表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

1-3 森を歩こう



「オオオォォンッ!!」

「ーーーーーッ」


 一転して開けた視界の先で、例の熊もどきが周囲の木を薙ぎ倒していく姿があった。


 やはり、熊もどきの奴は相当に苛立っているようだ。唾液と血液が混合した液体を振り撒きながら、行動の邪魔をする木々をへし折っている。


 その姿に刹那だけ動揺するが、より一層の殺意(、、)で塗り替える。


 好きなだけ暴れてくれ。それがお前の最期の(、、、)憂さ晴らし(、、、、、)だ。それだけ暴れられれば、後顧の憂いも無いだろう?


「……脳筋が憂うのかも分からんけどな」


 右手に握る『グロック』を、腕をだらりと下げたまま両手で構える。狙い撃つ的が難しいのだから、より安定させて撃つ必要がある。



 下げていた銃を上げて、銃口を奴に向ける。右目を射線上に置くべく、より半身になって左目を瞑った。


 ……さぁ、俺はここだぞ。

 そんなに俺を殺したいならーーー



「ーーーかかってこい」




 漏れかけた不安を、目の前の存在に対する殺意でもって抑え込む。

 不意にこちらを捉えた視線を、真っ向から睨み返した。


 人を殺す奴は、まず先に己が殺される未来を想定しなければならない。

 攻勢に立てば守勢に立てない。攻撃を行えば防御が甘くなるように、返り討ちに遭うことだって可笑しくはないのだ。


 殺意を持って屠ろうものなら、自身にそれが帰ってくる(、、、、、)ことがあるのを教えてやる。

 駄賃はお前の命で勘弁してやるよ。


「………」


 勝負といこうじゃないか。もし、その(、、)覚悟があるなら、お前の勝ち。



 無いのなら、俺の勝ちだ。



「ーーーオオオオオォォォォォンッッ!!」



 咆哮は、空気の地震を起こしてこちらまで届いた。

 そして、先ほどまで折り砕いていた木は、既に奴との間には一本も存在しない。

 彼我の距離は十数メートルといったところ。いくらもどきであっても、数秒とかからずこちらまで届くだろう。


「ーーーーーー」


 故に(、、)、こちらも足を前に進める。摺り足に近い足運びで、姿勢も手の位置も変えず、視線も射線上から離さない。

 向こうと俺の速度は天地の差があるが、それでも俺達はお互いに距離を詰め合った。

 チャンスは一度、たった一回でいい。

 決定的な瞬間があれば、それを躊躇いなく手繰り寄せると約束出来る。


 一撃必殺。

 俺が狙うのはそれだけでいい。


 どれほど奴と俺の間に力の差があっても、


 速さや腕力で俺が劣っていても、


 最終的に、殺せば勝ち(、、、、、)なんだ。


「ーーーオオオオオオォォォォォン!!」

「………」


 もどきは未だ走り、俺は動きを止める。

 ほんの僅かのズレも許さぬ状況。僅かな失敗も死を招くというのに、俺はこの上なく集中していた。


 爆発しそうになる心臓と、それを客観的に見ている自分がいるという矛盾。視線と右指以外、意識したって動かせる気がしない。


「ーーーあぁ、そうだ」


 最期に、言っておこうか。


「ーーーお前さ、よく見たら中途半端(、、、、)なんだよな」


 鰐口に熊とか気持ち悪いだけだろう。何だその組み合わせは。全く想像したことがないぞ。

 バランスも取れているかも疑うところだ。

 おまけに足は鈍いし、頭だって働かない。力があっても鈍足じゃ使えないだろ。

 が、初陣の相手としては、これくらいの奴がちょうどいいだろう。戦闘と呼べるかは少し考えることになるけどな。




 ……まぁ、何が言いたいかっていうと。




「もどきがーーー」




 お前みたいな中途半端野郎が、




「ーーー粋がってんじゃねェ!!」




 引き金を引く。

 吠えた声は、不思議と奴の物よりも大きかった気がした。それは単に、俺がこの時奴以上の殺意(、、)孕んでいたということだろう。


 仄かなマズルフラッシュが、俺の網膜に焼きついた。

 俺の声に隠れて、銃弾は奴へ飛んだ。頭の足らないもどきは、ただ俺を殺すために走るだけ。相手の手の内を知らないまま、猛然と襲いかかることは、警戒を知らない幼子とそう変わりはない。


 ……音速に近い銃弾を受け入れるように、奴はそこへ走り込んだ。




◇◆◇◆◇




 ……俺の目に映ったのは、目から噴水の如く血を噴き出す姿だけ。まるで唐突にシャッターを降ろされたように、そこから視界は断絶している。


 体温が奪われる感覚と共に、俺の意識は暗転していた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ