表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

140/153

第140話:付与魔法使いは感心される

「給力って、魔道具が消費する魔力を補給することよね。普通は魔石を入れ替えるだけだけど……それでどうして涼しくなるの?」


 ユキナの疑問はもっともだ。この疑問を解消するには、魔力の原理原則を理解する必要がある。


 この世界における魔法の規模や威力、効果は魔力に含有されるエネルギー量が上限になる。すなわち魔法は魔力エネルギーを動力や光、熱に変換しているのだが、実は熱などのエネルギーから逆に魔力エネルギーに変換することができることも知られている。


 この原則は、魔導具への給力にも使われている。例えば燃料を燃やして、これにより発生する水蒸気により歯車を回すことでエネルギーを取り出し、吸収したエネルギーを魔力に変換する作用がある魔石と呼ばれる鉱石に閉じ込めるといった手法だ。


 これにより、固形である魔石を入れ替えるだけで簡単に魔道具への給力が可能になっている。


「要は、付与魔法で周りの熱をさっき渡した魔石に吸収させているんだ」


「……?」


「どういうことですか?」


 二人ともまだ理解が追いついていない様子。もう少し説明が必要そうだ。


「気温が高いっていうのは、つまり大気中の分子の運動速度が速いってことなんだ。つまり、熱エネルギーを適度に魔石に吸収させることで、体感気温が二十度になる辺りまで熱運動を抑えてる」


「な、なるほどです……! さすがはアルスです!」


「思いついても、それを付与魔法に落とし込むなんて普通できないわよ。これなら魔力の消費がないどころか貯まっていくわけね」


 どうやら、理解してもらえたようだ。


「それだけじゃない。ニーナたちの話ではこの先寒くなるエリアもあるみたいだが、その時は魔石に貯まった魔力を利用して逆に温めることもできるんだ」


 これなら、問題なくエルフの里まで辿り着けるだろう。


 暑いにせよ、寒いにせよ、気温の変化はストレスになる。だが、この問題さえクリアできれば魔物がいない上に最短距離で辿り着けるただの理想的なルートになり得る。


「アルスさん、凄いです!」


「付与魔法って本当何でもできるんですね」


 ニーナとマリアの二人も感心しているようだった。


「まあな」


 こうして、俺たちはエルフの里を目指したのだった。

面白いと思ったら★評価とブクマをお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
溜め込みすぎて魔石が砕け散る姿を思い浮かべてしまった
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ