表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

4

「わざわざ血の繋がった家族を捨ててまで吸血鬼になったのですか?」

 世間の評判として、吸血鬼の生活は劣悪そのものだ。好んでそうなりたいと思う者はいないだろう。

 加えて、今まで一緒に生活していた家族を捨てるのだから猶更だ。

 そうせざるを得ない事情がこの兄妹にあったのならば、悲惨だと祐介は思う。


「それは、君に言う必要は無い」

「……すいません」

 アルバートへの態度よりもやや柔らかめだが、はっきりと祐介は拒絶されてしまった。

 ヴァンは俯き、じっとカップの中の紅茶を見ている。

「血の繋がった家族は、そんなに大事か?」

「え?まあ、大事だと思います……けど」

「何故だ」

「……そういえば考えたことないですね」

 

 祐介にとって家族とはなんだろうか、と考えてみるが上手い言葉が見つからない。

 家族にはそれなりに良い生活をさせてもらっていたと思う。自国の大学にも行かせてもらっていた。

 ただ、家族とはどうして大事かと問われると、どう答えて良いが分からない。

「呪いだ」

「え?」



「血の繋がりも、吸血鬼というのも、全部呪いだよ」



「もう十分だろう」

「ああ、ありがとう。彼の勉強に付き合ってくれて」

「ありがとうございました」

 アルバートが満足そうに頷いた。


「それで、本題はそれだけか?」

「ん?」

 アルバートが恍けるが、ヴァンには効いていないようだった。

「貴様がこんな茶番で、ここに来るわけがない」

「ああ、気づいてたんだね」

 アルバートは微笑んでいて、この状況を楽しんでいるように見える。


「君、一昨日の晩は一体何をしていた?」

「殺人事件のことか」

 ヴァンがアルバートを睨みつける。

 どうやら、ヴァンも殺人事件があったことは知っているらしい。


「吸血鬼の仕業なのではと騒いでいる輩がいる」

「勝手に騒がせておけ」

「そういうわけにもいかないよ」

 アルバートは愉快そうな表情は崩さず、ヴァンと対峙している。

 ヴァンは不快そうに顔を歪めた。

「我々に関わるな」

「どうして君はいつもそうやって口を閉ざすんだい」

「貴様には関係ないだろう」


「関係あるさ」

「………」

「種族間は平等であるべき、だよ」

「また古い一節を」

 条約に記載されていた言葉だと祐介は思い出した。

 東洋で西洋文化を学ぶ際に、真っ先に勉強する項目の一つだった。

 ヴァンは溜息を吐いた。降参だというばかりに首を横に振る。


「一昨日の晩は、一人で散歩に出ていた」

「見事にアリバイ無いね」

「ふん」

「他の吸血鬼の動向とか知らないのかい?」

「私が知っているわけ無いだろう」

「うーん、困ったなぁ」

 アルバートは口ではそう言っているが、表情は楽しんでいるように見える。


「まあ、いいや。もう用はない。帰るよ」

「さっさと帰れ」

「本当につれないなぁ」

 アルバートと祐介は、ヴァンの小屋から出ることにした。

 泣き出しそうな空が、一層辺りを暗くしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ