表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おもいつくままに  作者: 真澄
11月
38/43

ブラックフライデー

 ここ数日、近くのホームセンターとかファッションセンターとローカルな靴屋のチェーン店とかの折込広告が、黒っぽくなっていました。シックで見栄えもいいのですがどれもこれも似た感じになっています。そして折込広告には大きな文字で、Black Fridayの文字が。今年もそんな時期になったのですねぇ。

 私が初めて、ブラックフライデーのことを知ったのは昨年のことです。テレビCMで聞いてなんのこっちゃと思っていたら、ワイドショーでちゃんと解説してくれました。

 改めて調べなおし自分流に簡略化すると、アメリカの収穫祭のどんちゃん騒ぎの売れ残り品一掃セール、ですかねぇ。北米では11月の第4週の木曜日に家族や親せきが集まって、大宴会をする風習があるそうです。その売れ残り品の一掃セールが次の金曜日に行われるとか。この風習に目を付けた業界が始めたようです。

 敬老の日からクリスマス商戦まで、いままで大きなイベント、ありませんでしたからねぇ。そこでアメリカの風習を取り入れちゃったんでしょうねぇ。ハロウィンの次は、ブラックフライデーですか。我が家の亭主殿は、プレミアムフライデーとごっちゃになっていましたけど。

 日本にだって全く行事がないわけではないのですよ。七五三とか。この時期在所では昨年まで、えびす講大売り出しの文字がチラシあったような気がするのですが。11月20日のえびす講。昔にはこの日に大煙火大会が行われていました。でもねぇ、平日の夕方に市内の大動脈の脇で花火大会なんてやったら大渋滞で大変だってことで、23日に固定されたんですよねぇ。母に言わせると、ちょうど農作業の穫り入れも終わった時期に買い物来てくださってことじゃないのといい加減なことをいっとぃました。

 定着しますかねぇ、黒字の金曜日

参考サイト

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックフライデー_(買い物)

https://ja.wikipedia.org/wiki/感謝祭

https://ja.wikipedia.org/wiki/えびす講


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ