表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おもいつくままに  作者: 真澄
12月
41/43

ネット社会

 少し前のこと、ソフトバンクの通信ができなくなって大騒ぎとなっていました。ソーシャルゲームの掲示板でも、書き込むのがやっとでイベントができない、なんて言葉が見られました。電電公社のころから通信関係はそのまま使っている身としては、高見の見物気分でした。携帯電話を持ったことがない母は、なんで世の中が混乱しているのかわからない様子。母にしてみれば、公衆電話身の回りから減っている方が不便らしいですから。

 ところがこの金曜日、我が家でも同じようなことが起きました。ことの発端は、私がYouTubeやゲームばかりしていることもたちに激怒して、ネットの回線を切ってしまったこと。いつもならソケットにケーブルを差し込めば回線が戻るはずなのに・・・。スマホは回線が戻っているのにタブレットがインターネットがつながらない。21時半を過ぎたころ、いきなりつながってびっくりです。 

 土曜日は娘の習い事のために朝から外出。帰ってきてもつながらない様子。ゲームの出来ない子供たちに懇願されてあっちゃこっちゃいいじったら、今度はパソコンまでつながらなくなってしまう始末。ちょうどその頃、秋月様の企画に参加して拙作にコメントをいただいているのに、お返事に出来ずに焦りまくっておりました。古い人間なので、スマホでちょっと長い文章は打てません。困り果てていました。

 日曜日の朝、パソコンだけはつながったのですがタブレットはつながらず。タブレットが故障したのかと思い、初売りで買うつもりだったタブレットを前倒しして購入。設定してみるも、つながらず。これが18時くらいの話。あきらめきっていたところ、20時を過ぎたくらいに急にユーチューブが動き出したとか。急いでログインボーナスをもらって娘の機嫌が収まったのでした。

 はて、それにしても夜だけつながるというのも不思議な話。原因を知りたくて、回線会社に電話を入れてみました。こちらは邪険にされた終わり。プロパイダーに連絡するといろいろ調べた結果。

「最近ご利用いただく方が多くなって、安定してご利用いただくことができなくなっておりまして」だそうです。早速つながりやすくなるようにしてくれるそうです。でもねぇ突然つながりにくくなるなんて、別の原因がありそうな気もします。

 今、中国とアメリカで次世代の通信の覇権を争っているそうです。人的ミスで数時間ほどネットがつながらなかっただけで、多くの国で混乱したそうです。次世代の通信では、自動運転システムも関係しているとか。世界中に設置されてい機器に中国が故意にバグを入れたとしたら、社会全体が大混乱になるとか。

 我が家のゲームができない問題の比ではありませんね。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ