表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

第三章:共存への道

 徐々に風音と内臓たちの関係は良くなっていった。最初は戸惑い、時に反発していた風音だったが、内臓たちの助言で、少しずつ生活習慣も改善し始めた。


 ある朝の体育の授業で、風音は走っていた。以前なら面倒くさがってサボっていたが、今日は真面目に取り組んでいた。


「おー! これだよ、これ!」心臓が喜んだ。「適度な運動は私を強くするんだ!」


「血流が良くなって、私たちも活発に働けるわ!」血管が歓声を上げた。これは流れるような女性の声だった。「血栓のリスクも減るわね!」


「エンドルフィン出てるー!」脳下垂体が叫んだ。これは若々しく、活気に満ちた女性の声だった。「これ、幸せホルモンって呼ばれてるやつ! 運動すると分泌されるのよ!」


 風音は思わず笑った。内臓たちが喜ぶ声を聞くのは、なんだか嬉しい。走りながら、体の中でオーケストラのように響き合う声を感じていると、不思議と足が軽く感じられた。


 走り終えると、友人の美里が風音に水筒を手渡した。


「風音、最近元気だね。いつもは体育サボりがちだったのに。」


「うん、ちょっと体調管理に気を使い始めたんだ。」風音は微笑んだ。


 体育の後、クラスに戻る途中、これまで黙っていた器官たちからも声が聞こえ始めた。


「脾臓です。」穏やかな男性の声が聞こえた。「私は免疫システムの一部として、古い赤血球を処理したり、感染と闘うリンパ球を生産したりしています。最近、風音さんが野菜を食べるようになって、鉄分の供給が安定してきました。ありがとうございます。」


「私、胆嚢よ。」少し気難しそうな年配の女性の声。「肝臓さんが作った胆汁を濃縮して保存するのが仕事なの。脂肪の消化を助けるためには、適切な胆汁の分泌が必要なのよ。最近は脂っこいものを控えてくれているから、楽になったわ。」


「甲状腺です。」元気な声が喉の辺りから聞こえた。「私はホルモンを分泌して、体の代謝をコントロールしています。バランスの取れた食事のおかげで、ホルモン分泌も安定してきました。」


 風音は授業中も、これらの声に耳を傾けていた。国語の授業で『こころ』を読んでいるとき、脳が興味深いコメントをした。


「夏目漱石の『こころ』は、まさに自己と他者の関係性を問う作品ですね。主人公の『先生』の孤独と罪の意識は、自己の内面と向き合うという点で、あなたの今の経験と通じるものがあります。」


 風音は思わず「へえ」と声に出してしまい、先生に注意された。


 放課後、風音は学校の図書室に立ち寄った。解剖学や生理学の本を探したいと思ったのだ。自分の体のことをもっと知りたい、そう思い始めていた。


「人体図鑑」のページをめくりながら、風音は自分の体の複雑さに改めて驚いた。一つひとつの臓器、一つひとつの血管、一つひとつの神経が、それぞれの役割を持ち、精密に連携して機能している。そして今、それらが声を持ち、彼女と会話している。


 帰り道、風音は公園に立ち寄った。ベンチに座り、空を見上げる。


「ねえ、みんな。私のこと、どう思ってる?」風音は突然尋ねた。


「どういう意味?」心臓が答えた。


「私って、みんなにとってどんな『持ち主』?」


 しばらくの沈黙の後、脳が静かに答えた。


「私たちにとって、あなたは『持ち主』というより、『全体』なの。私たちは皆、あなたという存在の一部分。私たちがあなたを構成しているというより、あなたという全体の中で、私たちがそれぞれの役割を担っているの。」


「そうね。」心臓が続けた。「私たちは分離した存在ではなく、一つのシステムの部品なの。そのシステム全体が『風音』という人なのよ。」


「なるほど……」風音は空を見つめたまま言った。「私たちは一つの生命なんだね。」


「そうです。」肺が答えた。これは優しく、広がりのある女性の声だった。「あなたが呼吸するとき、私はあなた。あなたが考えるとき、脳はあなた。あなたが感じるとき、神経系はあなた。それぞれが分かれていながら、全体として一つなのです。」


 風音は深い感動を覚えた。今まで当たり前に「私」と呼んでいた存在が、実はこれほど複雑で精緻なシステムだったなんて。そして、そのシステムの中で、数え切れないほどの細胞や組織が協力し合って生きている。


「ありがとう、みんな。」風音は心から言った。「これからも、よろしくね。」


 家に帰ると、風音は冷蔵庫を開けた。いつもならコンビニのお弁当を温めるところだが、今日は違った。野菜室から人参とピーマンを取り出し、卵と鶏肉も用意した。


「おお、料理するの?」胃が驚いた声をあげた。


「うん、簡単な炒め物を作ってみようと思って。レシピサイトで見たんだ。」


 風音は野菜を切り、フライパンで炒め始めた。不器用な手つきながらも、真剣に取り組む。


「これは素晴らしい!」膵臓が歓声を上げた。「バランスの取れた食事は私の負担を減らしてくれるよ!」


 出来上がった料理は見た目はあまり良くなかったが、風音にとっては大きな一歩だった。自分で作った料理を口に入れると、胃が喜びの声を上げた。


「手作りの味! 添加物が少なくて、消化しやすい!」


 その夜、風音はベッドに入る前に、スマートフォンを枕元に置くのではなく、離れた場所に置いた。そして、早めに布団に入った。


「おや?」脳が驚いた声をあげた。「いつもより早く寝るの?」


「うん、明日は体調良く起きたいから。」風音は言った。「みんなを大切にしたいな、って思って。」


「ありがとう。」脳が優しく言った。「十分な睡眠は、私たちの回復と成長に欠かせないものなの。」


 風音は目を閉じ、内臓たちの声が次第に遠ざかっていくのを感じながら、穏やかな眠りに落ちていった。今夜は、きっと良い夢が見られるだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ