表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

出航

20061205

 還暦。6年ぶりの旅だ。

阪急で三宮へむかう。出航は12時。十分間に合う。


と思っていたら、ポートターミナルには誰もいない。

道順にそって歩いているとガードマンが、

「上海行きですか?もう皆さん乗ってますよ」


えー?まだ1時間前なのに。走り走り窓口へ向かった。

「お店のほうにも電話しました10時に」

「ハア10時?」


2時間前じゃんと思いつつ時計を見ると11時30分。

出国審査、税関と駆け抜けて乗船口へと向かう。

「そんなに走らなくてもいいですよ」

「急いで急いで」

係員が勝手なことを言う。


やっと横付けされた船に着いた。まさかここを登るの?

はしごのような階段を1階から3階ぐらいまでよじ登る。


「ほんとに気をつけてくださいね」

片言の日本語。クルーの人だ。

「いつもこんなんですか?」

「今日は100人ほどの女学生さんが先に上がりました。

この時期はとても少ないです」


12時。船は静かに出帆した。

メロディーが流れる。それは『北の春』だった。

見送りもドラもテープも何もない、静かな旅のスタートだ。


夕食まで時間があるのでインスタントらーめんを自販機で買った。

湯を入れて食べようと思ったら、箸がないスプーンもない。


服務員を呼ぶと、隣のおじさんはお酒が出ないと叫んでいた。

中国的旅遊の始まりである。


上海に着いたらすぐに杭州から義烏へ高速バスだと思って

インフォメーションで聞いた。

「私は汽車で行くからバスの事は知らない」


片言の日本語。後は知らん振り。

『ここ案内所だろ?』

言おうとしたが諦めた。

『上海について聞けばいいのね、はいはい』


「そうそう」

彼は笑顔でそう答えた。

中国的旅遊は笑顔が全てだ。


やっと夕食になって400円のマーボー豆腐をたのんだ。

出てきたのは小さな皿に大きな金属のスプーン。

せめてレンゲならとは思ったが、全くの不釣合い。


しかしもうここは中国。『中国的旅遊は笑顔が全て』

好!好!好!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ