微妙
ある土曜日の夕方のこと。娘が
「喉が痛くて、頭が痛くて、鼻水が止まらない」と出だしました。なんで今頃言うかなぁ。数日前からそんなことは言っていたのですが、医療機関を受診しようかどうか迷って様子を見ていました。その後何も言っていなかったので、よくなったのかと思ていたら。お昼を食べてすぐ言ってくれれば、お医者さんにも行けたのになぁ。と言ってみたところで始まりません。痛い症状だけも何とかしてやりたいのが親心です。しょうがない、土日は売薬で何とかしてもらうしかありません。近くのドラックストアーに駆け込みました。
「すいません、13・4で頭が痛くて喉が痛くて鼻水を何とかする薬ありますか?」と私。
「症状が複数ある場合は、総合感冒薬になりますが。その13・4って何ですか?」と薬剤師さん。
「ごめんなさい。年齢です。中二だから13・4だと思うんですけど」いい加減な親なので、子供の年齢があやふやです。ちゃんとした書類の時には子供に確認取りますけどねぇ。
「そのくらいの年齢だと微妙なんですよねぇ。子供用の総合感冒薬はこちらになります」
案内された商品棚には何種類かの総合感冒剤か並んでいます。その中の一つを手に取って服薬の説明を読みました。5歳児は1錠、年齢ごとに飲む錠数が多くなり15歳まで服用できるようです。ほかの商品も似たようなものでしたので、一番お安いのをいただいてきました。月曜日の朝には症状がなくなったようで、月曜日に医療機関を受診することはありませんでした。
この中学生という年頃。何かにつけ微妙な年ごろです。お店によっては子供料金だったり、大人料金だったり、中人なんてのもあります。着るものに関しても女の子の場合、ウエストは細いくなりヒップがしっかりとするので子供服の160では入らなし。かといってレディースのSサイズがあればいいのですが、Mサイズだと体が細すぎてダボダボでみっともないし。考え方も、一端の大人かと思えばいきなり子供っぽいことを言い出すし。
めんどくさい年頃です。




