表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

非テンプレ作品のタイトルは〝なろう風〟がいいのか、そうでないのか

作者: 白色矮星

いま、非テンプレのSF作品を書いているのですが、タイトルが、ほんと〜に難しい。


もともとのタイトルはこうでした。


『太陽が燃え尽きる日〜白銀世界の無双機神〜』


これが、まったく読んでもらえない…。

8話まで更新してもブックマークは10以下でした。


そこで、タイトルをなろう風にあらためることにしました。


新タイトルはこうです。


『人型巨大兵器に転生しました~他の機体は操り人形、自由意思で動けるぼくは最強。復讐を望む薄幸美少女パイロットと巨大帝国に立ち向かいます。え?この世界は「ダイソン球」?恒星の周りを覆い尽くす人工天体!? 』


うわ、なっが!


と自分でも思うのですが、これは大当たりでした。

どマイナーなストーリーなのに、日刊100以内にも入りました。


ただ、ブクマが1000を超えたあたりから、ポツポツと「タイトルが長過ぎるのでは……」

「タイトルでネタバレしすぎ」

というご意見をいただくようになりました。


というわけで、さらにタイトルを変更してみました。


こうです。


『人型巨大兵器〝に〟転生しました〜巨神覚醒〜』


果たしてどうなるのか…。


なろうでは、長文なろう風タイトルで突き進むのが正解なのか、それともある程度、読んでくれる人が増えたら、短文タイトルにしてもいいのか。


答えが出たら、またエッセイで報告したいと思います。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 本編、お気に入り作品に毎回するどい書いている人の、ブックマークでみつけました。 非テンプレの、SFど真ん中。 85話、一日で一気読みしました。続きが楽しみです。
[一言]  個人的に考察した限りでは、長文のほうが拾われやすいから、長文のほうがいいのは確か。  ネタばれで文句いう人はいるけど、読まなくなる人は稀ですし。  むしろ、ネタを提示することで興味持たせる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ