表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
みんなの歌  作者: 日和
1/18

佐藤有希子、死亡


 辺りはやけに湿度が高い、湿った空気が漂っていた。それでいて暗くて、ダニとか微生物が群がりそうな、とにかく嫌な感じ。


 シーンと静まり返った空間の中、低くて野太い声が響き渡る。最もその声が何を言っているかなんて分からないんだけど。それでもその周りの大勢の人々はその声の主の、少しばかり青っぽくみえるざらついた後頭部を見ていた。



 耳を澄ませてみると鼻をすするような音や、しゃくりあげるような声までも聞こえてくる。人は大勢いるのに、鼻をすするおとやしゃくりあげる声がはっきり聞こえる。そのくらい静か。



 けれどそれより不思議なのは、私の知り合いがこれでもかってくらい全員集合しちゃっている所。そんな大勢の人々を懐かしく、嬉しく思いながらも、私は皆の前を通り過ぎた。




 途中、小さな声でまるで独り言のように彼等はポツンと、私の名前を呼んだ。その声にさえ、私は答えることが出来なかった。


 「…有希姉」

 「…ユキ」

 「…有希子さん」

 「…有希、先生」

 「…有希子お姉ちゃん」


 六月十三日、水曜日。昨日の大雨も上がりよく晴れた気持ち良い日だった。久々に太陽を拝めて、浮かれ気分で家を出た私、佐藤有希子(サトウ・ユキコ)は通勤途中、スリップした車にはねられ、死亡。



 誰にも見つかることの無い姿になった私は、いつものように可愛い幼なじみの傍にいた。彼の流す、止まることのない大粒の涙を見ているととても悲しくなる。


 それでも私は、いつものように彼を抱きしめて笑うことは出来なかった。そう、もう二度と。だけど、ねぇ陽介君、私はたしかに死んだけど、それはこれから起こることの、あなた達の始まりだった。そう思っても、いいよね?

 最後まで読んで頂きありがとうございます。

新ジャンルです。お付き合い頂ければと思います。

ご指摘など頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ