表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/147

第48話 デンデスの怪物

曾祖母様(大おばあ様)のお墓参りがしたいですわ。』


また始まったよ~

思い付きで計画に無い事を言い出すなよ~

お墓なんか残ってねぇ~よ~

とっくに崩れ去って、でっかい木が

ずどぉ~んと生えてるのがオチだって。


いやね、デンデス山脈を越えれば

旧ハイラム王国なんだよ。

その首都だった所の外れにヤンギーリ川

ってのがあってね。

その川の傍にサーシアの曾祖母の霊廟れいびょう

在ったんだよ。


政略結婚で恋人と引き裂かれてね。

オバルト王国に嫁いだんだ。

それでも王妃としての務めを果たしてね、

王の死後に故郷に戻って、ずっと待ち続けて

いた恋人と静かな余生を過ごしたんだ。


サーシアをとても可愛がっていてね、

その穏やかな終末はサーシアの憧れだった。

戦争でその望みは絶たれたけどね。


墓参りだなんて殊勝しゅしょうな心掛けだけど、

先ずは使命を遂行しようよぉ。

祭壇を再稼働させてさぁ。

魔法を復活させてさぁ。


それからで良いじゃん!

その方が楽じゃん!

空を飛んでも良いし~

転移魔法だって使えるじゃ~ん。

なんで今行くなんて言うかなぁ?


「サーシアが行きたいなら、行きましょう。」


ルルナぁ~~~

止めろよぉ!

甘過ぎるよぉ!

なんか酷くなってないか?

前世ではもう少し歯止めになってたよ?


人間になった副作用かなぁ?

サーシア愛が重症レベルだな。

肉体を持つと執着心が強くなるからなぁ。


秘密基地でも収蔵してあったロイペの茶器に

泣きながら頬ずりしてたもんなぁ~

長旅だしクッションの悪い車に揺られて、

万が一壊れたら大変だから置いて来たけどね。


あぁ、ロイペって言うのはオバルト王室

ご用達の磁器じきでね。

ロイヤル・テッペンハーゲン社の茶器なんだ。


ルルナのコレクションの中には、王家から

贈られた国宝級の逸品もあるよん!

伝説の名工6代目ヒューダリン・ジングロ作

「スリーピング・キャット」6客フルセット。

立派な宮殿が建つくらいの価値がある。


いや・・・あったと言うべきだね。

今やその価値を知るのはルルナだけ・・・

サーシアは無関心だからねぇ。

紙コップでも平気なんだから。


***


「悪い事は言わねぇよ。山越えするなら

あの道は止めときな。」


砂漠地帯を抜け、デンデスの麓まで来た。

ここまで来ると、そこそこ大きな集落が在る。

宿屋に泊って旅の疲れを癒す。


久し振りに広いベッドで寝たよぉ。

でもサーシアとルルナは一緒のベッドで

寝るから結局は狭くなっちゃうんだ。


寝る時は別々なんだけどね。

お喋りしている内にルルナが潜り込んで

来るんだよ。

サーシアに触れて無いと眠れないんだとさ~

もう依存症だな。


何よりも手の込んだ料理が嬉しいね!

旅の途中では焼くだけ煮るだけだもんね。


『あぁ!コンソメですわ~!

良いダシですわぁ~!

お肉も柔らかくて美味しいですわねぇ~』


「えぇ、美味しいですねぇ。

何の肉でしょうねぇ?」


それ聞いちゃう?


「気に入ったかい?お嬢ちゃん!」

「えぇ、とっても。

これは何の肉ですか?ご主人。」

「新鮮なケモンガの肉だよぉ!」


大蜘蛛だぁ~!

おぉぉぉ(ゲロゲロゲロ)えぇぇぇ~~~(ゲロゲロ~~~)


サーシアが吐いた~

蟲は駄目なんだよ~

蟲だけは駄目なんだよ~


聞かなきゃ良いのに。


「あんた達、山越えするのかい?」

「えぇ。」


で、さっきの話し。


「出るんだよ。」

「何が出るのですか?」

「ヒマティーだよ。」


なんだ?そのプー太郎みたいなのは?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ