表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

用語等

●MMORPG

 MMOとは、Massively Multiplayer Onlineの略で、大体は「多人数同時参加型オンライン」と訳されているもの。

 今回はそれのRPG版。オンラインRPGとも。

 また、サナ達がプレイしているゲームは、それを現実に近い形で体験できるバーチャルものである。

 分類的にいうと、VRMMORPG。

 分かりやすくするなら、いっそ、オンラインRPGでもよかったかもしれない(作者談)。


●ライジング・サーガ

 サナ達が遊んでいるRPGのタイトル。

 ちなみにライジングは、このゲーム世界を造った太陽神さまの名前。

 ついでにいうと、ライジングと対になる聖母神ディアナという闇を司る女神さまもいる。


●冒険者の冒険

 主にフリーアドベンチャーとクエスト、イベントの3種類のこと。

 フリーアドベンチャーは、クエストなしで特定のダンジョンや森を探索すること。

 クエストはギルドやNPCなどから依頼されて受けるもの。

 イベントは、ある条件が揃ったときに自動的に発生するもので、このゲームの本筋にあたる物語。

 概ね無料で楽しめるが、一部は課金することによって受けられるもの、クリアできるものがある。


●受身

 レベル3になると自動的にゲットできるスキル。

 これがないと、たとえ弱いNPCのタックルであっても、見事な三回転半宙返りでぶっ飛ぶ。


●藁

 キララ村でしか手に入らないアイテム。

 ゴンスケが欲しがっている。


●金の便器

 ファーストレインにいるお金持ちさんが、集めているすっごく高価なアイテム。

 ぴっかぴかな和式便器。眩しくて、目に優しくない。

 こんなものが何であんなに高額なのかは、ライサガの七不思議にあげられるほど。 


●貴婦人のエタニティドレス

 100万バルで3着買える。とってもゴージャスなドレスだが、守備力は残念。


●クエストの注意点

 一度受けたクエストは二度と引き受けられない。

 ただし、パーティメンバーの一人が未体験であれば、引き受けられる。


●ライサガの装備

 レベルに対応したものしか装備できない。

 レベル1なら、どんだけお金があっても、レベル1のものしか装備できない。


●クエストのプレート

 クレジットカードの大きさくらい。クエストを引き受けると、そのクエスト内容が記されたプレートがもらえる。

 クエスト内容によって色が異なり、緑は経験値とお金が、黄がお金のみ、青が経験値のみ。その他の色は特殊クエスト。


●フテブテ草

 どんな病気でも一発で治せる薬、スキットシャンの原料。なかなか採れない。

 ハイシシ森にもある。


●デカイノシ

 でかいイノシシ。体長10メートル。


●ディスハー

 でかいハチ。尾の針で刺されると毒を受ける。


●ミミズックン

 セレがちまちま体力を削った黒縁メガネをつけたミミズク。こいつも大きい。


●銀色の鈴

 色とりどりのリボンがついている可愛らしい銀色の鈴。最終武器の材料の一つ。

 リボンによって、何の武器が作れるかが異なっている。

 また、その音色には眠った者を起こす効果もある。


●ドラゴン

 喋らないドラゴンと喋るドラゴンの二種類存在する。

 どちらにせよ、竜の姫には目がない。


●洋服のデザイン

 実は有名なデザイナーがこのゲームのためにデザインしたもの。

 この服を着るためにゲームを始めたプレイヤーも多い。


●ログアウトできなくなったPC数

 サナ達を含めた1536名。その他にログアウトできなくなったスタッフもいる。

 ちなみにラナの父親は事件前にログアウトしていた(現在はログインせずに、コンピュータで直接魔王を動かしている)。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ