表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/147

*第23話 それを言うなら首だから~

さすが歴戦の強者つわものだ!

太刀筋たちすじ抜刀ばっとう術に似ている。

縮地しゅくちで間合いを詰めながら抜刀横払い、

袈裟けさに切り上げてからの勢中せいちゅう切り落とし!

流れるような一連の技。


何人もの敵をほふってきた必殺の斬撃ざんげきだ!


まったく手応えが無い・・・

あ・・・ヤバイ・・・


次の一瞬、鳩尾みぞおちに衝撃が来る。

突き飛ばされて転がる。

息が出来ない!

挿絵(By みてみん)


うげぇ~!(ゲボォ~!)

ゲロに血が混じっている。

げひゅ~げひゅ~(今のが通じないのか?)ごふっ!(なんだ?)ぐひゅ~ぐひゅ~(あの木の棒は?)


如意竹刀にょいしないって言うんだよ~

撲殺専用の武器なんだ!

刃こぼれとか関係ないから何人でも殺せるよん!


これでもかなり手加減したんだよね~

内臓を突き破るくらい簡単だもん。

なんだかんだ口は悪いけど優しいんだよ。

サーシアだったらとっくに殺してるよん。


「そんなもんでアタイが殺れると思ってんのか?」


そうだよ?

だから切りつけたんじゃないか。

なに言ってんの?

そうだよねぇ?アゴネ・・・


あ!逃げた・・・


うわぁ~すんげぇ~逃げ足!

カールス・ロイスみたい~

仲間を置いてきぼりだ!


「あはははは!清々(すがすが)しいくらいだねぇ。」

ルルベロが大喜びだよ。

実はさっきから退屈してたんだよね。

モモが勝つに決まってるから。

イワンなんか寝てるよぉ~

よだれ~~~


「大将が逃げたぞ?てめぇらはどうする?」

「いや我らはただの付き添いですので。」

「いつもの事ですし・・・」


危なくなったらサッと逃げる。

でもしつこく粘着して勝つまで何度も

何度も何度も何度も・・・


それがアゴネス流なんだそうな。


「そうか、諦めない奴なんだな。

てめぇらも帰って良いぞ。

あいつに言っとけ、逃がさねぇからな。

ケツの穴を洗って待ってろ!」


首だから~!

それを言うなら首だから~!

如意竹刀を突っ込むつもりかな?

けっこう太いよ?それ。


いきなりはやめてあげてね

切れちゃうから~


***


精霊の名をかたる悪霊が現れた。

放って置けば災いを呼ぶであろう。

ただちにこれを成敗せねばならぬ!


国中に号令が発せられて、数十万の軍団が編成された。

何重にも防衛線が張られて迎え撃つ体制が整った。


「おい、うちの大将ずいぶんと慎重だな。」

「あぁ、いつもはもっと攻撃的なのにな。」

「あの鎧みたか?」

「あぁ、動けるのか?あれで。」


アゴネスは守りに徹した。

分厚い防衛線を突破するうちに、やがて疲れが来るだろう。

そこを包囲して仕留める!


鎧も新調した!

かなり重たいけれど頑丈だ!

特におしりには二重に鉄板を入れてある!


一応きれいに洗った・・・


「チャーン様!斥候せっこうから報せが来ました!

第一防衛線に悪霊が現れたと!」

「うむ!いよいよだな!」


おや?その青年は確か南部砦から来た

伝令役の・・・ラマルンだったかな?

随分と小ざっぱりして、良いベベ着せて~

ほぉ~

そうかそうか~


まぁ~頑張りたまえよ。


***


「さてっと~そろそろ行くかな~」

「時間は充分にあげたからねぇ。」

「ルルベロもやるのか?」

「私は見物してるよぉ。イワンを置いてくのは心配だしぃ。」


「そうだな、間違って巻き込まれたら怪我するしな。

ちゃんとおもりしとけよ。」

「うん、任せといてぇ。」


どんどん過保護になってるな。

馬鹿な子ほど可愛いって言うしな。


当のイワンは、すっかり懐いた例の鹿に跨っている。

マリョータと名付けて可愛がっている。

たしか前に飼ってたイクアナもマリョータだったんじゃなかったか?


知らんけど。


「イワン~もうすぐ始まるよぉ。こっちにおいで~」

「はぁ~い!」


五歳児かっ!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ