表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/147

*第30話 ひとつぶの涙

「へぇ~貝から採れるんだぁ~」

「そうさ!量が少ないから希少品だよ!」

「ふぅ~ん。」

「これだけ奇麗な紫色は他じゃ無いよ!」


賑やかな街だ。

東西南北から来る街道の交わる交通の要所に在るこの集落は、

旅人相手の商売が盛んだ。

宿屋も在るのが有り難いね。


イリュパーが興味津々(きょうみしんしん)で見ているのはお化粧用の顔料だ。

蜜蝋(みつろう)に色を付けて固めた物を二枚貝に入れて売っている。


これまでお化粧なんてしたことは無い。

ジャバジャバと顔を洗って終わりだ。

義理の母や姉達を横目で見ながら、あんな面倒くさい事するなんてと

鼻で笑っていたのにねぇ~


「お嬢ちゃんは元が良いからねぇ!化粧映えするよ!男もイチコロだよ!」

「えぇ~そ~かなぁ~えへへへへ~」


イチコロは君だよ、イリュパー。

巾着きんちゃくの紐を緩めちゃってるじゃん。

買う気まんまんじゃ~ん。


確かに鮮やかな発色だ。

貝紫ってやつだな。

真珠の粉も入っているのかな?

キラキラと光っている。


でもお高いんでしょう?


「でもお高いんでしょう?」

「まぁ安かないさね。中銀貨なら5枚。」

「うわっ!高っ!」

「それだけの値打ちはあるよ!使えば納得の品質だよ!」


「ルビーでも良い?」

「ルビーかい?物によるねぇ。」

「これでどう?」

「どれどれ・・・」


大抵の商人は目利きだ。

旅人は重たい古銭よりも宝石を持つのが一般的だからである。


ただ古銭に比べて交換比率が曖昧で、その都度の交渉になるのが面倒だ。

いずれは両替商なんかも出て来るだろう。


「同じ色なら、もう少し大きいのじゃないと駄目だねぇ。

大きさが同じなら、もう少し濃い色だね。」


「う~~~ん。じゃぁこれは~?」


あ~イリュパー!素直過ぎるよぉ~

そこは駆け引きしなきゃ!

一旦やめるフリをするんだよぉ~

もう遅いけど・・・


「さっきのと大して変わらないねぇ。」

「そうかなぁ?じゃぁこれはぁ?」

「まだまだ~」

「えぇ~これも駄目ぇ~?」


うわぁ~完全にカモられてるよぉ~

ハニー!ハニーはどこ行った~?

目を離しちゃ駄目だって!


「まいどあり~」


結局は三割ほど高く吹っ掛けられた。

まぁそれで済んだのは幸いだね。

あんまりあくどい商売をすると、あとで逆恨みされるからね。

程々で手を打つのが真っ当な商人だ。


おまけで紅粉べにこを付けて呉れた~

ウキウキで宿屋に戻る。

すっかり色気づいちゃったイリュパー。


でもねぇ~男ってその辺は鈍感だよ?

言わなくても気づいて!ってのはまずロクな事にならない。


心配だなぁ~

大丈夫かなぁ~


***


「どっ!どうしたんだっ!イリュパー!」


食料や装備品の買い出しから戻ったカイザは、

イリュパーの顔を見て超~びっくり!

まぶたが紫色に変色していて顔全体が赤い。


「具合が悪いのか?それとも誰かに殴られたりしたのか?」


最悪~~~

乙女心が木端微塵こっぱみじん~~~

高かったのにぃ~~~

無理して買ったのにぃ~~~

馴れない化粧を頑張ってしたのにぃ~~~


「そ・・・そんなに変かな・・・」

「え?・・・あっ・・・」


いまさらだよ・・・


「き!奇麗だ!イリュパー!」

「・・・」


イリュパーの頬を一粒の赤い涙がつぃ~~~っと流れかけて・・・

途中で固まった・・・


挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ