表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/147

第123話 ネプネプキュ~ン

オラン率いるダモン軍二千の兵団が到着した。

キャルラン達が拉致されてから四日目の朝だ。

さすがに速いねぇ~

でも今回は救出が先だからタルパ村で足止め~


『まぁ!まぁ!まぁ!まぁ!まぁ!

カイちゃん!カイちゃん!カイちゃん!

大丈夫かしら?怪我はありませんこと?

災難でしたわね~

安心なさいな、お姉様が来ましたからね!』


サーシアも来たぁ~~~!

終わったぁ~~~!

ジェバー教オワタぁ~~~!


カイちゃんの話しに乗れば良かったのに~

死なずに済むのに~

あぁ~あ~もう遅いよ~

殺戮マシーンがやって来たぁ~♪


って事は?


「もう子供ではありませんよ?カイは」

『あら!可愛い弟に変わりはありませんわ!』


ルルナも来たぁ~


「姉上!申し訳ありません!」

『あら?何も謝る事などありませんわよ?』

「わ、私の失態でキャルラン殿が・・・」

『だから~心配しなくても良くてよ?』

「ちゃんと手は打っていますよ。

今頃は救出を開始しているでしょう」

「別動隊ですか?」


『えぇ、そうよ!海からね!』


海から?

ちゅ~事はティモーヤスの軍を動員したのね!

ティモやんはね、ホテイドン族とカリトン族を

一つにまとめてネプキューン王国を作ったんだ。


仲良く仲良く仲良くなぁ~れ!

ネプネプキュ~~~ン!

って感じ?


リリカもロザリンの肉体改造で水中生活が

出来るようになった。

だいぶ時間が掛かったちゃったよ。

一番の障害は水圧でね。

魚人並みの適応は無理だった。

長時間の滞在が出来るのは水深10メートル

くらいまでかな?


海中と陸上を行ったり来たりの忙しい日々を、

夫婦で仲良く送っているよん。


***


「まだ口を割らぬのか?」

「はい、なかなかしぶとい女で御座います」

「大司教の地位にもなびかぬか・・・」

「脅しも甘言かんげんも効きませぬ」

「目の前で村人を殺せ。一人ずつ手足を切断し

なぶり殺す所を見せ付ければ心が折れようて」


怖いやっちゃなぁ~

異教徒には容赦しないねぇ。

彼らが捕らえられて居るのは断崖絶壁に建つ

灯台の地下牢獄。

そこに12人の村人とキャルランが監禁されて

いるんだ。


「司祭様、お体の具合は・・・」

「えぇ、大丈夫ですよ。心配には及びません」

「私らの事など見捨てれば良かったのに」

「そーですよ!」


「そんな事を言ってはなりませんよ」

「でも司祭様に何かあったら・・・」

「ダモンの皆様が助けて下さいます。

みんなで村へ帰りましょうね」

「司祭様~」


二十四の瞳がキャルランを見つめる。


仰~ぉ~げ~ばぁ~♪尊ぉ~と~し~♪

 スカ~ト~のぉ~♪中ぁ~かぁ~♪

フ~リ~ル~が~♪カ~ワ~イ~ぃ~♪

 赤ぁ~かぁ~い~♪パ~ン~ツ~~~♪


しぇんしぇぇ~~~い!


***


ヒタッ・・・ヒタッ・・・


僅かな湿り気の混じった音がかすかに聞こえる。

もし星明りしか無かったら、うっすらと動めく影に

気付けたのかも知れない。


東大出てグワシっ!


いやぁ間違えたぁ~!

灯台下暗とうだいもとくらしねっ!

ヘタに明るい光が上に在るから、その足元は

却って見えづらいんだよねぇ。


カリトン率いる魚人部隊が状況を開始した。

速やかに見張りの兵を沈黙させる。

超音波振動で脳内に気泡を発生させたの。

実にスマート!


拡声の魔法を応用して高出力の超音波を

投射させてるのよ。

ほら、前に魔子がやったでしょう?

あそこまで強力じゃ無いけどね。


カリトンはネプキューン軍の司令官になった。

すっかり逞しくなってぇ。

ピピとも仲良くやってるよん!


10人ほど居た敵兵をあっと言う間にほふって

地下へと向かう。


「司祭殿はこちらにおいでか?」

「はい、私でございます」

「お助けに参りました。

いかだを用意しておりますので、そちらへ」

「かたじけのう御座います。さぁ皆さん!

帰りましょう!」


こうしてキャルラン救出作戦は無事完了した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ