表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/147

*第20話 蒼き狼

北の大地に誕生した原始国家モルゴン。

部族を統一し大首領チャーンとなったアゴネスが、

モルゴン国の樹立を宣言したのだ。


「国家」とは何か?

・主権  (領域支配)

・生産力 (国民)

・統治機構(法)

この三要件を備えていれば、とりあえずの体裁は整う。


この大陸でいち早く国家が誕生したのにはそれなりの理由がある。

穏やかな気候であり、狂暴な生物が少ない。


そして何よりも人口が多い。

他の大陸が厳し過ぎるのだけどね。

面積も一番に広い。


古代遺跡が無いのも後押しをしている。


遺跡を拠点にしている部族は当然ながら排他的になる。

有限である財宝を独占する為だ。

他の集落と同盟を結び安全を保障し合うと言う発想は生まれない。


しかしこの地では横の繋がりを重視する。

農地や労働力を巡って争いが絶えない。

単独での防衛は難しい。

いわゆる集団的自衛で侵略に備えるのだ。


アゴネスは武勇に優れ知略にも長けていた。

若くして頭角を現し、連戦連勝!

劣勢だったモロティン族を盛り返した。

やがて各集落の長老たちから乞われて大首領の地位に付いたのだ。


***


「チャーン様、南部のとりでから早馬が来ております。至急お目通り願いたいと。」

「何事だ?こんな夜半に。」


夜半とは言っても外は薄っすらと明るい。

白夜びゃくやである。

地軸の傾きによって起こるもので、夏場に太陽が沈み切らないのだ。


逆に冬場では極夜きょくやと言って日中でも陽が昇らない日がある。

南北の極地付近で見られる現象だ。


オーロラもあるよん!

スンゲ~のが!

だいぶ落ち着いたとは言え、まだまだ太陽の活動が活発だからねぇ。


「それが、一大事ゆえにチャーン様に直々にお伝えしたいと。」

「ふむ・・・余程の事であろう。

あい分かった!

すぐに参るゆえ、広間に通して置け。」


ほう!

さすがに度量の大きい男だな!

叩き起こされても怒りはしない。


大正解だよ~その判断。


広間には十日間を走り通して、両脇を抱えられなければ拝跪はいきの姿勢すら

保つことの出来ない若い伝令兵が居た。

馬は中継点ごとに替わるが人は代われない。


アゴネスの顔を虚ろな目で見上げると、

ブルブルと震える手で懐から書状を取り出しかすれた声で言った。


「た・・・太守たいしゅ様よりの・・・

ご・・・ご報告に御座います・・・」

挿絵(By みてみん)


言い終えると気を失ってしまった。

いやぁ~頑張ったねぇ~

えらいぞっ!若者よ!


「充分に介抱してねぎらってやるが良い。

褒美ほうびを取らすゆえとどめ置くように。」


おやぁ?

そのまま帰すなと?

視線が熱いぞ!

タイプなの?


それはさておき。

南部太守からの書状に目を通したアゴネスはさすがに驚いた。


「なんと!精霊が・・・

真であれば確かに一大事である。

直ちに閣僚を招集せよ!」


南部の砦に人の姿をした精霊が現れ、

チャーンに対して会いに来いと言っているらしい。


「にわかには信じられませんな。」

「チャーンに向かって会いに来いとは!」

「だが本当に精霊ならば行かずばなるまいて。」


「報告では宙に浮いておるそうな。」

「パンツ丸見えだとか。」

「ならば間違いあるまい。」


どんな言い伝え?


「余は行こうと思う。」

はてさてどうしたものか?と閣僚たちが考え込んでしまった所を見計らって、

アゴネスが口を開いた。


「我らの統べる国に精霊が現れた。

我が祖先、蒼き狼の導きであろう。

こちらから出向き礼を尽くしてお迎え致そうぞ。」


その蒼きなんちゃらがマズイのよねぇ~


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ