表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/15

さよなら、相談室

 春の風がカフェの窓から心地よく流れ込んできた。ひなたは、いつものように席に座っていたが、今日は何だかいつもと違う空気が流れているように感じていた。佐藤も黙ってコーヒーを飲みながら、どこか遠くを見ている。その表情に、何か決心が感じられた。


「佐藤さん、どうしたんですか?」


 ひなたは少し気になって声をかけた。佐藤は一瞬、驚いたように顔を上げたが、すぐに微笑んだ。


「いや、何でもないよ。ちょっと考え事をしてただけ」


 ひなたは眉をひそめて、佐藤を見つめた。これまで、佐藤が何かを隠していることを感じたことはあったが、今日はそれが一層強く感じられる。


「もしかして、何か悩んでるんですか?」


 佐藤は一度ため息をついて、ゆっくりと口を開いた。


「実は、ひなた。俺、恋愛相談室を終わりにしようと思ってる」


 ひなたは驚きのあまり、思わず口を開けた。


「え? なんでですか?」


「受験も近いし、仕事の忙しさも増えてきた。どうしても時間が取れなくなってきたんだ」


 佐藤の言葉に、ひなたは心の中で何かが重くなるのを感じた。佐藤はいつも冷静で、何でも自分一人で解決しようとするタイプだ。だから、こんなふうに相談室を閉じる決断をするのも、きっと彼の中で相当な葛藤があったのだろう。


「でも、相談室は…みんなにとって大事な場所じゃないですか?」


「うん、それはわかってる。でも、ひなたももうすぐ受験だし、忙しくなるだろうし、俺もどうしても自分の生活を整理しなきゃいけなくて」


 ひなたはしばらく黙っていた。そして、ふと顔を上げると、佐藤の目が優しく、しかしどこか寂しげに見えた。


「ひなた、ありがとうな」


「え?」


「お前と話すことで、俺も少しだけ、自分を取り戻せた気がする。今まで、あんなふうに自分をさらけ出すことはなかったけど、お前には素直になれた」


 その言葉に、ひなたは少し胸が締め付けられるような気がした。佐藤がどれだけ自分を抑えてきたかを知っていたからこそ、その一言がこんなにも重く感じた。


「佐藤さん、私も感謝してます。最初は本当にただの面倒臭いおっさんだと思ってたけど、色々教えてくれて…」


「それはどうも」


佐藤は苦笑いをしながら、ひなたの言葉を受けた。


「でも、ひなたがいてくれたから、俺も少しずつ変われた。お前の気持ちを聞くたびに、俺はその気持ちに励まされた」


「それは、私も同じです。佐藤さんがいなかったら、きっと私は恋愛に悩んでばかりで、何もできなかったと思います」


 二人はしばらく言葉を交わさず、静かな時間を過ごした。その空気は、どこか切なく、でも暖かいものだった。


「最後に一つだけ、聞いてもいいですか?」


ひなたが少し躊躇しながら尋ねた。


「何だ?」


「佐藤さん、これからも恋愛できると思いますか?」


 佐藤はしばらく考えた後、軽く肩をすくめた。


「うーん、どうだろうな。でも、少なくとも昔みたいに恐れたり、後悔したりすることは減るんじゃないかと思う」


 その言葉に、ひなたは心から安堵した。佐藤がこれから少しずつ、自分を開いていけることを願っていた。


「じゃあ、私も少しだけ頑張らないとですね」


ひなたは笑いながら言った。


「そうだな」


佐藤も微笑んだ。


 その日の午後、最後の相談が終わった。ひなたは、佐藤と一緒にカフェを後にし、しばらく歩いた。普段のように、あっけらかんとした笑顔で過ごすことができた。しかし心の中では、少しだけ寂しさが芽生えていた。


「佐藤さん、ありがとう」


「何もしてないさ」


「でも、ありがとう」


ひなたはもう一度言って、佐藤を見上げた。


「お前の気持ち、しっかり覚えておくよ」


 それから、二人は静かに別れを告げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ