表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

羽月紫苑の短編集。

図書室の彼女。

作者: 羽月 紫苑

うああああ、ごめんなさい。勢いで書いた短編です。勢いがあるなら長編の続き書けやって自分に言ってます←

でも、短編書いてしまいます←


 「はい、これ。返却」


 差し出した本を、すっと受け取る彼女。

 すらっとした、白く長い指。身動きするたびに揺れる黒髪。

  

 そんな君が好きで、逢いたくて、話したくて。

 

 俺は、好きでもない図書室通いを続けている。


 「……三島くん、これ読んだ?」


 そんな質問に、あ? と俺は問い返す。


 そんなの、読んでいるわけがない。俺はただ単に君――――藤咲(ふじさき)志保(しほ)目当てで、この図書室に来ていたんだから。

 毎日毎日図書室に来ているけど、俺ははっきり言って、小説というものが嫌いだ。ちまちまとした活字の羅列は、蟻の行列にしか見えない。


 そんな考えが顔に出ていたのか、藤咲ははぁっとため息をついた。


 「三島くん……。貴方、呆れる人ね。じゃあ、何故これを借りようとしたの?」


 少し呆れた目で俺を見つめる藤咲。

 もちろん俺の胸は高鳴っていて、無理に声を出すと震えていそうで。

 でも、答えないわけにはいかない。でもまさか、藤咲に逢うため、なんて、口が裂けたって言えない。だから。


 「うぁ……えっと……あの、さ……。ほら、なんとなく? 俺、本とか読まねぇからさ。でも、図書室通いなんてしたら、かっこいいかなーって」


 おろおろしながらも、そう答える自分がいた。

 何言ってるんだよ。かっこ悪い。そう心の中で自分を毒づいても、言ってしまった言葉は取り消せない。

 

 目の前には、さっきよりももっと呆れた目をする藤咲の姿。そして、


 「三島くん、そんな気持ちで本を借りるなんて、本に対する冒涜(ぼうとく)よ」


 急に、説教を始めた。

 それを聞きながら―――、さっきは慌てていて忘れていた藤咲の性格を思い出す。


 そういえば、彼女は小説オタクだった。休み時間はいつもイヤホンをして本を読んでいる。弁当だって、一人で食べ終えてすぐに本を読み始める。


 そんな彼女に“本なんて読まない”。そんな言葉を行ったら、説教を喰らうのも不思議はない。

 ……ただ俺にとって、藤咲からの説教は、なんの苦にもならない。

 だって、俺の好きな彼女の心地良い声が、静かな図書室に響いているんだ。それが俺への説教だとしても、それはその瞬間だけでも彼女が俺に言ってることだから。


 「私は本を読まない人に、無理に本を読めなんて言わないわ。でも、借りた本なら、ちゃんと責任を持って読みなさい」


 彼女は最後にそう言って、俺にさっきの本を差し出した。

 その迫力に気おされて、俺はおずおずと本を受け取る。


 「延長にしといたから。いい? ちゃんと読んでから、返しに来るのよ」


 そんな藤咲の言葉に、俺は思わず頷いた。



               *



 最後に訪れた日から、一体どれほど経っただろうか。

 

 俺はやっと、図書室を訪れた。 


 そして、カウンターには、逢いたくて仕方なかった君の姿。

 俺が本を差し出すと、少し驚いた表情をする。そして、


 「やるじゃない」


 そう言って、少し微笑んでくれた。


 

 この笑顔を見る為なら、本を読んでもいいかな。


 そう思ってしまった俺は、一体どれだけ君に惚れているんだろう。









ほんと、何が何だか分からないお話。

あえて言うなら、図書委員になったぞ記念?←


ほのぼの長編で、どんどん成長して大学生、二十歳ってなるのを書いて見たくて書いたお話で、ユーザページに長編verが少しあります(笑)。



ちなみになぜ藤咲が、三島が本を読んだか聞いたかというと、本にしおりが入りっぱなしだったからです。あの本、実は三島くんの前に読んだの藤咲さんなんですよね。きゃあ、これって運命?(笑)。

そんな、どうでもいい裏設定←




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして! たまたま目にとまったので読んでみました。 図書委員のきれいな子っていいなーと思います。おとなしそうで優しそうで。この作品を読んでそう実感しました。主人公の行動がすばらしいです…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ