表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/63

ロボサムライ駆ける■第51回近畿新平野の中心が陥没、地下空洞から上空が。徳川空軍飛行船が降下してきていた。神聖ゲルマン帝国のバイオコプターに乗るロセンデール卿に、早乙女モンドが挑む。

ロボサムライ駆ける■第51回

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

http://9vae.com

http://visitjapan.info

youtube manga_training



■第七章 血闘場(1)


「だんな大丈夫ですかい」

 なつかしい声がロボサムライ早乙女主水の耳元に響いた

 「びゅんびゅんの鉄」が急にモンドの前に現れていた。


「ありゃ、徳川の殿様もおられる。これりゃ、殿様は誘拐されたんじゃなかったんですかい」

「今、解放されたのじゃ」徳川公が答える



「じゃ、あっしは、今から殿様を介抱カイホウしますってね」

 笑いをとろうとした鉄だったが、まわりの白い目に気付く。

そういう雰囲気ではない。

「おまえ、どうやってここへ」


「へへぇ、だんな、上空をご覧なさいよ」

 徳川空軍の飛行船が、主水の視界を占めていた。

地下空洞の天上部が抜けて、空が見える。

「おおっ、心強いぞ」


 徳川公国空軍飛行船「飛天」及び「高千穂」号が降下してきていた。


「この殿様がね、心配して後からこれで追えっておっしゃったんで。おまけにロボット旗本組も乗せてきやしたぜ。いやっ、殿様って先見の明がおありだ。が、敵に誘拐されちまってのがどうもね」


「もう、鉄さんたら、いいかげんにしなさい。ああっ、主水殿、大丈夫なの」

 モンドの奥方マリアも続いて降りてきた。主水の腕の中に飛び込んで来る。


 大きな空洞がこの地下古代都市のうえにうがかれていた。

「おお、あんな大きな穴がいつできたのじゃ」

 主水が抱き着くマリアに尋ねた。


「私達の方もびっくりしたわよ。急に近畿新平野の中心が陥没するのですもの」


「この飛行船のレーダーが、とらえやしてね。早速に駆け付けてきたってわけでさあ」

「ところで、ロセンデール卿はどこなのですか」

 マリアが尋ねた。彼女マリアの緑の瞳は復讐に燃えていた。マリアはロセンデール卿との因縁があるのだ。


「先刻、逃げ出しおったのじゃ」

 そういう二人の前に、上空に、神聖ゲルマン帝国のバイオコプターが現れている。背後には聖騎士団が続々と現れていた。


「主水君よ、我々は逃げた訳ではありませんよ。君たちが雁首をそろえて我々の手にかかるために、わざわざ、古代都市が現れるのを待っていたのですよ」


 バイオコプターから、ロセンデール卿の顔が見えた。

「ロセンデール卿、ひきょうだぞ。一対一の勝負だ。降りて来い」


「ふふん、モンド君。君たち日本のロボット風情に卑怯物と呼ばれるのも豪気ですね。その挑戦にのりましょう」


「よろしいですか。他の方は手出ししないでください」

 ロセンデール卿は同じバイオコプターにいるクルトフら家臣団に告げる。


「しかし、殿下、それは」

 クルトフが難色を示す。


「よろしいのです。私のいうようにしてください」

「もしか、お負けになれば……」


「ふふ、クルトフ君、君は何をいうのですか?

そんなわけがないでしょう、この実力気力十分な私が、こんな田舎の日本のロボットに負けるなんて。何をおっしゃているですか。気分でもお悪いわけですか?」

クルトフはほほを赤らめる。


「主水どの、大丈夫ですか」

 反乱ロボットの長、山本一貫が心配そうにいう。


「まかされよ、この舞台は、このロボサムライ徳川直参旗本、早乙女主水の一世一代の見せ場でござる」


 ロセンデール卿が、バイオコプターから降りて来た。


 が、シュトルフが率いる後続のバイオコプター部隊は攻撃の間をはかっている。

「クルトフ様、念には念を」

 シュトルフの声がクルトフに聞こえる。


「シュトルフ君、心強い言葉ですねえ。後詰めは頼みましたよ」

「お任せあれ。クルトフ様」


「主水よ、神殿の中に隠れている剣を取るのだ」

 足毛布アシモフ博士が叫んでいた。足毛布博士の表情が急変していた。


「よいか、主水。お前のICチップは特別に選ばれたロボットにしか使われないチップだ」


『そうか、足毛布博士。あやつが、早乙女主水が、我々の探している「運命の七柱」の一人のロボットなのか』

 急に心柱が足毛布博士に言葉を投げていた。


「そうです。みはしら様。あの主水が古来から伝わる伝説の石を、心に使ったロボットの一人なのです」

 足毛布博士が丁寧に答えた。


『そうならば、私めも手助けせねばなるまい』

心柱が言葉を続けた。


 神殿の床の真ん中から、棒のようなものが突出する。

「おおっ、あれは一体」

 人々が驚く。


(続く)

■ロボサムライ駆ける■第七章 血闘場(1)

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

http://9vae.com

http://visitjapan.info

youtube manga_training


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ