第24話 炎に沈んだ村
夕暮れのラウズ村、空には茜色の雲が漂い、遠くからは歓声や笑い声が聞こえてくるはずだった。しかし、その光景はすべて幻想だった。今、目の前に広がるのは炎と黒煙に彩られた地獄絵図。燃え盛る家屋の合間から、かろうじてくすぶる柱が痛ましく突き出している。
「う……そ……だろ……」
エルドは揺れる足取りで村の入り口に立ちすくんだ。足元には、炭と化した草がパチパチと音を立て、風に舞う火の粉が彼の頬をかすめる。
ここは、“魔物の襲撃を受けた”場所ではない。“蹂躙された後”の廃墟だった。
その認識に、胸の奥が凍りつく。ゆっくりと、嗚咽をのみ込むようにエルドは前へ進んだ。
焦げた柵を乗り越え、倒壊した家の扉を押し開ける。かつて笑い声と温もりが満ちていたはずの居間は、すでに骨組みだけを晒していた。壁も天井も焼け落ち、無機質な骨格がむき出しのまま佇んでいる。
「父さん……母さん……!」
エルドは嗚咽をこらえながら家中を探す。すべてが焦土に還され、足元には木の破片と瓦礫が散乱している。だが、両親の痕跡はどこにもなかった。
代わりに見つけたのは、黒く焦げた断片、あの魔術入門書の分厚い表紙のかけらだった。
エルドが初めて両親から手渡された、大切な一冊。
「っ……ああああああ!!」
怒りと後悔と絶望が胸を締めつけ、涙と汗が混じって彼の頬を伝う。地面に叩きつけた拳が、ぬかるんだ土の上に深い溝を刻んだ。
そのとき
「グオオオオオ!!」
まだ村に残っていた魔物たちが、けたたましい咆哮とともに襲いかかってきた。焦げた木片の間から飛び出す影。鋭い牙と爪が、渾身の勢いでエルドを捉えようとする。
「……来るな!!」
エルドの体から、一瞬にして膨大な魔力が迸った。彼自身、制御の及ばない力が胸の奥でうずき、こめかみを脈打たせる。
「やめろおおおおおおおおおおお!!!!」
その叫びが引き金となり、爆発的な魔力の奔流が地を、空を、村を貫く。
大気が唸り、遠くの山肌に裂け目が走り、瓦礫の下からは青白い閃光が吹き上がった。炎はさらに勢いを増し、黒煙とともに村全体を丸ごと呑み込んでいく。魔物も木々も石造りの家も、そして残された人々も、すべてが消え去った。
その後、静寂が戻ったのは、どれほど後のことだろう。夜の帳が降り、月光が焦土を銀白色に照らし出す。風が止み、炎の匂いだけが冷たい大気の中に残った。
エルドは、焼け落ちた村の中心でただ一人、座り込んでいた。灰と瓦礫にまみれたローブを引きずり、嗚咽の痕跡が頬にくっきりと刻まれている。
「……僕の魔法は……人を守るどころか……全部、壊した」
声がかすれ、言葉は空へ消えていく。彼の周囲には、もはや知る者の声も足音もない。ただ、静謐だけが息づいていた。
そして、その日から、エルドは“自分で魔法を使う”ことを完全に封じた。詠唱は封印され、呪文陣を描く指先は震え、魔導書は鍵のかかった魔櫃の奥へと仕舞われた。
『呪文を唱えれば、また誰かを傷つけてしまう。だから僕は、二度と唱えない。でも、魔法を捨てることはできない。
ならば、せめて、筆で、魔法を記し、誰かの役に立つように生きよう』
それは、彼なりの“罪滅ぼし”の誓いだった。
やがて、その誓いがエルドを王立魔道院へと導き、再び人々を救う“別の道”を示すことになる。
◆◆◆
焼け跡の記憶を胸に、言葉を封じた日々。
ラウズ村が灰燼と化して以来、エルド・マクシミリアンは一度も“魔法”という言葉を口にしなかった。詠唱も、魔導符式を書くこともせず、ただひたすらに机に向かい、古今東西の魔導理論を深く掘り下げていった。
「もう、二度と、自分の魔法で誰かを傷つけたくない」
その誓いが、彼のすべての行動原理だった。
◆◆◆
王立魔道院、王都中央にそびえる白亜の巨大建築。歴代の大魔導師たちの肖像画が並ぶ長い廊下を、十五歳のエルドは震える手で扉のノブを回し、その威厳ある門をくぐり抜けた。
入学初日、彼の素性を知った学生や教授たちはざわめいた。
「詠唱せずに、杖も使わず、紙と筆だけで呪文を記す?」
「一体どんな魔導を学ぶつもりだ?」
だが、エルドのスクロールは真価を見せる。驚異的な速度で符式を描き上げ、その精度は誰も侵せぬ領域に達していた。魔力流の制御図式を示すと、教授陣は息を呑み、助教授は震える声で告げる。
「君の理論……心臓の拍動に合わせて魔力の圧力を微調整することで、暴走率を0.3%も抑えられるのか?」
「はい。その微細な圧力差が、呪文の安定化を劇的に改善します」
「こ、こいつは……まさに天才だ……!!」
やがて、研究室の前には助手や協力者が列をなし、“主席研究員”の肩書きを彼のもとへもたらした。
だが、それはまた新たな過ちの始まりでもあった。
エルドは封印された感情の奥底で、深い後悔と罪悪感を抱えたまま研究に没頭していく。やがて彼は、「感情と魔力の連動性」の解明を目指し禁術へと足を踏み入れた。
•感情増幅呪文:悲しみを力に変える回路
•魂の接続魔法:他者の心の一端を“借りてくる”儀式
•時間逆行陣:過去への干渉を試みる巨大な陣法
教授や友人たちから何度も制止を受ける。
「エルド、やめなさい! あなたの研究は、もはや“理論”ではなく“執着”になっているわ!」
「僕には……やらなきゃならない理由があるんだ!」
そして起きた。魔道院大爆発事件(通称・エルドショック)。
研究棟が吹き飛び、夜空は三色に輝き、王都全域が一時的に魔力障害に包まれた。魔導書は灰となり、貴重な資料は瓦礫と化し、多くの無辜の民が混乱の渦に巻き込まれた。
その責任を問われ、エルドは名誉剥奪、魔道院からの追放処分を受ける。
「お前の魔法は美しい。だが、それはもう“人のため”ではない」
最期に彼を叱責したのは、いつも優しく導いてくれた師匠だった。その言葉は、エルドの胸に深く刺さり、何も言い返せなかった。
自分でもわかっていた。魔法はもはや、“罪から逃げるための魔法”になっていたのだと。
◆◆◆
追放の後、エルドは各地を転々とした。山間の研究施設、荒野の小さな集落、海辺の灯台、どこへ行っても、彼の名を聞く者はいなかった。失意と孤独の中、彼は自らの過ちを胸に刻み続けた。
ある寒い夜、ある村の古びた図書館で、こんな噂を耳にした。
「書いたことが現実になるっていう“異世界の作家”がいるらしいぜ?」
「『筆の家』って店だ。畑の野菜が魔法並みに育つって噂だ」
その名に、なぜか心がざわめいた。
“筆で生きる者の家”
なんとなく、響きが懐かしかった。
そして出会った、リュウたち。
リュウとルナは、何の詮索もなく彼を迎え入れ、気づけばスクロールは畑の作物育成に大活躍していた。
誰もエルドに「魔法を使え」などとは言わなかった。
誰も彼の過去を掘り返さなかった。
ただ、“いまの彼”を見つめ、必要な場所で必要とされる存在として受け入れてくれたのだ。
その夜、筆の家の裏庭。
小さなランプの灯りが揺れる中、リュウとエルドは並んで腰掛けていた。静寂の中、リュウがそっと口を開く。
「なあ、エルド」
「……ん?」
「そろそろ、“使っても”いいんじゃないか?お前の魔法は、きっと誰かを守れる魔法だよ」
エルドは深く息を吸い込み、瞳を閉じた。月明かりが彼の横顔をかすかに照らす。
そして、小さく笑った。
「……そうだな。守るために使うなら……もう一度、つかってもいいかもしれない」
リュウは彼の肩を軽く叩き、にんまりと笑う。
「お前は、筆の家の“魔法担当”だからな」
「肩書き、軽すぎない?」
「副業、爆発担当」
「やめて! マジで笑えないから!」
筆の家に、小さな笑い声が戻った夜。
エルドは胸に誓いを新たにした。
『罪の筆は、許されるためではなく、誰かを守るために走る。だから、今日もこの手で記す。二度と、誰も、焼かないように』
罪を綴る筆その言葉が、漆黒の過去を照らし、新たな未来への一歩となった。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
いいね、ハート、応援、コメント、ブックマーク等貰えると凄く嬉しいです。




