表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/17

義烏ー2

もう足が棒のようだ。チェンマイ風の木猫が見つからなければ、

賓王市場と篁園市場を当たってみよう。


賓王市場はいわゆる古いタイプのバザールで日用品ばかり。

早めに切り上げ、人力車に乗って篁園市場に向かった。


ここは半分がブースで後は古い形のバザールと露店がわんさか。

思えば今まで世界中の色んなバザールを見てきた。


超特大はイスタンブールのグランバザール。屋根つきドーム内に迷路のように

古典的なブースが続く。アフガンコートにパズルリングをたくさん買った。


カイロもでかかった。香水と象嵌。露店バザールではマドリードの蚤の市。

火縄ライターをたくさん買った。チェンマイの夜市。木猫、シルバー。

インド、更紗、バチック、銀指輪。バリ島のろうけつ染め、などなど。


よく考えると義烏の国際商貿城いかにでかいかがよく分かる。

ここはひとつ腰をすえてかからねば。目的は木猫と鎖だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ