表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/30

5-6 境界の森

 ……すいません嘘つきました。

 蛇足みたいなものですが綺麗に終わらせてみました。

 これで正真正銘終わりです。


◇◆◇◆◇





 ーーー飛鳥達が森を出る直前





「う、うわあぁーーーッ!!」



 そこは凄惨な光景となっていた。

 犬、鳥、牛、熊。

 例えるなら、そんな形状を成す巨大な魔物(モンスター)が、小太りの男を取り囲んでいた。


「じ、ジムゾン! な、何を、し、している!!

 は、は、早く! は、早く、わわ、私を、たたた、助けろ!!」


 金切り声の如く助けを求めるが、そのジムゾンはとうの昔に一体の魔物のガム(、、)になっている。グチャグチャと音を立て、噛むごとに血と臓物を垂れ流していた。


 その光景に戦慄し、


「な、な、何故だ! ここ、ここは、あ、ああ、安全だったんじゃ、なかったのか!!」


 まるで取り合うように男の目の前で顔を付き合わせながら、魔物達は唸る。

 その光景を見ながら、誰にでもなく男は非難の声を上げた。


 それに、煩いと言わんばかりに一匹が鎌首をもたげる。


「ひッーーー」


 それにヒクリと肩を持ち上げ、ジムゾンの成れの果て想像した。

 直後、大口を開けた一匹がゆっくりと男を咥えこむ。


「あぁ、アアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーー!!」


 ……境界の森の構外に、獣に勝る叫びが響いた。



◇◆◇◆◇



「…………」


 ……体が重い。

 暗がりの中で横にした体は、まるで鉛のように重かった。


 と、突然ガタリと部屋全体大きく揺れる。

 その衝撃で体の何処かの何かが逆流する。


「ぅ……」


 込み上げてくる何かを躱すように……静かに、小さく、寝返りを打った。外へ出る隙間から漏れる光と風が、寸でのところで俺を保たせていた。


「ーーーすか……アスカ!」


 声が聞こえる……果たして誰のだろうか。

 今は取り込み中なので、あまり話しかけないでそっとしてくれるとありがたい。


 しかし、俺の意思に反して徐々に声量を増しーーー


「ーーーほら、アスカ! 

 着いたわよ! しっかりしなさい」

「っ……っつぅ」


 突如降りかかる日差しに俺は大いに顔を顰めた。




「はぁ……ほら、しっかりしなさいよね。歩ける?」

「な、なんとか……」


 サラサに支えられ、背中を摩ってもらいながら、俺はようやく陸に足を下ろした。


「……まさか船が無理だなんて……」

「仕方ねぇだろ、昔からダメなんだ」

「だったら最初から乗らなきゃよかったじゃない」

「あの状況じゃ言ってらんないだろ……」


 胃の辺りを摩りながら、俺は久方ぶりの日光に目を細めた。海風と水辺の清涼感が、体調最悪な今は心地いい。


「しかし……」


 目の前に広がる……俺としては久々に見る人集りを見て、しみじみと呟いた。


「……運が良かったな、俺達」

「……えぇ、本当に」




 ……河口からあの森を抜け出した俺とサラサは、無茶な流木ボートでどうにか岸へ行こうとしていた。

 しかし、吹く風はまったく支離滅裂で中々岸へ向かわず、どころか沖へ流される始末。漕げるような枝も無く、手では全く意味が無い。

 ならばとサラサの魔法(魔術)を頼ろうと思ったが、どうにも風系統の魔法は使えないとのこと。大事なところで役に立たない奴だ。


 で、その場から沖へ流されないようにが精一杯だった時、運よく朝一の漁から戻る船に見つけてもらえた訳だ。

 ……まぁ、俺は乗り物、というより船がとにかく駄目で、五分と掛からず気持ち悪くなってしまうのだが。



 肩や首を鳴らせば、いっそ痛ましいくらいにゴキゴキと音を立てた。思わずもう一度動かすが、流石に二度目は無い。

 こんなに草臥れたのは久しぶりだ。愛美の後始末も最初の頃はこんだけ疲れてた気がするが、最近では慣れたもんでそう疲れることもなかった気がする。

 ……異世界(ここ)にくる前の俺の生活って、もしかして通い妻ーーーいや、これ以上は止めよう。きっと地雷だ。


「………で、これからどうするよ?」

「私はとりあえずギルドへ行こうと思ってるわ。長く依頼失敗の報告しないで迷惑かけてるし。

 ……アンタは?」


 チラリ、と帽子のツバ越しにこちらを見上げてくる。そう言えば、船見つけた時からずっと被っていた気がするな。


「……あー、じゃあとりあえず俺も同行させてもらおうかね。

 人を探さなきゃならないんだが、生憎土地勘が無くてな」

「へぇ、そうだったの」


 意外そうに目を見開いてくるサラサ。そういえば、愛美探しのことは話す余裕も無かったか。


「じゃあまずは地図ね。と言っても、地図はギルドや特定の店じゃないと売らないから、この港町には売ってない筈よ」

「そか……んじゃ、ご同行させて頂きますか」

「えぇ、よろしく」


 言って、お互い握手を交わす。


「……何だか、私達縁が続くわね」

「あー………だな」


 まぁ、合縁奇縁の世の中だ。

 それに異世界に来て初遭遇の人間だから、こうして縁が続くのは素直に嬉しい。

 

「……さて、と」


 漁港を出る直前、振り返って市場を眺める。俺の世界で見る銚子や築地とは少し違う港風景が、どこか新鮮味を帯びている。


「………異世界なんだよな、ここ」


 並べられている見覚えのない魚に現実を突きつけられる。


 遠く遠く、普通じゃ行けないこの場所で。

 俺は今、こうして立っている。


 そして愛美もーーー


 なんだか感慨深く思っていると、振り返っていた俺の背中にサラサの声が掛かる。


「何突っ立ってるの? 置いてくわよ」

「……あぁ、悪い。今行く」


 ……いつかまた。

 今度は魚を買いに戻ってくるとしますかね。

 そん時は愛美も一緒にーーー


「…………」


 朝飯時の港には様々な人が集っている。

 近所の主婦、魚屋のおっさん、朝一の漁から戻る漁師。

 皆が皆、笑顔で魚を手に取り物色する。


 その光景をもう一度目に焼き付け、俺は今度こそその場を後にした。


 今度こそ、正真正銘『5 境界の森』は終わりです。

 次回も飛鳥視点を予定していますが、更新が少し遅くなる可能性があります。ごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ