表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/62

幼馴染

 

 あっという間に背中が見えなくなり、(ぼく)は呆気に取られる。


「何だったんだ? もしかして、まだ付き合う段階まで行ってないってこと?」


 半ば助けを求めるような気持ちで隣の彼女に目をやれば、


「桃ちゃんは純情だから、告白なんてできるタマじゃないよ。子どもの頃からずっとすずにべったりだったけど」


 隣の彼女も呆気に取られているのか、先ほどよりもいくらか落ち着いた様子で冷静に返事をしてくれる。その証言からすると、彼は比良坂すずに片想いしているか、あるいは両片想いの状態にあるのかもしれなかった。


「とりあえず、幼馴染ってことか。それじゃあ、キミも?」


「そ。あたしは岩清水(いわしみず)沙耶(さや)。桃ちゃんと三人で、小学校の頃からずっと一緒。高校も同じだし、三日前の事故の時だって直前まで一緒にいたよ。本当に全部忘れちゃったの? ……ていうか」


 彼女——岩清水沙耶はそこで一度切ると、改めてこちらに体を向け、じとっと怪訝な視線を送ってくる。


「あんた、本当にすず?」


 その問いに、どきりとする。

 自分は比良坂すず。そのはずだけれど、感覚的にはそんな自覚は一切ない。


「なーんか怪しいなぁ。まるで別人みたい。実は中身が入れ替わってるんじゃないの?」


「な、なんでそう思うの?」


「なんでも何も、いつものすずと全然違うじゃん。いくら記憶がないからって、ここまで根本的に性格まで変わったりするかなぁ?」


 意外と鋭い。ただテンションが高いだけの女子高生ではなかったのか。


「いつもの(ぼく)って、どんな感じなの?」


「『ぼく』?」


「あ」


 しまった。

 つい無意識のうちに一人称を『ぼく』にしてしまっていた。

 世の女子高生の大半は、自分のことを『ぼく』とは呼ばないだろう。もちろんゼロではないだろうが、その少数派に比良坂すずが入っている可能性は低い。


「すずは自分のことを『ぼく』だなんて言わないよ。何より、すずは根っからのド天然で、彼氏がどうとか付き合うとかそんな話は一切しない。桃ちゃん以上に純真な箱入り娘で、いつもふわふわーってしてて」


 聞けば聞くほど、頼りなさげな女の子に思える。確かに今の疑心暗鬼な自分とは似ても似つかない気がする。


「らしくないよ。本当にどうしちゃったの? 本当に、記憶が混乱してるだけ?」


 記憶の欠如で性格が変わる、というのは、全く無い話ではない気もする。けれど、自身の性別にまで違和感を覚えるのは、さすがに稀なケースなのではないか。


「わからないよ。(ぼく)だって、まだ何も思い出せないんだから……」


 そう言いかけたところで、ふと脳裏を過ったのは、一人の男性の顔だった。まつ毛の長い妖艶な瞳に、左目の下に見える泣きボクロ。

 唯一、彼の顔だけは確かに見覚えがあった。


「そういえば、井澤先生がさっきここへ来たんだ」


「井澤先生?」


 沙耶は不思議そうに小首を傾げる。


「学校の先生だよ。今は担任じゃないって言ってたから、一年の時の担任じゃないかな」


 比良坂すずは現在高校二年生。だとすれば、必然的に井澤先生は去年の担任ということになる。

 しかし、


「なに言ってんの?」


 沙耶は不可解そうに眉根を寄せて言った。


「あたしとすずは去年も同じクラスだったけど、担任は白山(しらやま)先生だったよ。井澤なんて、そんな名前の先生は聞いたことないよ」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ