表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/43

消去




 岩の家のメンテナンス部屋にて。

 朝昼晩と日に三度あるぜん手ずからのメンテナンスの内、三度目の夜のメンテナンスが終わり、機能停止状態から機能再稼働状態へと滞りなく移行した咲茉えまは、いつものように横に寝かされている心地のよい電動リクライニングベッドの上で目を覚ました。


「具合はどうだ?咲茉」

「異常はない。マスター」

「では、身体を起こすぞ」

「ああ」


 善はリモコンのボタンを押して電動リクライニングベッドを動かし、咲茉の上半身を起こした。


「今日は。メンテナンスが三時間、かかったのだな。マスター」

「ああ」


 自身の身体に内蔵されている時計により、機能停止から機能再稼働までどれくらいかかったのかを認識した咲茉は、遠慮がちに言った。


 朝と昼のメンテナンスはほぼ三十分前後と、或る程度時間が定まっているが、夜のメンテナンスだけは違い、時間が定まっていなかった。

 ただ、今までの記録から、最短で一時間、最長で十時間程度かかるという事だけはわかっていた。


 咲茉は善にどのようなメンテナンスをしているのか、詳細な行動を尋ねた事はない。

 咲茉はただそのメンテナンスが、善のように空を飛翔する為に必要だという事だけわかっていれば、それだけでよかった。

 のだが。

 満足している表情とは裏腹に、巧く隠してはいるが、善の身体には多数の傷がつけられている事に、ここ二、三日で咲茉は気付いては、メンテナンス中に機能停止しているはずの自分の身体が勝手に稼働し、善に攻撃している可能性がある事にも気付いたのであった。

 もしもその可能性が思考の範囲内ではなく、現実のものであったとしたら。

 咲茉は自身がどのような行動に出ようとするのか、思考を働かせた。


 善を傷つけたくはないので、飛翔する為に必要であるメンテナンスを止めてほしい。

 善を傷つけても、飛翔する為に必要ならばメンテナンスを止めてほしくない。


 咲茉の思考は後者に傾いていた。

 善を傷つけてでも、飛翔したいのだ。

 それが揺らぐ事はない。

 そう、思っていたのだが。


(………いや。メンテナンス直後は思考回路がうまく稼働していないだけ。だから。この思考も少し時間が経てばすぐに、消去する)


 以前は、殺したい人間を殺す為だけに生きた。のだ。

 今は、マスターのように飛翔する為に生きている。

 これだけでいい。

 これだけで。

 他の思考は、不要なのである。











(2024.8.16)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ