表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/48

2-10 あまりに無茶な要求

 俺の問いかけに、月見さんは少し目を伏せる。

「一ヶ月近く前、私がダンボール箱を抱えていたのを覚えていますか?」


 それなら覚えている。そばを食べさせてもらった数日後のことで、そば麺を箱買いしているようだった。

 少しよそよそしい反応をされて、ヘコんだけど。


「あれは、この106号室のドアの前に置かれてあった、ダンボール箱だったんです」


 意表をつかれる告白に、俺もナツさんもひどく驚いた。身を乗り出して質問する。

「えっ!? この106号室の前でっ?」

「中身は何が入ってたの、月見ちゃん?」


 月見さんは目を伏せがちにしたまま、物静かに語った。

「ガムテープは止められていなかったので、その場ですぐに中身を確認しました。

中は……空っぽだったんです。


あの朝106号室の前に置かれていたんですが、空室の前に置いてあるなんて、

イタズラにしては無意味だし、単なるゴミだと思いました。

ナツさんや他の住民の方に心配をかけるのも嫌だったので、一人でこっそり持ち帰って、ゴミの日に畳んで出しました。

今思えば……、あのダンボール箱は、この不法占拠に関係するものだったのかもしれません」


 なるほど。この部屋に荷物を運び込むのに、ダンボール箱を使って、置き忘れていたのかもしれない。

 しかし、そのダンボールはすでにゴミに出されているし、空っぽだったのであれば、推理の材料にもならないだろう。


「あの時点で、ちゃんと不審さに気付いて、106号室をチェックしていれば良かったんです。

ささいなことでも、きちんと気にして見守るのが私の仕事だったのに……。


ですから、ナツさんの責任ではありません。私が悪いんです。

私これから、この部屋のことをしっかり警察に相談したいと思いま……」


「ちょっと、待ったーーー!!」

 ナツさんが叫ぶ。近所迷惑だぞ。

 って、この106号室は角部屋だし、上はナツさんの部屋、左隣は俺だから大丈夫だろうけど。


 反論の隙も与えず、ナツさんは拳を握り一気にまくし立てる。

「待って! 警察に相談するのは、もうちょっと待って! 

今日水曜日は、うちの店舗は休みでしょ? 


まず、あたしが明日、休み明けの上司に報告するから。

上司に報告せずに警察に届けるのはヤバいし、その上司は休日は電話に出ない人なの。

あ、それに店舗のマスターキーも確認したいし。

とにかく今日一日は待って。お願い、月見ちゃん!」


 ナツさんの勢いに圧されるかのように、月見さんは渋々と同意した。

「え、えっと、ナツさんがそう仰るなら。

でも一日だけですよ? 住民の皆さんの安全にも関わることですし、

明日には絶対に警察に連絡しましょう」


「そう、ね。うんうんうん。じゃあ今日はひとまず解散ね」

 その言葉で皆が立ち上がり、俺たちは解散となった。


 とにかく今日はいきなり大変だった。

 つーか、俺、数時間後には講義なんですが。なんとか仮眠をとりたいところだ。


 そうして自分の部屋である105号室に帰ったほんの一分後に、ピンポンが鳴った。

 インターフォンのモニタ画面には、先ほど別れたばかりのナツさんが映っている。


「ちょっといい? 月見ちゃんには内緒で、話があるの」



       ◇



「すぐ帰るから、玄関で大丈夫。てゆーか、靴脱ぐのだるいし」

 ナツさんは玄関の上がり口に腰を下ろした。つられるように俺も座り込む。


「話ってなんですか?」

「相談かな。いや、相談じゃなくて、要求ね」

 ナツさんは大真面目な顔で、キッパリと言い放った。



「この事件、今日一日で解決しなさい」

 


 ――眠い。

 あまりに無茶なことを言われて、拒否の言葉を考えるのもだるいぐらい、眠い。


「俺、眠りたいんですよ」

「結論から言うわ。この事件、警察沙汰にしたら、月見ちゃんが破産しちゃう。

だから、警察に相談する前に、解決したいの」


「はぁ?」

 あまりに意味がわからん。

 警察に相談したら、金をとられるわけでもないだろう。

 俺は眠いのと、疑問で口を半開きにした。


「あー、そりゃまあ、わかりづらいわよね。簡単に説明するわ。

このアパート、現在は大家に対して『賃料保障』があるの。


大家にローン組ませて、無茶な豪華リフォーム決行したのは、うちにもちょっと非があるからさ。ローンが毎月払えるように、念のために賃料保障はつけてもらえたわけ」


「……ちんりょう、ほしょう?」

 聞きなれない外国語を発音するように、首を傾げながらリピートする。


「空室があっても、大家さんにお金が入るシステムよ。

契約はさまざまだけど、うちの場合、空き室でも六割の賃料を保障しているわ。

だから、月見ちゃんは空き室があっても、なんとかリフォームのローンが返済できているの。本当に毎月ギリギリなんだけどね」


 へえー。それは随分良心的な話じゃあないか。俺は少し頬を緩めた。

「なんだ、ナツさんの管理会社、ブラック企業のアコギな商売してるかと思ったら、

結構親切なんですね」


 ナツさんは一旦肩をすくめて、自嘲交じりにサバサバと喋る。

「ま、うちの会社の懐は痛まない仕組みになってるけどね。

色々な大家さんが、不測の事態に備えて積み立てしてる資金を利用していたり。

または、そういう賃貸保障をつけてでもリフォーム会社が儲かる金額に、工事料金が設定されてたってことよね」


 うう、やっぱり、黒い話だ……。

 厭世的な俺にさらに追い討ちをかけるかのように、ナツさんは唇を歪めて囁いた。


「で、優しい顔するのも最初だけ。

賃貸保障は、ありとあらゆる難癖をつけて、ガンガンと保障金額を下げていくの。

事故物件になったら一発でアウト。

それでなくても、本部から難癖をつけられる要素が発生すると、色々と不利になるの」


 やっと俺は事情を察した。

 自然と声のトーンが落ちてしまう。

「……つまり、不法占拠で警察沙汰ってだけでも、不利になるってことですか?」


 ナツさんは眉を下げながらも笑顔を浮かべた。

 まるで強がっているかのような表情だ。


「そりゃあもちろん。

うちの会社の本部なんて、喜び勇んで難癖つけて、保障金額を下げてくるわ。

大家が破産したらそれはそれで、また別の形の利益が転がり込んでくるしね」


「…………そうですか」

 あまり感想は出てこなかった。

 社会は色々な形でまわっているのだし、弱肉強食の世の中で、スキだらけの落ち度がある人は、食い尽くされてしまうんだろう。


 全くあの月見さんは、可愛くて無防備で天真爛漫で、まさしくカモなんだろう。

 カモのなかのカモ。キングオブカモ。カモクイーン。

 でも、そんな可愛いカモを守ってあげたい、応援したくなるのも事実だ。


 あーあ、まったくもう。月見さんはいい子だ。助けてあげたい。

 でも、残念ながら俺は、名探偵じゃないんだってば!


「あたしはあたしで頑張るからさ、良かったらキミもキミで頑張ってくれないかな。

言いたいことはそれだけ」


「……っ!」

 突然、ナツさんは俺の手を両手でぎゅっと握った。


「なっ、ナツさんっ?」

 その手はゆっくりと離され、俺の手の中にはくしゃくしゃの紙切れが残される。


「これあたしの携帯番号。

何かわかったら電話して。期待して待ってるから!」

 ナツさんは勢い良く立ち上がり、ひらりと身を翻す。


「ちょ、ちょっと!」

 俺の声を置き去りにするように、ドアがバタンと閉まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ