお客さんが来ているというのにな。」

エシュリオス「あ、お気になさらないで下さい。」

エフィーシュ「今週は仕事がないので、息抜きしています。偶々来訪しただけなので。」


 普段からアイドルとして活躍する双子。休む日はないのだろうか。これではアイドルという枠に縛られてしまう。何か考えないといけないな・・・。




リュエラ「こんにちは~。」


 不意の来訪者が訪れた。秋葉原で偶然であったリュエラである。今度は2人の女性を連れている。出で立ちから彼女が話していた妹のリュミスとリュヴスだろう。


ミスターT「よう、来てくれたのか。」

リュエラ「丁度学校帰りです。」

リュミス「あっ!」

リュヴス「うそっ・・・。」


 リュミスとリュヴスが驚愕の声を挙げる。その目線の先にはエシュリオスとエフィーシュが。そう言えば3人とも双子の追っ掛けをしていると言ってたな。


リュエラ「うわっ、エシュリオスさんとエフィーシュさんじゃないですかっ!」


 いてもたってもいられないといった雰囲気の3人。双子に掛けより握手やらサインやらを求めだした。何事かと驚いた表情の双子だが、俺は3人の経緯を詳しく語った。


エシュリオス「なるほど、秋葉原で。」

エフィーシュ「コンサートに来て頂いていたのですね。」


 3人の胸中が分かった双子。だが今は非番なため、普段見せるアイドルの顔はない。本当にどこでもいる女の子としての接し方だ。


リュヴス「何だか新鮮です・・・。何時もとは違ったお2人の姿は・・・。」

エフィーシュ「そうでもありませんよ。自分なりに自然体にしていますが、どうしても愛想を振り撒いてしまって。」

リュミス「でも普段の方が可愛らしく見えますよ。」

エシュリオス「ありがとう。」


 流石は女の子同士だ。相手がアイドルであろうが直ぐに打ち解けた。それに3人も極端すぎる追っ掛けではなく、双子の生き様に共感を受けたというのが本音だったようだ。


リュエラ「お2人と知り合いだったなんて知りませんでしたよ。」

ミスターT「2人の従姉妹と恋仲でね。その関係からよく会ってるよ。」

エシュリオス「え・・・恋仲って、まさかっ!」

エフィーシュ「もしかして・・・受けられたのですねっ!」

ミスターT「あ、ああ・・・。」


 俺がエシェラを恋人と認めた事に、まるで自分の事のように大喜びする双子。その度合いは尋常じゃないほどだ。幼子のように喜ぶその姿に、リュエラ達は呆気に取られている。


エシュリオス「よかったぁ~・・・。」

エフィーシュ「これで安心できます・・・。」

ミスターT「そうか、心配掛けさせていたのか。」


 従姉妹として、姉を心から心配していたようだ。先程の大喜びする仕草も、その心の内が爆発したと言っていい。


エシュリオス「でも・・ちょっと悔しいな。」

エフィーシュ「私達も・・その、ね。」


 なるほど、双子の心境はこれか。俺に対する一念なのが直ぐに分かった。最近大人びいたのも全てはこれなのだろう。


ミスターT「本命としては無理だが、そうでないのなら応じるよ。」

エフィーシュ「えっ・・・。」

エシュリオス「ほ・・本当ですか?」

ミスターT「今更形作ったってどうなるんだ。お前達の本心は事実だろうに。その思いの丈を相手に当てなければ、アイドルとしても女性としても一人前にはなれないぞ。」


 心の内を全て曝け出し、それに応じる。それができたのがエシェラ達だ。俺も彼女達に応じる事で、普段見えなかった事が見えるようになった。これは間違いなく成長の証だ。


エフィーシュ「嬉しい・・・。」

エシュリオス「本気にしていいのですね?」

ミスターT「お前達が構わないのなら。」

エシュリオス&エフィーシュ「ありがとうございますっ!」


 感極まって抱き付いてくる。まるで駄々っ子のようだ。だが双子の心境は痛いほど分かる。今は静かに抱きしめてあげる方がいいな。




 その後奥のテーブルを囲み、雑談をしだす双子と三つ子。両者とも髪の色から異なるが、雰囲気は全く同じである。俺はカウンターでウェイター役をしながら見守る。


メルデュラ「本当に不思議な方ですね。」

ミスターT「双子でアイドル、それがエシェラの妹だよ。」


 エシェラの従姉妹は有名人、俺も不思議で仕方がない。出会いは不思議なものだな。


メルデュラ「あ・・いえ、貴方の事ですよ。」

ミスターT「あら、彼女達の事じゃないのか。」

メルデュラ「はい。よく考えると、全て貴方を中心に回っています。貴方が切っ掛けで皆さん集まり今に至る。これほど大きな存在は他にありません。」

ミスターT「言われてみれば確かになぁ・・・。」


 俺が全員の橋渡しになっているのは事実だ。無意識に動いていても、そこから新たな突破口が拓けてくる。俺という存在が間違いではなかったと言える瞬間でもある。


メルデュラ「私の人生観も大きく変わりました。貴方と出会えてよかった。」

ミスターT「ありがとう。でも本当はお前の変わりたいという一念次第だよ。俺は切っ掛けに過ぎない。メルデュラが強いから、ここまで変われたのだから。」

メルデュラ「ですね。」


 切っ掛けとは些細な事が起源となる。俺も今に至るまで何度体感した事か。今があるのも、それらの縁が切っ掛けでも。だから大切にしなければいけない、今この瞬間と場所を・・・。


メルデュラ「あの・・・、私は何時でもいいですよ。」

ミスターT「ああ、デートの件か。」


 携帯にメールが着信する。内容を窺っていると、メルデュラが語り掛けてくる。以前冗談も踏まえて語ったデートの件だ。


メルデュラ「私も・・・貴方に惹かれましたから・・・。」

ミスターT「何だかなぁ・・・。」


 メルデュラの意思の強さはシンシアに匹敵する。つまり俺に対する思いも比例しているとも。これは紛れもない、本当の思いだ。嬉しいには嬉しいが・・・。


メルデュラ「ところで、内容は何でしたか?」

ミスターT「ああ、例の格闘術大会の日時と場所が決まったらしい。来週日曜午前10時開始、場所は女子高の体育館。」

メルデュラ「いいですね。お弁当を持って見に行きますよ。」


 女子高の体育館というのが気になる。場所がなかったと言えばそれまでだが・・・。何だか胸騒ぎがする・・・。




シューム「お~し、今日は打ち合わせだ!」

ナツミYU「面白くなりそうね。」


 予てから募っていた参加者を招集した。今回の大会は参加者の数から、かなり大掛かりなものとなる。本店レミセンに集合したメンバー、野郎が1人もいないのがご愛嬌か・・・。大張り切りのシュームを始め、会場を取ってくれたナツミYUも凄まじい意気込みだ。


ミスターT「今回の参加者はこれだけか?」


 リストを作りながら集った面々を見渡す。シューム・ナツミYUは無論だが、他にエシェラ・ラフィナ・エリシェ・シンシア・ウインド・ダークH・リデュアス・リューア・テューム。俺も観戦側に回りたいのだがエシェラの事だ、無理矢理にでも戦わせようとするだろうな。


ナツミYU「女子高のチアリーダーチームが応援したいそうよ。」

シューム「リュリアもチアリーダーの衣装で応援するとか言ってたし。」


 胸騒ぎはこれか・・・、嬉しいには嬉しいが・・・。これでは野郎がいては気が殺がれると言える・・・。


ミスターT「俺は応援側で・・・。」

エシェラ「ダメっ!」


 小さく小声で語ったのだが、大声で却下された。他の面々も威圧的な目線で俺を見つめる。俺は格闘術には精通していないというのに・・・。


シューム「フフフッ、骨抜きにしてあげるから・・・。」


 不気味に微笑むシューム。そのニヤついた表情には恐怖を感じずにはいられない。怖すぎる。だが逃げる事はできないだろう。受けて立つしか進む道はなさそうだ・・・。




 それから数日後、格闘術大会。表は見事に快晴だ、日曜日としては非常に珍しい。既に7月に入っているのだが、まだ梅雨晴れはしていない。今日だけは梅雨晴れのような雰囲気だ。


 女子高では大変なお祭り騒ぎとなった。エシュリオスとエフィーシュも来るとあってか、ファンの女性陣が大勢押し掛けてくる。男性陣も多くいるのだが、女性の方が圧倒的に多い。


ミスターT「お祭り騒ぎにしやがって・・・。」


 開始時刻10分前。体育館では柔道用のマットが大規模に引かれ、そこでの試合となる。端の方は動かないようにと女子生徒が取り囲んでいる。実に怖ろしい・・・。


シューム「そうボヤかないの。」


 普段の衣服から着替えたシューム。その出で立ちはプロレスで使うようなコスチュームだ。それだけ本気という現れだろう。


エリシェ「優勝者には記念品が出ますよ。」

ミスターT「正規の大会じゃあるまいし・・・。」


 ニコニコしながら語るエリシェ。出で立ちは普段と変わらないが、普段と気迫が段違いだ。これが覆面暴漢を撃退した時の雰囲気なのか、怖ろしいほどのものである。


ウインド「マスターはその格好ででられるのですか?」

ミスターT「出なきゃダメなのかね・・・。」

エシェラ「ダメですよ。」

エリシェ「私を助けてくれた時の実力を出して下さい。」


 ダメだ、逃げられそうにない。俺の本当の実力を見たいという雰囲気が切々と伝わってくる。腹を括るしかないか・・・。


ナツミYU「そろそろ始めるわよ。」


 ナツミYUが話し掛けてくる。彼女も準備万全だと言わんばかりの気迫だ。その声を聞いた他の女性陣も一気に戦闘モードへと変わった。ええぃ、成るがままだ・・・。




 熱気を帯びた体育館こと試合会場。開会式はナツミYU自らが取り仕切り、内容を正確に伝えていった。丁度12人いる事からトーナメントとして戦う事になるようだ。


 マットが引かれた外ではチアリーダーチームが応援している。端の方にはリュリアが衣装を身に纏い踊っている。案外似合うわ・・・。


 俺はというと、猛者と謳われるナツミYUとだ。瞬殺されるのは言うまでもないだろう。恥じない戦いをするために、全力でぶつかった方がいいだろう。通用すればの話だが・・・。


    第4話・3へ続く。

 格闘術大会の開始。そして、着々と進むハーレム化@@; 風来坊の方は、こちらを前面に出した形になりますし><; 派生の警護者と探索者は、それらしい雰囲気を出すものの、そこまでは発展しませんので@@;


 まあ、風来坊側はヒューマンドラマになるので、致し方がないと思いますが・・・。ファンタジー物ではないので><; 悩ましいです(-∞-)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ