表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/93

魔法を使う!

「魔力が判ったなら、後は使うだけだ」

「えっと、イメージでしたよね?」

「そうだが、ここで使うなよ?」

「あっ、ダメですか」

「当たり前だ! 裏に空き地があるからついて来い」


おっさんに連れられて店内に入る。

そのまま裏口から出ると、そんなに広くない空き地に到着。

家1件分くらいか? 空き地って言うから土管とかあるかと思ってたけど、ただの草地だ。


しかし、この程度の空き地で良いんですか?

ほら、イメージで発動でしょ? こちとら、元日本人ですよ?

凄いのをイメージしますよ? テンプレ発動ですよ?


「ほら、使ってみろ」

「良いんですか? 責任持ちませんよ?」

「お前、子供かよ? 大丈夫だからやってみろ」


子供扱いされた。何故だ。

まあいい。ビックリすれば良いさ!


火魔法は火事が怖いから、やっぱり水魔法かな。

やっぱり凄い水圧で噴射して何でも切る事が出来る、ウォーターカッターでしょ!

では魔力を意識して、後はイメージ…………。


「えっと、何も起きませんけど……」

「そりゃそうだろ。声に出して言わないと出ないに決まってる」


あらら。無詠唱じゃないのね。

ま、いずれ無詠唱にしますけどね。


「では、『ウォーターカッター』!」

「は?」

「えっと、は?では無くてですね、出ませんけど?」

「いや、ちょっと待て。お前、本当に何も知らないんだな……」

「だからそう言ってるじゃないですか」

「判った。店舗に戻るぞ」


何でだ? 何か間違いがあるのか?

あっ、MPが足りなくて発動しないとか?



店舗内に戻り、さっきと同じ椅子に座る。

おっさんは黒板みたいな物を持ってきた。

どうやら何か講義が始まるようだ。


「お前、水魔法と火魔法が使えるって言ったよな?」

「はい」

「レベルはいくつのだ?」

「えっと、両方ともレベル1ですけど?」

「ま、そうだろうな」

「何を納得してるんですか」

「いいから聞け。今から子供にでも判るように説明してやる」


不本意だが、確かに魔法についてはその辺に居る子供よりも知識がない。


「イメージと聞いて何かを想像したようだが、そんなもんは捨てろ」

「えっ?」

「俺がイメージしろって言ったのはな、『使いたい魔法を思い出せ』って意味だ」

「思い出す、ですか?」

「そうだ。見た事のある魔法を思い出して、頭の中に描く。これがイメージだ」

「イメージしたのが具現化するんじゃないんですか?」

「そんな事ある訳無いだろ。ま、子供の頃には誰もが一度は考えるだろうけどな」


だから子供扱いか!

憐れむような視線、やめて!


「それでだ。お前はレベル1だから、レベル1の魔法を思い出せば発動する」

「レベル2の魔法は?」

「思い出しても、絶対に発動しない」

「絶対に、ですか?」

「絶対に、だ」


マジか。

つまり、現在の俺、全然チートじゃない。

ただの、イタい平均値の20歳だ。


いや! 待て待て!

俺、異世界人ですよ!

きっと同じレベル1の魔法でも威力が違うんじゃないかな。

そういう話ってあったと思います。


「じゃあ、レベル1の魔法を『思い出す』為に見せて下さい!」

「普通は親がやってるのを見て覚えるんだがなぁ……。

 しかしな、お前、ここは何屋か知ってるか?」

「魔法屋でしょ?」

「そうだ。魔法を見るなら有料だぞ」

「そこを何とか! 誰でも使えるような最低の魔法で良いんで!」

「……しょうがねぇなぁ。ほらよ『トーチ』」


おっさんの人差し指の先には、小さい火が灯っていた。

ライターの火くらいのやつ。なんか手品みたいだ。


「見たな。ほら、やってみろ」

「ここで大丈夫ですか?」

「お前はまた子供みたいな事を……絶対に俺が見せた炎よりもデカくならないから。

 大丈夫だから、な。ほら、やってみろ。言う言葉は『トーチ』だぞ」


また子供扱いしてるし。

憐れむような目じゃなく、憐れんでる目に変わった?!

くそぅ、見てろよ! さっきのよりも大きい炎を考える。

指先がライターではなく、ガストーチを想像してやろう!


「『トーチ』」

「ほら、俺が見せたのと同じ大きさだろ?」

「本当だ……何で?!」

「何でって言われても、そういうもんだからだとしか言いようが無い。

 お前が何をイメージしたか知らないが、無理だぞ。

 もしそれが可能なら、想像力豊かな子供に世界が滅ぼされてるわ」


あっ、凄く納得な説明だ……。

確かに子供は理屈じゃないからなぁ。

色々想像して、無茶苦茶な魔法を発動してそう。


「さて、納得してもらえたようだな。

 で、ここから見せるのは有料だ。買うか?」


商売上手だな、おっさん。

買うよ、買わせてもらいますよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ