表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/63

ロボサムライ駆ける■第41回早乙女モンドは、空母ライオンの上で、力士ロボットのしこをてこにバランスを崩す。また、舷側にいたサイ魚法師の潜水艦の協力を得て、ロセンデール卿を追い詰めようとする。

ロボサムライ駆ける■第41回

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

http://9vae.com http://visitjapan.info

youtube manga_training




■第五章 機械城(4)


ロボサムライ、主水は愛剣ムラマサを片手に空母へとひた走る。


反乱ロボットの中である一群を見ている。

それは力士ロボットである。


空母甲板のうえ、主水は大音声でいいきかす。


「力士ロボットの皆様、申し上げる。拙者、早乙女主水でござる。左舷側に集まっていたたけぬか」

 先刻の剣闘士試合で大樹山を屠った主水だから、力士ロボットはいうことを聴く。


「徳川公国直参旗旗本、早乙女主水様、集まりましたぞ。後はいかように」

「しこを踏んで下されい」

「しこですと、聞き間違いでは…」

 力士たちは戸惑いを隠せない。


「さよう、しこです」

 主水は念を押した。


「ご命令とあらば」

 首をかしげながら、力士ロボットが一斉に、しこを踏んだ。


 パランスが崩れている空母ライオンは、甲板上のロボット力士のしこの振動で、左舷側に重さが集中してくる。

 続いて、舷側まで走り、主水は海面に向かって叫んでいた。


「サイ魚法師、私だ。主水だ。お主たちが海中におるのはわかっておる。助けを所望じゃ」


 ぐらぐらと振動する空母ライオンの横に、小型の潜水艦が浮上する。サイ魚法師の新しい潜水艦だった。

「やはりおったか、法師殿。同じロボット同志、ここは助けてくれぬか」


「おう、生きておったか、主水。申しで断る、と言いたいところだが、先日ロセンデール卿の元から追い出されたわしじゃ。それゆえ、意趣返しじゃ。主水、協力してやろう」


 サイ魚法師はつるりと顔をなで笑った。


「かたじけない、さすがはその名も高いサイ魚法師じゃ、有り難い」


「おい、主水、褒めるのもいいかげんにいたせ。早くしないとシュトルフの聖騎士団がやってこようぞ」

「わかった。右舷側からサイ魚法師殿の攻撃をお願いもうそう」


「あいわかった。まっておれ。特製のサイ魚軍団攻撃を加えてやるわ」

 サイ魚法師の潜水艦の後には数万匹のサイボーグ魚の群れがひしめいている。


空母「ライオン」の右舷に水しぶきがあがる。

 サイ魚の大群が魚雷のように空母を攻撃しはじめた。


このサイ魚は鉄を食う魚である。 バイオ空母「ライオン」の船底は食い尽くされる。

バイオ空母だけに、鑑底は柔らかいのだ。


加えて力士ロボットの働きぶりである。バイオ空母ライオンは沈み始めた。


「ロセンデール卿、ロセンデール卿はどこだ」

主水は叫んでいた。艦橋のラダーを駆け上がっていた。


「ロセンデール卿降りてこい。勝負じゃ」

 そのとき、急速に降下してくるバイオコプターが一機ある。

「いかん、逃げろ」

 主水は、反乱ロボットに向かい叫ぶ。

 

何体かの力士ロボットが被弾し、数体倒れる。

バイオコプターからの一連射が甲板上を縫った。


「これが私の挨拶状がわりです。主水くん、皆さん、それでは、機械城で待っておりますぞ。ふっふっ」

 バイオコプターの窓から、ロセンデール卿の顔が浮かびあがって、笑った。


(続く)

ロボサムライ駆ける第五章 ■ロボサムライ駆ける■

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

http://9vae.com http://visitjapan.info

youtube manga_training

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ