表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/147

*第24話 そこをなんとか!

数十万の兵士たちが、みんな空を見上げている。

青い空と白い雲。

ほら!見てごらん!

あの雲はカメさんが交尾してるみたいだね!


な~んて呑気な状況では無いのだよ。

剣も槍も意味ないじゃ~ん。

弓矢も届かないよぉ~。

挿絵(By みてみん)


防衛線?

相手は精霊だよ?

仮に君たちの言う悪霊だったとしてもだ、

てくてく歩いて来るわけが無いでしょう?

瞬間移動だって出来るんだよ?


わざわざ飛んで来たのはサービスなんだよ。

分かり易い様にキラキラ光りながらね。

嫌でも理解するから。

無理だって。


「あはははは!あの間抜けな顔~」

ルルベロは大喜びだ!

「みんな怪我しなくて良かったですね~」

「そうだねぇ。イワンは優しい子だねぇ。」


もう養子にしちゃえば?

システムに申請してみたらどう?

案外に通るかもよ。


「さぁ!私達も行こうか!」

「え?危ないですよ!」

「大丈夫だよぉ、向こうからは

見えないからぁ。

離れていれば見つからないよぉ。」


光を屈折させているんだ。

前に説明したけれど、未契約の状態で

魔法の影響下に置くのは危険だから、

周りの空気の密度を調節してるんだよ。


ルルベロは制御系の魔法が得意なんだ!

職人タイプだね。


***


「せ!戦況はっ!前線はどうなっている!」

「それが・・・まだ何の報せも・・・」

「どう言う事だ?接敵せってきしたのだろう?」

「その筈ですが・・・」


「まだ混乱してんじゃねぇ~のか?」

「乱戦になったのか?伝令も出せないのか?」

「いやぁ~どうして良いか分かんねぇんだろ。」

「万人長は何をしているのだ!」

「空を見てんじゃねぇか?」

「空?なんで?」


「・・・・・」

「えへっ!来ちゃった!」


「ぎゃぁぁぁ~~~!!!」

鎧が重たくて逃げれない~


ほれほれ~(ツンツンツン)

うわっ!(トットット)うわっ!(~ガッシャ)うわ~~~!(ァ~ン!)


そんな大層なもん着てるからだよぉ。

いつもはもっと軽装で機動力重視なのに、

恐怖心で判断を誤ったんだね~


「ちゃんと奇麗に洗ったかぁ~?」

「ま、ま、待ってくれ!話をしよう!」

「何の?」


この大陸では争いが絶えない。

国としてまとまっていなければ守り切れない。


「もはや私だけの問題では無いのだ!

たのむ!見逃して呉れ!」

おしりを手で隠しながら懇願する。

貞操の危機一髪!

経験しちゃう?


要するに人心を掌握しょうあくする為の金看板が

欲しいと言うわけだ。


「駄目だ、精霊の子孫なんて認めねぇよ。」

「そこをなんとか!」

「じゃぁ、こーゆーのはどうだ?」

モモが妥協案を提示した。


「なるほど!それならば異存は無い!」

おしりを手で隠しながら同意した。


そんなに怖がらなくても~


モモの提案はこうだ。

蒼き狼を封印する代わりにモモが

精霊のお墨付きを与えるのだ。

王権神授説ならぬ王権精霊授説だね!


精霊が認めた支配者。

つまり「王」の誕生だ!

この世界で初めての国家は、期せずして

この世界で初めての王国となるのだ。


「王?ですか?」

「そうだ、精霊の祝福と共に在る。

それが王だ。」


逆に精霊との絆を失えば、その地位も

失うと言う事だ。

あくまでも権威は精霊に帰属するのだよ。


「今日からてめぇはチャーンでは無く、

アゴネス王と名乗れ。」

「アゴネス王・・・」


後の世に「鉄板王」と呼ばれる事になる、

モルゴン帝国始祖アゴネス王。

その鎧のお尻に二枚の鉄板が入っている。

何故そんな所に?

様々な説が在るが真実は謎とされている。


なぁ~んて事になるかどうかは知らな~い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ