表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ニモノコキクシハシ

作者: 紺洲堂主人

「歴史認識の違いということですかな」


 奇妙なほど細い目をした外交官だ。表情はまったく読み取れない。


「いえ、そうではないのですよ。やはり、その土地その土地で歴史が違うわけですし、見方によっても違うわけです。名前や年表を統一する必要はあるのでしょうか」

「先ほどから、同じことを繰り返させますね。いや、随分前からそうです。私たちは、もはや別の世界に生きている存在ではないのですよ。同じことが、別々の呼び名で呼ばれていることは、やはり、これからの時代に不便極まりない。これが、今回、歴史認識を統一するために、私たちの委員会が作ったリストです」


 大臣は、老眼鏡を掛けなおして、手渡されたリストのデータを見つめた。大容量のファイルには、歴史や科学に至るまで、ありとあらゆる事実が、聞いたことも無い音韻で対訳されていた。今まで、こんなことは無かったはずだ。ここ最近、急に来たばかりの連中に、なんでこんな目に合わされるのだ、と交渉の前には散々毒づいていたはずなのだが、やはり大量のミサイルが向けられているとなると、そうも言っていられない。今の我々の技術では打ち落とすことも出来ないのだから。


「確かに、不便か不便ではないかといわれれば不便です。ですが、長く使われていた上に広く理解されていた名称を、一朝一夕に変えるということは・・・・」


「ですがね、歴史なんてものは、新発見によって次々に変わっていくものなんです。今、流布しているものだって、あなた方が勝手に名づけただけのものですから。今だって地図の名称を統一しようとしているところなんですよ。もっとも私たちの使っている名称に修正するのが大部分ですがね」


 外交官氏は、傍らの同僚を見て笑った。隣の外交官も、細い目をいっそう細くした。口元がかすかに動いたように見えた。


「もう一度、言っておきましょう。別に私たちも、こんなつまらない、書類上のことで戦争を始めようなんて思ってはいないのです。私たちは平和をこよなく愛する民族なのです。そして平和と同じく真実もこよなく愛する民族なのです。ほとんどの事柄について、私たちの方が、あなた方よりも5千年前には発見していました。このあたりは、あなたがたの学校でも、絶対に教えておいてもらいたいことですな」


「学校教育と言いましてもね、いろいろと急には変えられないのですよ」


「こちらは、5年ぐらいなら待ちましょう。なに、長い宇宙の歴史から見れば、ほんの一瞬ではないですか。やはり友好関係を結ぶためには、共通の認識が必要なのですよ。それを、諸般の事情があるだの、自分たちにも長い歴史があるだのって。それは分からないでもないですよ。でも、事実は事実なんだから。教育では、実際に起こったこと、すなわち真実を教えなくてはならないのです。それが、どんなに自尊心を傷つける結果となっても」


「わかりました。わかりましたよ。鋭意、検討させていただきます」


「それだけでは駄目です。受け入れたという友好と親善の姿勢を見せていただくためにも、今日中にマスコミに発表してください。手始めに・・・。そうだ、あなた方のいうアルキメデスの原理を、私たちの星の偉大なる科学者、ニモノコキクシハシの原理とする、と発表していただきたい。ニモノコキは、アルキメデスとやらよりも7千年ほど前の人物で、アルキメデスとやらとまったく同じ原理を発見しました。他の項目は、5年以内の変更で構いません」


 外交官氏が言い終わらないうちに、空から見たことの無いタイプの宇宙船が降りてきて、窓の外の広場に降り立った。会議室のモニター画面に、ザクロのような頭をした(顔なのかもしれないが)生命体が映った。


「いや、ちょっと待ってください。さっきから聞いていれば、随分と好き勝手に言ってくれますね。実は、我々の祖先であるンキスン・ンヒコラセが、あなたの星のニモノコキクシハシよりも1万年ほど早く発見しているのですよ。私たちは、あなたがたに対して、歴史認識の修正と統一を要請する・・・」


(Repeat)


ジャンルをSFと入れたかったのですが、入れるとネタバレになるので「その他」にしておきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ