表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

月曜日の朝

 朝起きたら、顔が数字になっていた。


 月曜の朝。鏡の前に立つ。BBクリームを伸ばす。私のメイクはいつも決まっている。BBクリームと眉尻、そして頬にクリームカラー。最短で"顔"ができあがる、手抜きの習慣。でも、いつもと同じメイクなのに、鏡に映る顔の見え方が違う。

 

 もう、この顔が「3.1」にしか見えない。


 眉尻を書き足しながら、金曜日のことを思い出す。


 定時後の勉強会は「顔認識技術の基礎と応用」がテーマだった。スマホのロック画面、空港での本人確認、年齢推定、感情分析。発表者の吉川くんが説明を続ける中、私は前の方に座っている北村先輩の横顔ばかり見ていた。


 ふと、吉川くんと目が合う。慌てて資料に目を落とす。


 その後の飲み会。北村先輩の隣には、自然に谷口さんが座っていた。谷口優奈。誰もが認める美人。完璧な肌、大きな瞳、整った鼻筋。


「谷口さんって本当に美人だよね」


 誰かがそう言った時、北村先輩は少し照れたような顔で「まあ、そうだね」と答えた。その瞬間の彼の表情が、今でも胸に刺さっている。


 私は笑顔で相槌を打っていた。でも、ビールが急に苦く感じた。


 お開きになった時、北村先輩と谷口さんが同時に立ち上がった。同じ方向だと言って、二人は一緒に帰っていった。最近、よくあることだ。


 谷口さんが美人なのは間違いない。でも、谷口さんと私の差はどのくらいあるんだろう。


 私はずっと、自分の顔がどのレベルなのか分からずにいた。鏡を見ても、その日の気分で違って見える。悪くないとは思ってた。というか、悪いとは思いたくはなかった。でも、谷口さんみたいに飛び抜けて優れてるってこともない。


 人に聞いたところで意味がない。本音がどうであれ、聞けば褒めてはくれるだろう。私だってそうする。だから、ホントのところは分からない。だから「まあまあ」「そこそこ」だと思うことにしていた。


 でも、機械なら違う。勉強会で聞いた顔認識。この技術の応用で美人度を出すアプリがあるって言ってた。検索すると、実際にいくつも見つかった。顔写真をアップロードすれば、AIが評価してくれる。


 でも、利用規約を見て手が止まった。知らない会社のサーバーに自分の顔を送るのは抵抗がある。それに、こういうアプリは利用者を傷つけないように、甘めの点数を出すようになってるんじゃないか。お世辞みたいな数字じゃ意味がない。


 勉強会で言っていた。プログラムの「部品」は公開されている。それを組み合わせれば、顔認識は思ったほど難しくないと。


 週末は、システム構築に没頭した。


 プログラムを書くのは何年ぶりだろうか。顔写真を送らず、お世辞でない評価をするにはこうするしかない。公開されている部品を組み合わせる。でも、うまく繋がらない。バージョンが合わなかったり、データの形式が違っていたり。まるでジグソーパズルのピースが微妙に合わないような感じ。エラーメッセージと格闘しながら、一つずつ問題を解決していく。


 本人確認の機能は土曜夜にやっと動いた。私である「確率96.5%」と数字が出たのを確認できたところで、その日は終わった。疲れたが、久しぶりの充実感だった。


 そして日曜は「データセット」の組み込み。これが評価の鍵になる。


 仕組みはこうだった。本人確認なら、本人の画像がデータだ。調べたい写真がデータとどれだけ似ているかを比較する。


 この本人確認を応用すると男女の判定ができる。たくさんの男性の顔写真と、たくさんの女性の顔写真がデータになる。それぞれの特徴をAIに覚えさせて、調べたい写真が男性に近いか女性に近いかを比較する。


 美人度も同じような仕組みだった。用意するデータは「この人は5点」「この人は3点」「この人は1点」という具合に、点数がついた大量の顔写真。これを覚えさせることで、調べたい写真の「美人度」を評価できるようになる。


 ネットで検索すると、研究用に公開されているデータセットを見つけた。海外の大学が作ったもので、数千枚の顔写真が含まれている。それぞれの写真には、複数の人がつけた点数の平均値が記録されている。


 複数の人の平均なら、ある程度は客観的なはずだ。そう思いながら、ダウンロードして設定を進めた。


 日曜の午後11時。ついにシステムが完成した。


 Webカメラを覗き込んで、ボタンをクリック。


 3.1


 5点満点で、3.1点。


 しばらく画面を見つめていた。良くも悪くもない。まさに「普通」という数字だった。正直、もうちょっと良い点じゃないかとも期待していた。少し残念だけど、悪くはないとも思えた。やっぱり「まあまあ」「そこそこ」だったということか。


 ――いや、これは少し疲れた顔だ。化粧もしていない。


 そう思い直して、少し顎を引く。3.2。横を向いてみる。3.0。……角度を変えても大して変わらない。


 夜遅くまで、色々な写真を読み込ませてみた。証明写真は3.3。免許証の写真は2.9。2点台……。まあでも3点前後だ。5段階でいえば、真ん中の3。角度やメイクが違っても、私である以上、数字は大きく変わらないんだ。


 ――今朝の私も、きっと変わらない。


 クリームカラーを指で頬に軽くのせ、口紅代わりに直塗り。もう一度鏡を見る。


 仕事用の今の顔。3.2くらいだろうか。金曜日の朝と同じはずなのに、今朝の顔には数字がついている。


 通勤バッグを手に取る。これから会社に行く。北村先輩にも会う。谷口さんにも会う。でも、もう金曜日とは何かが違う。


 谷口さんは何点なんだろう。


 そんなことを考えている自分に気づいて、小さくため息をついた。私は、余計なものを作ってしまったのかもしれない。


 ――そのせいで、顔が数字になってしまった。


 玄関のドアを開ける。朝の空気が、頬に冷たい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
3.1点の顔。 1~5の評価なら真の中間は、2.5になる訳で、平均よりは「上」。でも、本人が納得していない以上、その心が満たされることはない。 彼女が欲しいのは綺麗な顔ではなく、好きな人に注目される…
ごめん。 顔がうまく想像できない…………。 3.1を顔の輪郭にはめ込んだみたいな感じなのかなあ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ