表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/63

ロボサムライ駆ける■第48回■これが日本の心柱だ。霊能師、落合レイモンの声が地下空洞・古代都市に響く。叛乱ロボにシュトルフ率いるゲルマン聖騎士が襲う。大和湖からはサイ魚法師が現れる。

ロボサムライ駆ける■第48回

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/


■第六章 古代都市   (3)


 心柱のある場所はここまでの化野よりももっと広大だつた。


「なぜ、こんな広大な場所が地下にあるのだ」

「これが…」主水は思わずつぶやいていた。


『そうじゃ、これが心柱じゃ。日本の心柱。これを数千年にわたって探していた者がおるのじゃ』

落合レイモンの声が再び響いてきた。


「レイモンさま、ご無事ですか、お助けにまいりましたぞ」

 その柱は直径二十メートルほどあり、天井部分は、はるか霞んで見えなかった。同じ太さで地中に植わっている。

 その柱は輝いているが、がその色は数刻ごとに七色に変化していた。そして、まるで生き物の皮膚のようにぬめりとしていた。

     ◆


『機械たちよ、私の命令に従え』

 叛乱ロボット軍団の皆の心の中に、この言葉が、突然侵入してきた。

「こ、この声は…」

 侍ロボットの一人が尋ねた。


『私は超生命『心柱』である。この日本を日本たらしめている生命体である。日本列島誕生より、この日本に住み着き死んでいった生命の残留意志集合が私なのだ。古代より続くこの日本の地に霊として結集し、形をとったのだ。

 私を、ロセンデールとか申す外国人によって支配させるでない。日本ロボットの諸君、皆私の前に集まれい。私を保護せよ。日本古代よりの霊の結合体と、地下に眠る地球意志ネットワークが融合したのが、私だ』


「おはしらさまが、古代都市に結界を張っていたわけか」

 主水がつぶやく。

『そういうことだ、主水。私が動けば、古代都市を復活させることができる』

心柱が答えた。

「皆、みはしらさまの前に集まれい」

 心柱を背にロボット奴隷戦士が、円陣を組んでいた。


 シュトルフ率いる聖騎士の一団が、主水たちに襲い掛かってくる。

「ここが踏ん張りどころぞ。こやつら異国の者ばらに、日本の心柱を占領させてなるものか。方々、これが日本のロボットの力の見せ所ぞ」

 主水が声を張り上げていた。


 パワードスーツの一団、聖騎士団は、レザーサーベルを抜き放つ。

「かかれ…、日本のロボットなど、奴隷の一団。おそるるにたりん。我らが聖騎士、ゲルマンの神の御加護があらん。攻めて攻め滅ぼせい。力押しだ」


 大夫シュトルフが、赤ら顔の表情を一層険しくして怒鳴っていた。

地下巨大空洞に、怪しい光がみちみちた。


 日本の心柱を巡って、ロボットとパワードスーツがいり乱れて戦い始めた。

 そのとき、地下空洞の地面から地下水が、急に噴出してくる。

 見る見るそれは湖となる。


「これが、古代大和湖か」

 主水は戦いながら関心した。湖の色は不思議な瑠璃色だった。その中に生命が溢れているように感じた。僅か数刻で水が満ち満ちるとは。

 その地下湖から姿を現すものがある。


 小型潜水艦である。


 横腹に『水鏡すいきょう』と書かれていた。

地下水流に乗ってきたのだ。

「あるいは……」主水は期待をもってその潜水艦を見る。

 サイ魚法師が、艦橋ハッチをあけて顔を出した。

「おお、戦いの真っ最中ではないか。とんだところに出くわしたものじゃ」

 そのサイ魚を見たロセンデール卿は味方につけようとした。


『サイ魚法師君、早く我々の手助けをするのです。シュトルフ君を助けなさい。あとで礼はつくします。空母を沈めたことも許しましょう』


 ロセンデール卿の声が、サイ魚法師に響いた。

「サイ魚法師殿、我々に味方しろ。日本対外国の戦いじゃ。どちらに味方すればいいか、おのずからわかろう」主水も声を振り上げる。


「おおっ、皆元気のいいことじゃ。こんな地下でも戦いとは大変じゃのう」

 サイ魚法師は知らぬ顔をする。


 どちら側についてもおいしい話なのである。

この戦いの力のバランスを崩すことができる。キャスティングボードを握っているのが、サイ魚法師であった。

「え、あなたが、有名なサイ魚法師ですかー」


 そばで見ていた知恵が、調子外れにすっとんきょうな驚きの声を上げ、羨望の眼差しでサイ魚を見る。

 はぐれロボットにとって世界を放浪するサイ魚法師は、伝説のロボットなのである。

「サイ魚法師様、ぜひ私を弟子に。貴方様は我々ロボットのあこがれの人、伝説の人です。どうぞお願いしまーすー」

 知恵が、まるでアイドルに対するようにサイ魚法師に言う。


「おいおい、知恵。戦いの途中じゃ。私はどうなるのだ。よいのう、サイ魚法師、ファンがいて」むくれる主水。

「おじさん、嫉妬だねー」

 主水を見て、あざける知恵。

「サイ魚法師、頼む」

「しかたがないのう、主水、貸しは二つぞ」


(続く)

■ロボサムライ駆ける■第六章 古代都市

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ